記録ID: 4357779
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
白滝谷出合、ヒロ沢出合、お金明神、大瀞、中峠 朝明から周回
2022年06月03日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:04
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 11:03
距離 16.5km
登り 1,354m
下り 1,346m
天候 | 晴れ、午後数時間曇 22°C微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白滝谷出合まで、これが鈴鹿の奥とは思えない程ゆったりした山道を新緑に包まれ、快適に歩けました ただ出合の手前約500mは杉の植林帯です ヒロ沢出合までは、沢に沿って進むものの、沢から少し上に離れた、ルーファイが必要な山道ですが、これはこれで楽しめる山歩きコースです ただ、今回は乾いた枯葉が堆積していてツルツルと良く滑りました 道が4, 50cmと細く、切立った箇所も多く危険なので、先行の方は面倒でも、後続の方そして自分のために、ストックなどで、枯葉払いをしながら歩くのが良いかもしれません ヒロ沢出合から大瀞区間は、特に問題のない淡々とした快適な山道だったと思います 途中塔尾金大明神さまにお参りしましたが、道はやや分かりにくく、少し遠廻りを強いられました 大瀞の渡渉は、水位が高くなく二人はそのまま丸々した大石の上を渡りましたが、一人は大胆にも流れの中を歩くのも経験だと靴、靴下を脱ぎ、膝までズボンをたくし上げ 1,2度滑りそうになりながらも無事渡渉 川底は思いの外ツルツル滑り、そして水温が思いのほか低くかったらしく、上がってから冷たい!冷たい!と号泣 中峠へはホントに快適な登りで、峠の手前から仰ぐ青い空と浮かぶ雲は緩やかな曲線を描く尾根筋と数本の木々を通して清々しい気持ちにさせてくれました |
写真
感想
景色を、ルーファイを渡渉を楽しみつつの、ワイワイとゆったりとした山行で、思いの外長時間の歩行となりましたが、それだけ緑に染まったいい一日を過ごせました 皆さんありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する