記録ID: 4353219
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大熊三山 からすき谷公園〜迷岳唐谷登山口
2022年06月01日(水) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 2,376m
- 下り
- 2,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:28
距離 45.5km
登り 2,390m
下り 2,396m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他の人が書かれている通り、古ヶ丸山から迷岳間は踏み跡 テープが少なくなり、ルート取りには気を付けたほうが良い。 特に、白倉山からは尾根が広い場所が何か所かあり、また 大熊の頭、柚子の木平あたりは、枝尾根に迷い込まないようにしたい。 大熊おとしは、一般登山道としては難しい部類の場所と思う。 こだわりがないのなら迂回路から通過するのが良いと思う。 私は迂回路があるのを後から知りました。 迷岳から飯盛山経由の登山道は、たしかに下山には向いていないが 数か所しっかりと気を付けて下れば、そこまで気にすることはないと思う。 ただ、迷岳だけを登るのなら、唐谷林道方面から下山するのが今の 主流みたいなのでその方がよいと思う。 ちなみに、20年前のアルペンガイドでは、逆方面の布引谷方面に 下山するのを推奨していた。 ヒル対策は忌避剤のサラテクト リッチリッチ30を使用。 これは、衣服につければヒルだけでなく他の虫よけにもなる。 |
写真
撮影機器:
感想
大熊三山の登山を考えていたが
口迷岳方面からの下山は長い林道歩きが憂鬱
そこは行きたくなかった。
考えた挙句、下山を唐谷登山口にして、そこに自転車をデポして
下山後に国道422号でからすき谷登山口の車を回収することにした。
当初は山登りも出来て、サイクリングも出来てと良い考えと
思っていたが、登山が結構辛いものになり、サイクリングの足が
残っていなかった。
最後、宮川沿いの道を走っている時も、渓谷の景色を楽しむ
余裕がなかったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する