記録ID: 435767
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山
2014年04月28日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 305m
- 下り
- 305m
コースタイム
ゴンドラ山頂駅9:55ー入笠山11:10〜11:40−首切清水12:00〜12:20−ゴンドラ山頂駅13:15
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マナスル山荘側からの登山道は残雪がかなりあったが、首切り清水への道はほとんど雪は無し。 |
写真
感想
まだ花には早いと思いつつも平日の日帰りハイキングへ・・・
平日のために、高速道路はすいていて自宅から所沢IC、諏訪南IC経由富士見パノラマスキー場ゴンドラ乗り場まで、2時間半かからずに到着した。帰路も同様であった。
まだまだ雪が残っており、山道の木々も、湿原も芽吹く季節には早かった。
頂上からの展望は、八ヶ岳をはじめ、奥秩父、富士山、南アルプスから中央アルプス、北アルプスまで360度見渡せるものです。
また、冬場はスキー場として知っていたが、雪のない季節は、MTBのダンヒルコースとして営業していることを初めて知った。平日にもかかわらず、ゴンドラにはMTBを載せて山頂駅まで運び、ヘルメットをかぶりコースを下る若者たちが多く見られた。おもしろそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する