記録ID: 4347982
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山〜長峰山(杣谷〜ハチノス谷西尾根)
2022年05月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:24
距離 11.6km
登り 1,105m
下り 1,104m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハチノス谷西尾根は、下りに使う時は滑りやすいので注意が必要です。 下りの終盤に右に下りていく道を見落としやすいです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やし、やし、やし、
新しいネタでっか〜?
結構面白かったし。(^^)
暑そうやし。
ランチ、かわいそうやし。
ごめん ネタやりすぎ~
本人は真面目に山に登ってるんですけどね〜(*''▽'')
暑い中お疲れさまです
これからの時期の六甲は暑さで大変でしょうけどガンバってくだちゃいね
早く体を夏バージョンにしていかんとね
お互いに汗をいっぱいかいてスリムになろう❕
おはよーございます
未踏シリーズはエンドレスで歩くルート探しに悩むんや(^o^)
しまいに誰も知らない未知探し 道?未知?mitti?
オモロー😆
未踏シリーズは藪漕ぎがメインになりそうなので
バリルートはやめようと思っています
誰も知らないmittiとは? ドS? みんな知ってますね!
仙谷を上がられたんですね。地形図にも堰堤マークがいっぱいありますね。
6枚目の写真「ここは右へ」を左に行くと山寺尾根へ行けるんですね。次に行きたいと思っている摩耶東谷への取付きが仙谷堰堤上のその分岐みたいなのですが、地形図とルートが少し違っているみたいで…
スリット状になっている深谷第四砂防ダムが第一目的なんですが、そのルートは上流の方が難しそうですね。
話がそれちゃいましたが、ハチの巣西尾根ルートは下り使いがお勧めなんですね。メモしておこう。
摩耶石舞台? 前回行った時、そこへ行ったんですけどchasseさんが座っておられるような所無かったし〜
あれ?? 先端の方まで行ったんですよ。
踏み残されていたルートってやはりきつそうなルートが多そうですね。お疲れさまでした。
摩耶山は誰かが道を作りすぎています(^_^;)
現在も私有地の為通れませんというルートが出てきています
住民の人のこと考えて、道作って!って感じますね(^_^;)
chasseさん、mittiさん、こんにちは〜
神戸の街並み(中央)写真、ボケちゃったけど投稿したし(^^)/
パックマンって岩で出来たお口だったんだね。
神戸の街並みね ボケてますね~
mittiは片手でシャッターを押そうとするためにボケが発生しています。
また、面白い岩探しときます。
「やし」な新しいネタやし。
また未踏ルートやし。
なんぼほどあるっちゅーねん!やし(笑)知らんけど。
緑が濃くなってきたようやし、お花写真もいっぱやし。
関西人はナンボでも「やし」使えますね〜♫
今日の足とどかんはネタちゃいますなー😁(^o^)v
さすがにも〜さんは突っこみいれてくれるしね〜
もう、道ありすぎて探すの疲れて来たし!
ホンマに、足届かんかった(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する