ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 437315
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山の三角点はいずこに?

2014年04月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
kawasemi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
12.6km
登り
869m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30 枚岡公園 出発
9:55 額田展望台
10:10 豊浦橋下の滝
10:25 枚岡展望台 10:45
11:15 なるかわ休憩所
11:50 ぼくらの広場(お昼) 12:35
12:45 暗峠 12:50
13:30 生駒山上遊園地
13:40 生駒山三角点 14:40
摂河泉コースで下山
16:10 枚岡公園 到着
天候 曇り時々薄日差す(気温 20℃ 生駒山頂)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枚岡公園駐車場(無料)に停めさせてもらいました
9:00~17:00
コース状況/
危険箇所等
枚岡公園内は危険な所はほとんどありません
トイレも随所に整備されてます

ぼくらの広場〜暗峠は道標が少なめでちょっと迷うかも・・・
暗峠〜生駒山上はおおむね登り この日歩いた道で一番山道らしい道でした

下りに使った摂河泉コースは新緑に包まれながらの気持ちいい下りでした

登山ポストなし

下山後は畷の湯(700円)にて汗を流しました
枚岡公園の駐車場は9時〜17時
枚岡公園の駐車場は9時〜17時
管理事務所横にトイレあり
管理事務所横にトイレあり
トトロありww
なにがでるん?( ̄□ ̄;)
なにがでるん?( ̄□ ̄;)
新緑が鮮やかです
新緑が鮮やかです
でぇ〜んでんむぅ〜しむ〜し^^
1
でぇ〜んでんむぅ〜しむ〜し^^
額田展望台に到着
しゃくとりむしがいっぱい下がってました
額田展望台に到着
しゃくとりむしがいっぱい下がってました
大阪の街を一望
少し下って・・・
少し下って・・・
ここ、国道なんですよね〜
ここ、国道なんですよね〜
登っていくと暗峠です
登っていくと暗峠です
とりあえず橋渡ります
とりあえず橋渡ります
青いモミジがキレイです
青いモミジがキレイです
滝の近くに行くとひんやり
滝の近くに行くとひんやり
また登って今度は枚岡展望台
また登って今度は枚岡展望台
ちょっと角度がちゃうかな?
ちょっと角度がちゃうかな?
お!見取り図
これ見るとどこになにがあるかわか・・・る?
お!見取り図
これ見るとどこになにがあるかわか・・・る?
手書きで書き足してありました(笑)
1
手書きで書き足してありました(笑)
なるかわ園地方面へ上がります
なるかわ園地方面へ上がります
まずは神津嶽
ちょいちょいトイレがあります
ちょいちょいトイレがあります
ドンドン登り
あれ?季節間違ってる?ww
1
あれ?季節間違ってる?ww
なるかわ園地につきましたがお休みでした
なるかわ園地につきましたがお休みでした
ここまで上がってくるとほぼてっぺん
ここまで上がってくるとほぼてっぺん
ヤマブキがキレイでした
1
ヤマブキがキレイでした
ヤブツバキはもう落ちてた^^;
1
ヤブツバキはもう落ちてた^^;
生駒山をバックに^^v
1
生駒山をバックに^^v
なんかいっぱい刺さってる?w
なんかいっぱい刺さってる?w
ここにもトイレ♪
ありがたいですね
ここにもトイレ♪
ありがたいですね
綿毛になってるたんぽぽもありました
綿毛になってるたんぽぽもありました
ここは「ぼくらの広場」
ん?ぼくらって・・・ww
ここは「ぼくらの広場」
ん?ぼくらって・・・ww
見晴らしいいけど、ちょっとかすんでるな
1
見晴らしいいけど、ちょっとかすんでるな
今日はたけのこご飯でおにぎり
1
今日はたけのこご飯でおにぎり
さぁて、そろそろいきますか
さぁて、そろそろいきますか
暗峠方面へ
下ります〜
出た!!この石畳!!
出た!!この石畳!!
来たかったぁ〜
やっほい^^v
3
来たかったぁ〜
やっほい^^v
府県境ですね
うぅ〜残念(ノ_・。)
1
うぅ〜残念(ノ_・。)
さぁ〜生駒山へ
やっと山道っぽいw
やっと山道っぽいw
信貴生駒スカイラインは歩行者通行禁止です
信貴生駒スカイラインは歩行者通行禁止です
途中の駐車場でやっほい^^v
1
途中の駐車場でやっほい^^v
ここから登っていきます
ここから登っていきます
間もなく山頂
ヤマザクラかな?
ヤマザクラかな?
これが刺さってたんかー(笑)
これが刺さってたんかー(笑)
SL乗り場に来て
三角点タッチ^^v
低いのに一等なんですねっ!!(失礼m(_ _ )m)
4
低いのに一等なんですねっ!!(失礼m(_ _ )m)
これ、けっこうお気に入り^^
1
これ、けっこうお気に入り^^
遊園地でちょっとまったり
遊園地でちょっとまったり
お化け屋敷怖そうやったなぁ〜
1
お化け屋敷怖そうやったなぁ〜
さて、下りますかー
さて、下りますかー
下りは楽チン♪
午後からは日が差してきました
午後からは日が差してきました
タチツボスミレ
なみはやドーム?
1
なみはやドーム?
苔コケ〜〜〜
こんなのもけっこう好き
こんなのもけっこう好き
額田展望台戻ってきました〜
額田展望台戻ってきました〜
公園事務所の横まで降りてきました
公園事務所の横まで降りてきました
トトロ待ってたww
トトロ待ってたww
ありがとうございましたー
ありがとうございましたー
ツツジきれいでした
ツツジきれいでした
GWと言えども谷間の平日は空いてました
GWと言えども谷間の平日は空いてました

感想

今年の干支山に登ってきました
天気は前日まで1日半、雨降りっぱなし
当日もひょっとしたら午前中は雨が残るかも・・・と思いましたが
明け方5時ごろにまとまって降ったあとは降りませんでした

この日は学生時代の友達と1年ぶりの山歩き
彼は普段通勤に自転車を使うなど常日頃から身体は動かしてるものの
山歩きはたまーになんでやっぱりしんどそうでした(特に登り)

私は前週、夜叉ヶ池で気を遣う山歩きしたんで今回はのんびりできるんでちょうどよかったです

ペースも彼の方に合わせてちょいちょい休憩入れながらお互いの近況とか話しながら楽しく登ります

展望所に来るとなかなかの見晴らし
ちょっと霞んでましたが近くの東大阪の街はよく見えました
あと、3月にオープンしたあべのハルカスもね(o^-')b

生駒山頂でお昼でもよかったんですが
ぼくらの広場で食べとくことに・・・

ここで帰ってもいいくらいの雰囲気でしたがこっち方面に来たら行きたかった暗峠にも行くことに・・・
すえひろさんは残念ながらお休みでしたが
石畳が雰囲気よかったです
車やバイクでも来れるんですがやっぱり歩いてきてよかった

暗峠から生駒山上遊園地までは山道らしい山道です
すぐ隣に信貴生駒スカイラインが通ってますが、平日はそれほど車も走ってないんで気になりません

山頂らしき所まで上がりきるとNTTやテレビ放送局のアンテナが乱立してました
その中に遊園地の乗り物があってなんか不思議な感じ
でも北の方に行くと遊園地らしくなって家族連れやカップルがわりと来てました

その中でSLのところにあるという三角点
乗り場の係の人にひと声かけて写真撮らせてもらいました
線路は電気が走ってるんで踏んだらあかんよって優しく言うてくれはりましたよ
ここはなんと一等三角点なんです!!
係のおっちゃん、奈良の一等三角点をいろいろ挙げてくれて・・・この人なにモンや!!とか思ってしまいました(;^_^A

遊園地で1時間くらいまったりした後、摂河泉ルートで下山
たった600mあまりでも下ってるとやっぱりどんどん暑くなってきました
午後からは天気も回復して日差しが出てきたってのもありましたが、やっぱり下界は暑い

枚岡公園に戻ってきたのは午後4時過ぎ
友達も私もケガなく無事に1日楽しめました

今日も山の神さんに感謝

いいリフレッシュになりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3511人

コメント

お疲れ様です
生駒・・・懐かしいです・・・上の地図の中に
私の生まれた所が入っていますよ

たぶん幼い頃に「生駒山遊園地」には入ってると思います
2014/5/6 16:00
Re: お疲れ様です
コメントおおきにでーす

おお!
lourisさん生まれたトコなんですね
新緑がすごくキレイで低山でも楽しかったです

紅葉もキレイなんでしょうね
2014/5/8 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら