ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4369594
全員に公開
ハイキング
東海

夜叉ケ池(福井側)山開き【ニッコウキスゲ、サンカヨウ開花】

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
8.7km
登り
1,076m
下り
1,068m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
1:45
合計
5:02
9:42
10:30
20
10:50
11:24
24
11:48
12:10
62
13:12
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 ☆晴れ、下山まで日差しがありました。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆福井側登山口まで比較的走行しやすい町道です。岐阜側の酷道とは比較にならないくらいの易しさです。
コース状況/
危険箇所等
☆ずっと樹林の中を歩いて、最後の最後に夜叉ケ池が出てくるイメージです。展望を楽しむのなら岐阜側ルートです。途中まで谷の斜面をトラバースするルートで、万一滑落すると下まで止まりません。

☆個人的見解ですが、岐阜側ルートは当分開通しない見込みです。例年登山道を塞いでいる雪渓(岐阜県側から登って幽玄の滝の先)は今年はまだかなりの規模で残っています。スノーブリッジが崩壊して安全に通行できるまでは揖斐川町は開通させないと思います。果たして6月中に開通するでしょうか?
岐阜側と比べるとストレスゼロで登山口へ。
2022年06月05日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 7:53
岐阜側と比べるとストレスゼロで登山口へ。
立派なトイレ。注意書きは本当です。
2022年06月05日 07:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 7:54
立派なトイレ。注意書きは本当です。
今日は山開き
2022年06月05日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 7:55
今日は山開き
神事が終わるまで待ちます。
2022年06月05日 07:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 7:58
神事が終わるまで待ちます。
一番乗り、火器使用厳禁。
2022年06月05日 08:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 8:09
一番乗り、火器使用厳禁。
花の名前は忘れましたが、形がとてもユニークな花。
2022年06月05日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 8:10
花の名前は忘れましたが、形がとてもユニークな花。
沢を詰めるコース。マイナスイオンいっぱい。
2022年06月05日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:11
沢を詰めるコース。マイナスイオンいっぱい。
コアジサイの季節
2022年06月05日 08:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:18
コアジサイの季節
ルンルン登山道ですが、左は崖。
2022年06月05日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:22
ルンルン登山道ですが、左は崖。
梅雨入り間もなくですね。
2022年06月05日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 8:24
梅雨入り間もなくですね。
コアジサイロードと呼んでいます。
2022年06月05日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 8:25
コアジサイロードと呼んでいます。
夜叉滝を遠目に見ながら。
2022年06月05日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 8:32
夜叉滝を遠目に見ながら。
谷が登山道の高さに合ってきます。
2022年06月05日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:34
谷が登山道の高さに合ってきます。
新しく作られた橋
2022年06月05日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 8:34
新しく作られた橋
えったったの2キロ?いえ、結構登り甲斐を感じます。
2022年06月05日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:34
えったったの2キロ?いえ、結構登り甲斐を感じます。
環境省の森百選か何かに選ばれている巨木。
2022年06月05日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:38
環境省の森百選か何かに選ばれている巨木。
巨木を過ぎるといよいよ本格的な登りです。
2022年06月05日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:46
巨木を過ぎるといよいよ本格的な登りです。
イキイキしている。
2022年06月05日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:54
イキイキしている。
無茶な急斜面は無いですが、意外と足にきます。
2022年06月05日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:55
無茶な急斜面は無いですが、意外と足にきます。
まだ1キロもあるの?という思いです。
2022年06月05日 09:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:04
まだ1キロもあるの?という思いです。
この5百メートルが長いんだ。
2022年06月05日 09:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:26
この5百メートルが長いんだ。
基本眺望が無い登山道
2022年06月05日 09:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:33
基本眺望が無い登山道
森林浴はバッチリ
2022年06月05日 09:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:35
森林浴はバッチリ
風が入りにくい登山道で汗は大量にかきます。
2022年06月05日 09:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:35
風が入りにくい登山道で汗は大量にかきます。
やっと着いた。最後の最後まで夜叉ケ池は見えません。
2022年06月05日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:42
やっと着いた。最後の最後まで夜叉ケ池は見えません。
池の左側
2022年06月05日 09:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:43
池の左側
右側
2022年06月05日 09:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:44
右側
真ん中
2022年06月05日 09:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:44
真ん中
結構順調に歩けて1時間半で到着。
