ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4370042
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳・釈迦ヶ岳(グループ山行)

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
10.8km
登り
811m
下り
805m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:31
合計
6:00
9:26
9:52
17
10:09
10:09
12
10:21
10:21
21
10:42
11:09
31
11:40
11:41
18
11:59
12:01
9
12:27
12:27
31
12:58
13:32
31
14:03
14:03
14
14:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地駐車場(無料)を利用
おはようございます登山者Dです。
ここは山梨県笛吹市芦川町のすずらん群生地駐車場です。
本日はグループイベントでやってきました。
2022年06月05日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 7:55
おはようございます登山者Dです。
ここは山梨県笛吹市芦川町のすずらん群生地駐車場です。
本日はグループイベントでやってきました。
本日の行程はすずらん鑑賞をした後に黒岳・釈迦ヶ岳を歩く計画です。
MAPの右側の道を歩き黒岳方面へ向かっていきます。
2022年06月05日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 7:54
本日の行程はすずらん鑑賞をした後に黒岳・釈迦ヶ岳を歩く計画です。
MAPの右側の道を歩き黒岳方面へ向かっていきます。
駐車場から階段を降りて売店のある分岐を右に行くと綺麗な水洗トイレがあります。
進路とは逆方向ですがひとまず寄って行きましょう。
2022年06月05日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 8:31
駐車場から階段を降りて売店のある分岐を右に行くと綺麗な水洗トイレがあります。
進路とは逆方向ですがひとまず寄って行きましょう。
売店前の分岐まで戻りすずらん群生地を歩いて行きます。
すずらんはどうでしょうか?
2022年06月05日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 8:38
売店前の分岐まで戻りすずらん群生地を歩いて行きます。
すずらんはどうでしょうか?
入口にはこのような電気柵の設備があります。
この時間はギリギリ通電時間外ですが、朝早く行動する人は気を付けましょう。
2022年06月05日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 8:39
入口にはこのような電気柵の設備があります。
この時間はギリギリ通電時間外ですが、朝早く行動する人は気を付けましょう。
画像右側のグリップのようなものを外して道を開放します。
多分人が触るところは絶縁されていると思いますが、こういうのは緊張する。
2022年06月05日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 8:40
画像右側のグリップのようなものを外して道を開放します。
多分人が触るところは絶縁されていると思いますが、こういうのは緊張する。
満開という感じではありませんでしたが、咲いているすずらんがチラホラとありました!
可愛い。
2022年06月05日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 8:45
満開という感じではありませんでしたが、咲いているすずらんがチラホラとありました!
可愛い。
すずらんを鑑賞したらそのまま奥の道へ進み黒岳目指して歩いて行きます。
2022年06月05日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/5 8:56
すずらんを鑑賞したらそのまま奥の道へ進み黒岳目指して歩いて行きます。
少し歩くと林道へ。
2022年06月05日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/5 9:01
少し歩くと林道へ。
シンプルに黒岳に向かうなら林道を横切り登っていくのですが、今回はちょっと寄り道するので林道をそのまま歩いて行きます。
2022年06月05日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 9:05
シンプルに黒岳に向かうなら林道を横切り登っていくのですが、今回はちょっと寄り道するので林道をそのまま歩いて行きます。
林道の終端にはバス停と綺麗なトイレがあります。
寄り道の目的地はこの先。
バス停を見てわかるようにここまでバスで来ることもできます。
2022年06月05日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 9:27
林道の終端にはバス停と綺麗なトイレがあります。
寄り道の目的地はこの先。
バス停を見てわかるようにここまでバスで来ることもできます。
バス停の奥の階段を上がっていきます。
新しく整備された非常に上等な階段です。
サンダルでも問題なさそう。
2022年06月05日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 9:34
バス停の奥の階段を上がっていきます。
新しく整備された非常に上等な階段です。
サンダルでも問題なさそう。
おおー!すごい!
という事で新道峠に寄り道をしました。
ここは近年にFUZIYAMAツインテラスとして整備された新名所です。
2022年06月05日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/5 9:38
おおー!すごい!
という事で新道峠に寄り道をしました。
ここは近年にFUZIYAMAツインテラスとして整備された新名所です。
すごーい!絶景!
新道峠は以前も来ているのですが全然違う場所になっていました。
バスだけで来れるここは非常にオススメ。
2022年06月05日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/5 9:38
すごーい!絶景!
新道峠は以前も来ているのですが全然違う場所になっていました。
バスだけで来れるここは非常にオススメ。
ツインテラスなので展望台はもう一つあります。
ファーストテラス、セカンドテラスというそうです。
そこまでの道ももはや遊歩道。
2022年06月05日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 9:43
ツインテラスなので展望台はもう一つあります。
ファーストテラス、セカンドテラスというそうです。
そこまでの道ももはや遊歩道。
という事でセカンドテラス(?)から。
この日は曇り予報だったのですが、見事に予報が良い方に外れました!
2022年06月05日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 9:46
という事でセカンドテラス(?)から。
この日は曇り予報だったのですが、見事に予報が良い方に外れました!
遊歩道はツインテラスの部分だけでその先は普通に登山道です。
