記録ID: 437038
全員に公開
ハイキング
丹沢
2014 GW初日の大山(神奈川県)
2014年04月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
7:10駐車場 - 7:50(男坂経由)下社 - 8:48富士見台 - 9:10山頂 - 9:30山頂出発 - 10:10見晴台 - 10:30二重之滝 - 10:42下社 - 11:25西の茶屋(こま参道)- 13:00湯花楽厚木店
天候 | 晴。一日中霞みあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。快適。 |
写真
感想
2014年GW初日(4/26)に今年2回目の大山に行きました。
いつも家から見ている大山は、部長こと妻は初めてで、部員Bこと息子は2回目になります。(部員A(幽霊部員)は家で寝ていました...。)
息子は以前の経験から自信満々でしたが、いつも通り帰りに疲れがたまって、「足をくじいて歩けない」など言い出し、弱さを露呈。今夏の目標「富士山登頂」を思いやられます。
GWということで早めに行きましたが、結果として、登りも下りも登山者は少なかったです。
帰りに以前にお邪魔した、こま参道の「西の茶屋本店」で昼食。お通しのきゃらぶき、大山名物のお豆腐の冷奴、ざるうどん全て美味しかったです。そしてご主人?のトーク(ちょっとオーバーサービスな感じもありますが...)も楽しかったです。
帰りは、厚木に移動し、湯花楽で入浴。こちらも予想外に空いていて、ゆっくり温泉に入ることができました。
駐車場案内のおじさん、食事処のスタッフなど皆さん良い人たちでしたが、唯一フロントの女の人の態度と、休憩処で大いびきで寝ているおばちゃんは残念でした。
帰りの道路もスイスイで、早く帰宅できることができ、得した気分の一日でした。
GW後半にはもう少し長い時間歩く山に行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する