ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4365093
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

丸山(in:三本木バス停、out:浅間尾根登山口バス停)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
9.4km
登り
856m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:19
合計
3:36
9:45
8
9:53
9:54
24
10:18
10:18
13
10:31
10:46
5
10:51
10:51
31
11:22
11:22
27
11:49
11:49
19
12:08
12:08
32
12:40
12:40
7
12:47
12:50
31
13:21
浅間尾根登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:上野原駅 富士急バス鶴峠行き(土日祝8:50発)で三本木BS(650円)下車
復:浅間尾根登山口バス停で西東京バス武蔵五日市駅行きに乗車(912円)
コース状況/
危険箇所等
※赤線つなぎのために、前後に余計歩いてます。丸山に登るだけなら、in:日寄橋バス停、out:笛吹(うずしき)入口バス停でよい。

※「らくルート」でルートを立案しましたが、小棡登山道口から登っていると、ちゃんと登山道を歩いているにもかかわらず「ルートを外れている」との警告が出た。「みんなの足跡」通りに歩いており、ルートが変わったのだろうか。

・小棡登山道口までは舗装路を緩やかに登る。
・登山道口からも、なだらかを挟みながら概ね緩やかに登れば丸山に至る。
・丸山からも概ね緩やかに下れば笛吹に至る。


※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
上野原駅 鶴峠行きバス時刻表
2022年06月04日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/4 8:43
上野原駅 鶴峠行きバス時刻表
武蔵五日市駅で結構な人数のバス待ち行列。座席は満席で立っている方が数人いました。
2022年06月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 8:45
武蔵五日市駅で結構な人数のバス待ち行列。座席は満席で立っている方が数人いました。
09:45三本木バス停出発。赤線繋ぎの為に、ここからスタートした。なお、ここは権現山に連なる二本杉への入口。
2022年06月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 9:45
09:45三本木バス停出発。赤線繋ぎの為に、ここからスタートした。なお、ここは権現山に連なる二本杉への入口。
丸山は上野原丹波山線(18号)から別れて右を登る。なお、18号を進んでカーブ点の先に、
2022年06月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 9:52
丸山は上野原丹波山線(18号)から別れて右を登る。なお、18号を進んでカーブ点の先に、
日寄橋バス停がある。丸山へ行くのであれば、このバス停で下車した方が楽。
2022年06月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 9:53
日寄橋バス停がある。丸山へ行くのであれば、このバス停で下車した方が楽。
丸山まで1時間30分の案内標識。
2022年06月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 10:09
丸山まで1時間30分の案内標識。
(振り返って)小棡(こゆずり)集落越しに、二本杉。
2022年06月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 10:13
(振り返って)小棡(こゆずり)集落越しに、二本杉。
標識に従い、左折。
2022年06月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:14
標識に従い、左折。
10:18小棡登山道口。舗装路終点で登山道へ。
2022年06月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:17
10:18小棡登山道口。舗装路終点で登山道へ。
登山道口。右上に進みます。荒れた感じがしますが、ここだけです。樹林に入れば道型ははっきりしていました。
2022年06月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 10:18
登山道口。右上に進みます。荒れた感じがしますが、ここだけです。樹林に入れば道型ははっきりしていました。
登山口から2分ほどで分岐がありますが、直進しました。
2022年06月04日 10:20撮影
6/4 10:20
登山口から2分ほどで分岐がありますが、直進しました。
分岐を振り返る。何処に向かうのかな?
2022年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:20
分岐を振り返る。何処に向かうのかな?
2022年06月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:21
支尾根に乗ると、太い登山道に変わります。
2022年06月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:24
支尾根に乗ると、太い登山道に変わります。
石塔
2022年06月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:25
石塔
2022年06月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 10:25
視界が広がった所が
2022年06月04日 10:30撮影
1
6/4 10:30
視界が広がった所が
10:31-46帳塚原
2022年06月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 10:31
10:31-46帳塚原
右奥が権現山ピーク
2022年06月04日 10:47撮影
6
6/4 10:47
右奥が権現山ピーク
10:51十二天神社鳥居
2022年06月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:50
10:51十二天神社鳥居
(振り返って)左から登ってきて振り返る。木々越しに十二天神社。
2022年06月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 10:56
(振り返って)左から登ってきて振り返る。木々越しに十二天神社。
普通はヒトリシズカかフタリシズカだが、偶に見かける四人静。三人静も時々見かけます。
2022年06月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/4 11:03
普通はヒトリシズカかフタリシズカだが、偶に見かける四人静。三人静も時々見かけます。
沢山ありましたが、食べられるのかな?
2022年06月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 11:11
沢山ありましたが、食べられるのかな?
広い尾根にでた所が、
2022年06月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 11:19
広い尾根にでた所が、
11:22コナラの丘(標高919メートル地点)。山影は、連行峰&三国峠。
2022年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 11:22
11:22コナラの丘(標高919メートル地点)。山影は、連行峰&三国峠。
左端:連行峰、右:石老山と重なる仏果山。右に丹沢が連なっていますが、若葉で覆われてしまってました。
2022年06月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 11:24
左端:連行峰、右:石老山と重なる仏果山。右に丹沢が連なっていますが、若葉で覆われてしまってました。
11:30山桜の丘
2022年06月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 11:29
11:30山桜の丘
「大日・・・・・・」と刻まれている。
2022年06月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 11:30
「大日・・・・・・」と刻まれている。
笹尾根の稜線に乗る。
2022年06月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 11:48
笹尾根の稜線に乗る。
稜線に乗ったら、50メートル程で、
2022年06月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 11:48
稜線に乗ったら、50メートル程で、
11:49丸山
2022年06月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 11:49
11:49丸山
2022年06月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/4 11:49
黄矢印:丸山から下り、そのまま直進して笛吹(うずしき)へ。橙矢印は、丸山の巻道。
2022年06月04日 11:51撮影
1
6/4 11:51
黄矢印:丸山から下り、そのまま直進して笛吹(うずしき)へ。橙矢印は、丸山の巻道。
2022年06月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 11:52
手前:笹ヶタワノ峰かな〜。右奥:三頭山
2022年06月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/4 11:57
手前:笹ヶタワノ峰かな〜。右奥:三頭山
2022年06月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 11:59
三頭山、大羽根山、日蔭名栗山、鷹巣山、六ッ石山、天目山、御岳山、大岳山。
2022年06月04日 12:04撮影
4
6/4 12:04
三頭山、大羽根山、日蔭名栗山、鷹巣山、六ッ石山、天目山、御岳山、大岳山。
12:08笛吹峠・丸山峠分岐
2022年06月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:08
12:08笛吹峠・丸山峠分岐
分岐を振り返る。
2022年06月04日 12:08撮影
6/4 12:08
分岐を振り返る。
2022年06月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:09
御前山、大岳山、浅間嶺、松生山、臼杵山、市道山。
2022年06月04日 12:10撮影
1
6/4 12:10
御前山、大岳山、浅間嶺、松生山、臼杵山、市道山。
2022年06月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:13
(振り返って)
2022年06月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:25
(振り返って)
(分岐を振り返って)右から下って来た。左は何処に向かうのだろう?
2022年06月04日 12:26撮影
6/4 12:26
(分岐を振り返って)右から下って来た。左は何処に向かうのだろう?
2022年06月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 12:30
笛吹集落へ
2022年06月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 12:31
笛吹集落へ
右上に行くと舗装路へ。標識に従い、直進してショートカット。
2022年06月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:33
右上に行くと舗装路へ。標識に従い、直進してショートカット。
ピンクのオダマキ。野生ではないかも。バックは、群生するユキノシタ。
2022年06月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 12:34
ピンクのオダマキ。野生ではないかも。バックは、群生するユキノシタ。
(振り返って)
2022年06月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:36
(振り返って)
(振り返って)
2022年06月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:37
(振り返って)
ヒメフウロ
2022年06月04日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/4 12:40
ヒメフウロ
12:40笛吹(うずしき)峠・小棡(こゆずり)峠分岐
2022年06月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:40
12:40笛吹(うずしき)峠・小棡(こゆずり)峠分岐
ハタザオキキョウ
2022年06月04日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:41
ハタザオキキョウ
ムシトリナデシコ
2022年06月04日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/4 12:41
ムシトリナデシコ
檜原街道に出合、右折すると、
2022年06月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:46
檜原街道に出合、右折すると、
12:47-50笛吹(うずしき)入口バス停ですが、赤線つなぎの為、浅間尾根登山口バス停まで歩きます。
2022年06月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 12:47
12:47-50笛吹(うずしき)入口バス停ですが、赤線つなぎの為、浅間尾根登山口バス停まで歩きます。
2022年06月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/4 12:49
浅間尾根登山口。カーブ点から100メートル程でバス停。
2022年06月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 13:18
浅間尾根登山口。カーブ点から100メートル程でバス停。
2022年06月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/4 13:19
左に、大羽根山登山口。左奥に浅間尾根登山口バス停。
2022年06月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/4 13:20
左に、大羽根山登山口。左奥に浅間尾根登山口バス停。
13:21浅間尾根登山口バス停に着きました。お疲れ様!!
2022年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/4 13:21
13:21浅間尾根登山口バス停に着きました。お疲れ様!!

感想

・晴れだが、遠出するに値するほどの晴れでもない。しかし、梅雨入り前の貴重な晴れなので、久し振りに、ホームグランウド(奥多摩・高尾・丹沢)の山を歩いて来ました。上野原から丸山を経て桧原村へ。若葉の中を気持ちよく歩きました。

・檜原村の地名には、読めないもの多い。それなりに由緒ある名前なんだろう。
    笛吹 うずしき
    小棡 こゆずり
    人里 へんぼり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2771人

コメント

Gonpapaさん
私も奥多摩の地名の面白さに同感です。中国ではまず漢字ありきで、日本のように意味によって漢字を当てることはありません。字は日本の場合、韓国中国から入ってきているので、昔からの呼び名に漢字を当て填めたというのが実際なのではないでしょうか?民衆が漢字を使いこなすようになったのは江戸時代以降に過ぎません。まず地名ありきで、それに漢字を当て填めたのが正解と思います。元々日本独自の字があればこんなことにはならなかったかもしれませんね。
2022/6/5 12:37
ucanさん、地名に限らず、色々な名前で、どうしてこう読むのかなというものが多いですね。音に漢字をあてた後に、変化してしまったものも多いようです。今のキラキラメームのように、無理矢理あてたものもあるのでしょうかね。
2022/6/6 10:54
Gonpapaさん
漢字自体が意味を持っていて、これを音読みするか訓読みするか、更に漢字の日本へ入った時期によって読み方が変わる呉音、漢音、唐音が重なって、個々に裁量権を認めてきたからこうなったのでしょうね。特に地名、人名は漢字が来る前からあったので、よりハチャメチャになり易かったのではないでしょうか。中国でも日本の漢字の使い方を面白がっている人もいましたね。韓国もベトナムも漢字の使用をやめ音読みで文字の統一を図ってきた歴史が参考になりますが、日本人は漢字が好きなので、このハチャメチャな流れは続くのではないでしょうか?
2022/6/6 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら