記録ID: 4354706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山 ☆ストマ登山 最終回 ストマ閉鎖☆
2022年06月02日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 96m
- 下り
- 78m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5/18、ストマを閉鎖した
(人工肛門を撤去し大腸をオリジナルの肛門につなぐこと)
今日はリハビリだ(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・
2年10ヶ月・・
この間にもう少しストマで登れたと思う・・
あまりたいした山行は出来なかった・・
家を建て替えたし
コロナ渦だった
家族が心臓手術をした
むろんオレも闘病中だ
それにしても3年近くもあったのにね・・
今までも山行が終わるといつも思ってた
「もっとやれたんじゃないかな?」と
仲間に
「そんな山行聞いたことが無い」とか、
「記録に残した方がいいよ」とか言われた山行でも、いつも
「もっとやれたんじゃないか?」と思ってた
だから、いつも通りと言えばいつも通りだ・・
そして「もっとやれたんじゃないか?」
と思えたからこそ、ずっと登り続けてこれたのだろう
・・これからも登り続けていけるのだろう
・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、やっぱ・・
「ストマでも、もう少しどうにかなったんじゃないかなぁ?」
と思ってしまう
もっと登って!
もっと攀じって!!
もっと素晴らしいストマ登山の世界を見れたんじゃないかなぁ??
・・と(^^;(^^;(^^;
ま、それはともかく、次はどこの山を登ろうかな?(^^)(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
こんにちわ〜(^^♪
閉鎖後第一号登山かと思ったら
ストマ登山 最終回 なんですね
Norokenさんにとって
ストマ登山はどんなだったんでしょうかね
長い人生から見るとあっと言う間の出来事?
でも濃密なストマ登山だったんではないでしょうか
これからの閉鎖後の登山も楽しみに待ってますね
ストマになって最初の1年は長かったかな?
後の2年は普通に早かった気がします
ストマでの山でいちばんはa-bannさんと登ったこと(^^)
2番は赤城かな?
やはり山だけを抜きだして考えるとあまり印象に残ったものは無いですね(^^;
治療を続けながら登るのが精一杯だった気がします(^^;(^^;
そんな3年間・・
その全てを通して、それで、
あー大変だったな!
その中でどうにか登り続けられたな!!
と感じるのです(^^)
・・そうだ、今年の夏は時間が出来たら北海道へ行こうかな?
今世紀になってから行ってないし(^o^)
・・7月じゃ体力が回復しないか(^^;
じゃ、秋だな!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する