黒岳までゆるゆると登っていきます。
以前歩いた記憶だと黒岳山頂直下が急登だったはず。
2022年06月05日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 9:53
遊歩道はツインテラスの部分だけでその先は普通に登山道です。
黒岳までゆるゆると登っていきます。
以前歩いた記憶だと黒岳山頂直下が急登だったはず。
少し歩いて破風山(1674m)通過。
この山頂標識も新しいですね。
2022年06月05日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 10:06
少し歩いて破風山(1674m)通過。
この山頂標識も新しいですね。
そして御坂山地の最高峰です黒岳(1792.7m)登頂です。
途中の写真を撮っていなかったのですが、九十九折の急登が始まれば山頂はすぐです。
2022年06月05日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 10:42
そして御坂山地の最高峰です黒岳(1792.7m)登頂です。
途中の写真を撮っていなかったのですが、九十九折の急登が始まれば山頂はすぐです。
山頂で休憩をとり釈迦ヶ岳方面へ向かいます。
ルートはどんべい峠(日向坂峠)から。
2022年06月05日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 11:11
山頂で休憩をとり釈迦ヶ岳方面へ向かいます。
ルートはどんべい峠(日向坂峠)から。
気持ちの良い新緑の森です。
グループ山行だとこういう緩やかな所ではトークも盛り上がるので楽しい。
2022年06月05日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 11:40
気持ちの良い新緑の森です。
グループ山行だとこういう緩やかな所ではトークも盛り上がるので楽しい。
どんべい峠(日向坂峠)で林道を横切ります。
2022年06月05日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/5 11:58
どんべい峠(日向坂峠)で林道を横切ります。
さらに緩々と登って府駒山(1562m)。
この辺りまではさほど急登でもなく、あまり変わらない道が続きます。
変化があるのはこの先から。
2022年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 12:27
さらに緩々と登って府駒山(1562m)。
この辺りまではさほど急登でもなく、あまり変わらない道が続きます。
変化があるのはこの先から。
府駒山から少し降って鞍部を通過すると今回のコースの核心部に入ってきます。
いきなり岩の急登が始まります。
2022年06月05日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 12:45
府駒山から少し降って鞍部を通過すると今回のコースの核心部に入ってきます。
いきなり岩の急登が始まります。
岩尾根は結構な急登。
ロープも数ヵ所あり緊張感があります。
山頂までずっとこんな感じです。
2022年06月05日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 12:46
岩尾根は結構な急登。
ロープも数ヵ所あり緊張感があります。
山頂までずっとこんな感じです。
急登をグイグイと登り切れば釈迦ヶ岳(1641m)登頂です。
一定のスペースはありますが岩峰の突端という感じの山頂ですので橋に行くと断崖絶壁になっているところもあるので注意。
2022年06月05日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 13:01
急登をグイグイと登り切れば釈迦ヶ岳(1641m)登頂です。
一定のスペースはありますが岩峰の突端という感じの山頂ですので橋に行くと断崖絶壁になっているところもあるので注意。
こちらは山梨百名山の山頂標識。
同じ山梨百名山を示すものでも山梨県のやつより笛吹市のやつの方が好きです。
というか山梨県のは標高表記が無いものが多すぎ。
2022年06月05日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 13:01
こちらは山梨百名山の山頂標識。
同じ山梨百名山を示すものでも山梨県のやつより笛吹市のやつの方が好きです。
というか山梨県のは標高表記が無いものが多すぎ。
山頂にはお地蔵様がいらっしゃいました。
こちらのお地蔵様の他にももう一体いらっしゃいます。
2022年06月05日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 12:58
山頂にはお地蔵様がいらっしゃいました。
こちらのお地蔵様の他にももう一体いらっしゃいます。
さてあとは下山です。
釈迦ヶ岳から府駒山方面に戻り途中の分岐から駐車場に戻ります。
2022年06月05日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 14:17
さてあとは下山です。
釈迦ヶ岳から府駒山方面に戻り途中の分岐から駐車場に戻ります。
下山路は良くある登山道なのですが、そこそこの急斜面でそこそこ浮石がありますので注意。
なおこの道はヤマツツジが咲きまくっていましたので結構綺麗。
2022年06月05日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 14:23
下山路は良くある登山道なのですが、そこそこの急斜面でそこそこ浮石がありますので注意。
なおこの道はヤマツツジが咲きまくっていましたので結構綺麗。
舗装路に降りれば駐車場は近いです。
登山としてはこれで終わりですね!
2022年06月05日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/5 14:32
舗装路に降りれば駐車場は近いです。
登山としてはこれで終わりですね!
帰路に就く途中で河口湖畔の大石公園に寄り道をしました。
ちょうどネモフィラが見頃を迎えています。
雲が無ければ奥に富士山ドーン!なのですが惜しい。
2022年06月05日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 15:17
帰路に就く途中で河口湖畔の大石公園に寄り道をしました。
ちょうどネモフィラが見頃を迎えています。
雲が無ければ奥に富士山ドーン!なのですが惜しい。
可憐ですね!
青い花は大好きです。
2022年06月05日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/5 15:18
可憐ですね!
青い花は大好きです。
ネモフィラ以外にも大石公園は花が豊富です。
フラワーガーデンとして美しく整備されています。
2022年06月05日 15:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 15:40
ネモフィラ以外にも大石公園は花が豊富です。
フラワーガーデンとして美しく整備されています。
公園内の売店ではお土産やソフトクリームも。
こちらはラベンダー&バラのソフトクリームです。
今日も一日楽しめました!お疲れ様でした!
2022年06月05日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/5 15:54
公園内の売店ではお土産やソフトクリームも。
こちらはラベンダー&バラのソフトクリームです。
今日も一日楽しめました!お疲れ様でした!

感想

2022年6月5日

この日はハイキンググループの仲間が企画した山行イベントに参加してきました。
すずらんを鑑賞したのち黒岳・釈迦ヶ岳と登るイベントで、久しぶりに多くの仲間と山を楽しむことができました。
すずらんはピークという感じでは無かったのですが咲いている個体もチラホラあり、そもそもドバッと大量に咲いているのを広角で見るというタイプの花でも無いので、小さなすずらんの花をみてほっこりする事が出来ました。

御坂黒岳と言えば以前にも雪山の状態の黒岳を登ったことがあります。
その際には河口湖から登り黒岳と踏んでから新道峠を経由し大石公園に下山というコースで歩きました。
今回のコースはその真裏に当たるコースです。
そして何より驚愕したのが新道峠の変わりっぷり。
かつて歩いた時には多少展望が良い分岐点でしかなかったのですが、笛吹市の新名所として徹底的に整備されバスの運行・遊歩道の整備・FUZIYAMAツインテラスの設置と富士山の大展望を楽しむ絶景公園に生まれ変わっていました。
駐車場からシャトルバスで訪れる事ができますので、登山をしない人でも圧倒的な大展望を楽しむ事ができる素晴らしいスポットになりました。

釈迦ヶ岳は登ったことが無く今回の計画でも一番気になっている山でした。
実際に登ってみると山頂直下の岩尾根急登はなかなか面白く、山頂展望は360°の大展望と登り応えとご褒美が素晴らしい山でした。
新名所のおかげもあり駐車場が広く、駐車場からのアクセスも良いのでここはお手軽にまた来たい場所の一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら