記録ID: 4354401
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
難台山
2022年06月02日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 615m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:42
距離 11.0km
登り 628m
下り 620m
11:04
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜までの小雨の影響でやや滑りやすい足元でしたが、全般整備良好 |
写真
さて、駐車場に戻って難台山方面へ、よいよ向かいます
健脚さんは常磐線岩間駅↔︎水戸線福原駅間を縦走するんでしょうが、水戸線本数少ないandこの炎天下で岩間駅から駐車場までプチいろは坂を徒歩で戻るとか、極悪な罰ゲームでしかないので難台山までのピストンです😜
健脚さんは常磐線岩間駅↔︎水戸線福原駅間を縦走するんでしょうが、水戸線本数少ないandこの炎天下で岩間駅から駐車場までプチいろは坂を徒歩で戻るとか、極悪な罰ゲームでしかないので難台山までのピストンです😜
そしてゲザーンし、駐車場併設の休憩所に立ち寄ったら、難台山で確認される山野草や昆虫、鳥動物の写真がたくさん貼り出されていて、アサギマダラは卵から掲示されており、成虫はもちろんこのように☺️
また逢えると良いな〜
また逢えると良いな〜
撮影機器:
感想
午後から天気が崩れるとの予報で、比較的天気が長持ちしそうな最寄りの里山探検に来てみました
道中も山頂もさして眺望がなく、アップダウンを細かく繰り返す単調な山歩きでしたが、新緑シャワーを浴びながらアサギマダラに逢えたので良きでした👍
しかし里山探検も今日までが限界かな…
夏の低山は地獄ですからネ😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する