記録ID: 4364942
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
いろは坂から男体山と太郎山
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 55.9km
- 登り
- 2,894m
- 下り
- 2,879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:32
距離 55.9km
登り 2,894m
下り 2,893m
4:51
20分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男体山裏側の登山道はやや泥濘気味なところもありましたが全編ほぼ残雪も無く特に危険箇所も無し |
写真
明智平手前で後ろからクラクションを鳴らされると同時に「遅いよ〜!!」の猛烈な煽り。笑 犬連れ山歩會の隊長とkayamaruさんでした。最後にお会いしたのは河川敷でデイキャンプしてる所にお邪魔して以来でしょうか。しっかり撮られています。笑
そんなこんなで珍しくいろは坂の時点でたくさん知り合いに会って嬉しい気持ちで二荒山神社着。スカッとした晴れで気持ち良いです。ここでyasutaroさんに再会。先程はありがとうございます
やや出遅れたので2合目あたりまでは渋滞気味でしたがそれを抜ければ快適な登山道。道中ではmeinekoさんやTAROさんにお会いできました。すれ違った時は今日は一回かなぁと仰ってましたが結局3往復したそうで。笑 流石ですね
その後隊長とkayamaruさんも山王帽子側から登ってきて暫しみなさんとの再会を楽しみました。興奮してほとんど写真撮ってなかったな。笑 隊長がドローンで撮影なんかもしていたのでその様子はkayamaruさんのレコで出てくる・・・かな?
午後は息子と遊ぶために帰宅せねばならないシンデレランナーなので早々に離脱し気合いで残りのロードセクションを走ります。とりあえず14時には帰宅したいので13時半くらいには清滝に戻りたい。残り30kmなのでキロ6だとアウト。馬返しからにしておけばよかったかな。笑
感想
先週は女峰からの今週は男体山と太郎山。
色んな人にお会いできたし天気も良いしで楽しい1日になりました。久々に色んなワンコモフモフできて良かったです。
今回はわたしのトレランの師ほっしーちゃんが不在だったので是非次回はみんな揃って集まれると良いですね。改めてちゃんと栃百踏みに行かないとなぁ(いつも言ってるだけ)
kayamaruさんのレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4362832.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
黒髪平で顔だ毛でなく名前も覚えていていてくださりありがとうございました✨とても嬉しかったです\(^o^)/
当然ながら男体山受付後はお会いできませんでしたね。でも初めていろは坂を走るyznさんの有志を拝見でき嬉しくなっちゃいました😅
またお会いした際はよろしくお願いいたしますm(__)m
昨年山頂直下でお会いして以来でしょうか。雰囲気でわかりました!お声かけありがとうございました☺︎
土曜日は良い天気で風も気持ちよかったですね。梅雨前に好天の男体山に登れてよかったです!またお会いできるのを楽しみにしてます!おつかれさまでした!
いつもながらすごいレコ。
全然登って来ないから、社山に行っちゃったのかと思ったら、そんな訳だったのね😆
ワンコモフモフうらやましすぎ❗
私は、人間にも、動物にも、もれなく嫌われる…。
○○シくんには好かれたい。筋肉モフモフしたいから😆
太郎山いいよね😃
新薙は女峰より怖くないとは本当かい?
今月行く予定だけど、山王峠往復かなー。
また会おうね👋
meinekoさんに抜かされたのがいろはの序盤だった事と色々寄り道したのもあって追いついたのがあの時間でした笑
実家でワンコ飼ってるので扱いは慣れてます☺︎
ア○○さん、男体山下りてたらmeinekoさんに会ったよって連絡くれました!笑 ほんとTAROさんも○ツ○さんもマッチョ過ぎて憧れます😆
わたしは新薙より唐沢小屋前のザレのトラバースの方が足場が悪くて難しく感じます!
この間は山王帽子山の登り返しを避けて新薙ピストンにしてしまいましたが緑の深まった山王界隈もとても魅力的なので今更ながら行けば良かったなと思いました。笑 またお会いできるのを楽しみにしてます!
登り途中で下の方に見えたと思ったら一気に追いつかれてビビりました(笑)
裏に降りるとは聞きましたがまさか太郎山まで行っていたとは😲さすがです!
ではまた!
わたしも登っててあのヘルメットは!と思いました笑
相変わらず素晴らしい写真ばかりですね。ハロ見逃してしまいました☀︎あとクリンソウの写真見てるとやはり一眼が欲しくなってきます・・・
今年初の太郎山も楽しめました☺︎やはり太郎〜小太郎からの景色は素晴らしかったです!
またお会いできるのを楽しみにしてます👏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する