記録ID: 4371201
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
待根山〜ピンネシリ
2022年06月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 995m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:53
距離 12.7km
登り 995m
下り 995m
7:18
56分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
数年前、調べもせずに登山口へ向かい、工事による林道封鎖であえなく敗退。直近レコもあがってることだし。。。機は熟した、リベンジだ!
多少雲が出ているが、予想していた以上に天気が良い。登山口へ向かう林道の凹でフロントとケツを擦りテンションダウン、やはりローダウンと登山道は相性が悪い。
大きな看板のある登山口に到着、迷わずここから入山するわけだが実はこの先しばらく先に行った所からも登山道と合流できるようだった。下調べの甘さが今回も炸裂したようだが、そんなことも我知らず新緑が眩しいゆる〜い稜線をペコペコ歩く。
しばらく歩いて舗装路を交差、ログを確認しここですべてを知ることになる。
徐々に高度を上げてゆくと強烈な笹かぶりや雪渓も登場する。尾根の分岐からまずは待根山へ、登山道は花畑で色んな花が群生していた。待根山の山頂からは最高の青空と眼下に広がる山々や町並みなどななど絶景が広がっている。
お次はピンネシリ、ここから一旦下って登り返す。山頂手前の急登にはこれまた素晴らしい花畑が広がっていた。10時半ピンネシリ山頂に到着!誰もいない貸し切り状態。相変わらずの絶景で空気も澄んで遠くの景色まで一望できる。暑寒の山々やフッタル、芦別岳、羊蹄山は頭だけ出していた。その間にも続々と登山者が登頂してきた。
いつもの軽食を摂って下山を開始し、2時間ほどで下山完了!
未踏のピンネシリ、いい山行でした。最高の天気に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど山頂にいる頃下から手を振っていました(笑)
快晴で気持ち良かったですね。
抹茶ラテ、大好きです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する