2022年06月05日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:45
結構順調に歩けて1時間半で到着。
県境稜線に向かいます。
2022年06月05日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:46
県境稜線に向かいます。
まだ誰も来ていない。
2022年06月05日 09:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:47
まだ誰も来ていない。
県境稜線に乗りました。岐阜県側、後ほど下ります。
2022年06月05日 09:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:50
県境稜線に乗りました。岐阜県側、後ほど下ります。
アザミ咲きだしています。
2022年06月05日 09:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:50
アザミ咲きだしています。
フワッと
2022年06月05日 09:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:51
フワッと
稜線はニガナ
2022年06月05日 09:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:53
稜線はニガナ
初めて知りました。ニッコウキスゲの前はニガナが主役だったのだと。
2022年06月05日 09:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:55
初めて知りました。ニッコウキスゲの前はニガナが主役だったのだと。
夜叉丸にむけて痩せ尾根を登りましょう。
2022年06月05日 09:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:55
夜叉丸にむけて痩せ尾根を登りましょう。
三周ケ岳方面
2022年06月05日 09:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:55
三周ケ岳方面
まだ池の全面は見えていません。手前はナナカマド
2022年06月05日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 9:56
まだ池の全面は見えていません。手前はナナカマド
標高上がってきました。
2022年06月05日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 9:56
標高上がってきました。
奥の山は黒壁だったかな。
2022年06月05日 09:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:57
奥の山は黒壁だったかな。
アカモノ
2022年06月05日 09:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 9:59
アカモノ
痩せ尾根、滑落に注意
2022年06月05日 09:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:59
痩せ尾根、滑落に注意
岩稜の山
2022年06月05日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 10:01
岩稜の山
全開
2022年06月05日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:01
全開
今日はまだ早かったかな〜と諦めていましたが。
2022年06月05日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 10:06
今日はまだ早かったかな〜と諦めていましたが。
一輪だけ咲いていました。でも少し遠いです。
2022年06月05日 10:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 10:07
一輪だけ咲いていました。でも少し遠いです。
痩せ尾根は花の尾根でもあります。
2022年06月05日 10:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:08
痩せ尾根は花の尾根でもあります。
混み混み
2022年06月05日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 10:11
混み混み
三周ケ岳が見えてきました。
2022年06月05日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:12
三周ケ岳が見えてきました。
2022年06月05日 10:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:14
夜叉ケ池といえば〜
2022年06月05日 10:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 10:15
夜叉ケ池といえば〜
このアングルですね。
2022年06月05日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
6/5 10:16
このアングルですね。
望遠で。イマイチピントが甘い。
2022年06月05日 10:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 10:23
望遠で。イマイチピントが甘い。
2022年06月05日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
6/5 10:32
福井から登る場合でも必ず岐阜県側に下ります。
2022年06月05日 10:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:33
福井から登る場合でも必ず岐阜県側に下ります。
ウツギ
2022年06月05日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:37
ウツギ
ショウジョウバカマ
2022年06月05日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:39
ショウジョウバカマ
夜叉壁といえばモウセンゴケ
2022年06月05日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
6/5 10:42
夜叉壁といえばモウセンゴケ
夜叉壁は日当たりがいいので多く咲いていました。
2022年06月05日 10:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 10:48
夜叉壁は日当たりがいいので多く咲いていました。
福井から登っていると絶対に出会えない。
2022年06月05日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 10:50
福井から登っていると絶対に出会えない。
おっ雪が残っている。
2022年06月05日 10:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:51
おっ雪が残っている。
滑落するとマジで痛い。
2022年06月05日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:53
滑落するとマジで痛い。
早春の花、カタバミが咲きだしていました。
2022年06月05日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:56
早春の花、カタバミが咲きだしていました。
ピンク
2022年06月05日 10:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:57
ピンク
ショウジョウバカマも
2022年06月05日 10:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:57
ショウジョウバカマも
登山道を下って行くと雪渓へ。
2022年06月05日 11:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:00
登山道を下って行くと雪渓へ。
夜叉壁を見上げます。
2022年06月05日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:01
夜叉壁を見上げます。
圧倒されます。
2022年06月05日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:01
圧倒されます。
例年最後まで雪が残る所まで下りてきましたが
2022年06月05日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:04
例年最後まで雪が残る所まで下りてきましたが
雪解けした所から早春の花
2022年06月05日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:05
雪解けした所から早春の花
カタクリも
2022年06月05日 11:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 11:06
カタクリも
写真左から右に登山道が走っていますが、この時期にこれ程の規模の雪渓が残っているのを見たのは初めてです。
2022年06月05日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
6/5 11:08
写真左から右に登山道が走っていますが、この時期にこれ程の規模の雪渓が残っているのを見たのは初めてです。
下部もこんな感じ。長い。
2022年06月05日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:08
下部もこんな感じ。長い。
雪渓に満足、登り返します。
2022年06月05日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:12
雪渓に満足、登り返します。
県境稜線が見えています。
2022年06月05日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:14
県境稜線が見えています。
昇龍の滝
2022年06月05日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:14
昇龍の滝
今が盛りのサンカヨウに出会えました。
2022年06月05日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
6/5 11:20
今が盛りのサンカヨウに出会えました。
これから
2022年06月05日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:20
これから
一気に咲くのでしょうね。
2022年06月05日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:21
一気に咲くのでしょうね。
2022年06月05日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:21
青青しています。
2022年06月05日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:21
青青しています。
本当に可憐、綺麗。
2022年06月05日 11:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 11:21
本当に可憐、綺麗。
今日、岐阜県側に下ったのは多分私だけ。
2022年06月05日 11:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 11:23
今日、岐阜県側に下ったのは多分私だけ。
また来年来ますよ。
2022年06月05日 11:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 11:23
また来年来ますよ。
雪渓が融けて斜面に咲くサンカヨウ
2022年06月05日 11:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:24
雪渓が融けて斜面に咲くサンカヨウ
戻りましょう。
2022年06月05日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:29
戻りましょう。
昇龍の滝
2022年06月05日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:29
昇龍の滝
三周ケ岳への稜線
2022年06月05日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:29
三周ケ岳への稜線
もうすぐ
2022年06月05日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:35
もうすぐ
夜叉丸への痩せ尾根を見上げて。
2022年06月05日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:42
夜叉丸への痩せ尾根を見上げて。
県境稜線もうすぐ。岩をじっと見ると〜
2022年06月05日 11:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:43
県境稜線もうすぐ。岩をじっと見ると〜
一輪咲いていました。
2022年06月05日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:44
一輪咲いていました。
近くまで寄れました。
2022年06月05日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
6/5 11:44
近くまで寄れました。
県境稜線に戻りました。
2022年06月05日 11:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:45
県境稜線に戻りました。
夜叉ケ池に戻って、お昼ごはん
2022年06月05日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:47
夜叉ケ池に戻って、お昼ごはん
カエルの卵はまだ
2022年06月05日 12:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 12:07
カエルの卵はまだ
最後まで花に癒やされた一日でした。
2022年06月05日 12:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 12:43
最後まで花に癒やされた一日でした。
無事に下山
2022年06月05日 13:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 13:12
無事に下山
お疲れ様
2022年06月05日 13:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 13:13
お疲れ様

感想

夜叉ケ池 山開き
ニッコウキスゲ、サンカヨウ 開花

本日、山開きがあったのは福井側、岐阜側登山道を塞いでいる雪渓はまるでアルプスのものと見間違う程の大規模なものが残っています。岐阜側が開通するのは6月末でも無理では無いかと。

今年は雪が遅くまで残り、早春の花と初夏の花が多く同居しています。夜叉ケ池周辺でニッコウキスゲとサンカヨウが同時に見られるは滅多に無いかも〜今日は一人でニヤリ、笑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら