また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4366944
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

豊平山(焼山)、豊見山、野々沢山

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.5km
登り
748m
下り
750m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:24
合計
4:00
6:26
72
7:38
7:43
82
9:05
9:09
40
9:49
10:03
22
10:25
10:26
0
10:26
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台以上可
コース状況/
危険箇所等
所々急登あります
その他周辺情報 登山靴
登山道は整備が行き届いており、このような案内板も随所にあります
2022年06月04日 06:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
6/4 6:27
登山道は整備が行き届いており、このような案内板も随所にあります
序盤は川沿いの道
2022年06月04日 06:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
6/4 6:37
序盤は川沿いの道
ノビネチドリ
2022年06月04日 06:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 6:38
ノビネチドリ
これはご親切にどうも
2022年06月04日 06:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 6:45
これはご親切にどうも
気持ちの良い林間の登山道。
オオアカゲラを見つけるも写真には収められず。
2022年06月04日 06:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 6:48
気持ちの良い林間の登山道。
オオアカゲラを見つけるも写真には収められず。
クルマバツクバネソウ
2022年06月04日 06:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 6:50
クルマバツクバネソウ
クルマバソウとオククルマムグラ。
似ているけど花の形状が少し違います
8
クルマバソウとオククルマムグラ。
似ているけど花の形状が少し違います
右か左、どっちにしようかな
2022年06月04日 07:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 7:07
右か左、どっちにしようかな
男は黙って北尾根コース(意味不明)
2022年06月04日 07:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 7:07
男は黙って北尾根コース(意味不明)
岩があったら登りたい(嘘つけ)
2022年06月04日 07:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 7:10
岩があったら登りたい(嘘つけ)
シモツケ
2022年06月04日 07:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 7:11
シモツケ
急登です
2022年06月04日 07:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 7:24
急登です
着いたかな?
2022年06月04日 07:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 7:33
着いたかな?
みやちゃんのお家
2022年06月04日 07:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 7:34
みやちゃんのお家
登頂しました!
真っ白で何も見えません(涙)
2022年06月04日 07:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
6/4 7:36
登頂しました!
真っ白で何も見えません(涙)
二等三角点「焼山」
まこちゃんがダフりまくったので角が欠けて丸くなってます
2022年06月04日 07:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 7:35
二等三角点「焼山」
まこちゃんがダフりまくったので角が欠けて丸くなってます
記念に一枚
2022年06月04日 07:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
6/4 7:38
記念に一枚
帰りまひょ
2022年06月04日 07:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 7:41
帰りまひょ
下山はゆるゆると
2022年06月04日 07:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 7:45
下山はゆるゆると
ミヤマハンショウヅルとマムシグサ
9
ミヤマハンショウヅルとマムシグサ
ナキウサギいるかな?(いない)
2022年06月04日 08:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
6/4 8:06
ナキウサギいるかな?(いない)
この方はもしや!?
2022年06月04日 08:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 8:16
この方はもしや!?
短絡路を辿って豊見山へ
2022年06月04日 08:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 8:19
短絡路を辿って豊見山へ
どこがフクロウかと思ったら、岩の模様なのね
2022年06月04日 08:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 8:22
どこがフクロウかと思ったら、岩の模様なのね
至れり尽くせりです
2022年06月04日 08:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 8:29
至れり尽くせりです
ギンラン
2022年06月04日 08:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 8:35
ギンラン
二羽のアカゲラが恋のランデブーして飛び回っていました
10
二羽のアカゲラが恋のランデブーして飛び回っていました
急登
2022年06月04日 08:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 8:47
急登
伐採地に出ました
2022年06月04日 09:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 9:00
伐採地に出ました
二座目、豊見山に登頂しました
2022年06月04日 09:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
6/4 9:05
二座目、豊見山に登頂しました
眺望はゴルフ場だけ・・・
2022年06月04日 09:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 9:06
眺望はゴルフ場だけ・・・
記念にもう一枚
2022年06月04日 09:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
6/4 9:07
記念にもう一枚
まこちゃん、ダフらないように練習中
2022年06月04日 09:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 9:10
まこちゃん、ダフらないように練習中
伐採地から景色見る
2022年06月04日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
6/4 9:11
伐採地から景色見る
お次の山へ
2022年06月04日 09:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
6/4 9:15
お次の山へ
コンロンソウ
2022年06月04日 09:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
6/4 9:15
コンロンソウ
緩い下りが続きます
2022年06月04日 09:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 9:17
緩い下りが続きます
ササバギンラン
2022年06月04日 09:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
6/4 9:37
ササバギンラン
林道歩き
2022年06月04日 09:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 9:44
林道歩き
野々沢山に到着です
2022年06月04日 10:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
6/4 10:03
野々沢山に到着です
眺望のために木を伐採した、とかじゃないよね?
2022年06月04日 09:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
6/4 9:49
眺望のために木を伐採した、とかじゃないよね?
雪が残っているのは余市岳かな
2022年06月04日 09:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 9:49
雪が残っているのは余市岳かな
ここで昼飯にします
2022年06月04日 09:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 9:54
ここで昼飯にします
さてと、帰るか
2022年06月04日 10:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
6/4 10:04
さてと、帰るか
木漏れ日の林道、セミの大合唱を聞きながら下山完了です
2022年06月04日 10:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
6/4 10:15
木漏れ日の林道、セミの大合唱を聞きながら下山完了です

感想

久しぶりに札幌近郊に遠征です。
この辺りの山域は「老後山登り」のnagaiさんが以前から整備に力を入れておられて、いつか訪れたいと思っておりました。
早朝駐車場に着くと既に先行者が5台、さすが札幌です。駐車場はここでいいんだよな?登山道は?おどおどしながら準備していたら年配の方が現れてルートなど色々と説明してくれました。
登山道は案内板などがこれでもかと設置してあって整備も行き届いております。たまにドラゴンテープだけの道南のマイナー峰とは全く違いますね(^^;
気持ちの良い林間を歩いて行くとオオアカゲラを発見!残念ながら写真撮影は失敗。
北尾根コースから急登を登って登頂、真っ白で景色は見えませんでした(涙)。いずれまた再訪することにしましょう。
下山していくと鎌を振りながら歩いてくるご老体の御姿。この方はもしや?挨拶してすれ違いざまよく観察すると鉈も装備しています。伝説のnagai氏と確信したのですぐ後ろから声をかけますが届かなかったようで行ってしまわれました・・・お元気なお姿を拝見できただけで満足です。
短絡路を通ってお次の豊見山へ。表示板には「ほうけんざん」とルビが振ってありましたが夏山ガイドには「とよみやま」どちらが正しいのでしょう?
少し天気が回復してきたようですが、山頂からはゴルフ場しか見えませんでした。
そこから下って行き三座目の野々沢山へ。低山ですがここが一番景色見えました。ちょっと早いが昼飯にします。
すっかり天気が回復して木漏れ日の林道歩きがセミの大合唱も相まって夏の気分。気持ちよく下山完了、楽しかった!
まだ時間が早いのでこのまま帰るのは勿体ない。お代わりいきましょうか(続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら