記録ID: 436058
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山から高尾山
2014年04月28日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 934m
- 下り
- 987m
コースタイム
9:32 大下バス停
10:11 小下沢登山口
11:00 ザリクボ分岐
11:09 小下沢分岐
11:32 景信山
12:40 小仏峠
13:17 城山
13:38 一丁平
14:12 もみじ台
14:36 高尾山
15:05 高尾山薬王院
15:22 高尾山駅
15:49 1号路入口
15:54 四辻登山口
15:56 高尾山口駅
10:11 小下沢登山口
11:00 ザリクボ分岐
11:09 小下沢分岐
11:32 景信山
12:40 小仏峠
13:17 城山
13:38 一丁平
14:12 もみじ台
14:36 高尾山
15:05 高尾山薬王院
15:22 高尾山駅
15:49 1号路入口
15:54 四辻登山口
15:56 高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが高尾山、危険個所はまったくなく道標も完璧に整備され登山道もしっかり歩きやすく整備されています。ただ、同じ場所へ向かうのに「右ルート」「左ルート」のようなバリエーションが多いので、手持ちや道端の地図が役に立ちます。 |
写真
感想
曇りがちとの天気予報は良い方にはずれ、最高のハイキング日和になりました。景信山の登りはカロリー消費感の高い山歩きを楽しめましたが、昼食後は県境、電車、終点等、興味をそそるアイテム満載の癒し旅コースです。それでも歩行距離は約13km。けっこう歩き甲斐があります。なお平日は高尾駅北口から小仏行のバスは本数が減るので注意をお願いします。
下山後は、温泉センターの1/3以下の料金で入れる、八王子駅南徒歩7分の銭湯「稲荷湯」へ。清潔な施設で、他にも山帰りのお客さんがいました。大きな荷物はフロントで預かってくれるので安心です。さっぱりと汗を流せば駅前には生ビールスポットも多く、気持ち良く帰途に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する