記録ID: 437399
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 〜水越峠〜ダイヤモンドトレール(林道ガンドバコバ線)
2014年05月01日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 609m
- 下り
- 765m
コースタイム
出発時間: 2014-05-01 07:14:12
到着時間: 2014-05-01 11:30:21
所要時間: 3時間 45分 32秒
移動距離: 10.74 km
登山/下山距離: 5.15 km / 5.59 km
平均速度: 2.9 km/h
最低/最高速度: 0.5 km/h / 5.4 km/h
最低/最高高度: 453 m / 1129 m
07:00 水越川公共駐車場
07:20 ゲート通過
08:00 カヤンボ休憩所
09:00 パノラマ台
09:20 一の鳥居
09:30 金剛山山頂
11:30 水越川公共駐車場
到着時間: 2014-05-01 11:30:21
所要時間: 3時間 45分 32秒
移動距離: 10.74 km
登山/下山距離: 5.15 km / 5.59 km
平均速度: 2.9 km/h
最低/最高速度: 0.5 km/h / 5.4 km/h
最低/最高高度: 453 m / 1129 m
07:00 水越川公共駐車場
07:20 ゲート通過
08:00 カヤンボ休憩所
09:00 パノラマ台
09:20 一の鳥居
09:30 金剛山山頂
11:30 水越川公共駐車場
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
飲料
タオル
携帯電話 予備電源・USBケーブル
ストック
時計
携帯LEDランプ
|
---|
感想
309号線って?水越峠どこ?駐車場はどこにある?というところから予習を始めて1週間。
309号線の水越峠をGoogleマップでおおよその場所を確認。
その場所をカーナビに登録してからスタート。トンネル手前を右に入り、500m程度進むと右手に駐車場がありました。意外と簡単に駐車場発見。7時頃到着。
駐車場から309号線沿いにしばらく歩くと、右側に登山口入り口があります。こちらも迷うことなし。
カヤンボ休憩所あたりまで、固めてある道路が続きます。山頂まで標識に従って歩けば危険な場所も迷う場所もありません。
途中はウグイス他、鳥の鳴き声がずっと続いていました。途中のガスがなければもっとよかったんですが。
近畿自然道の入り口を確認したので、次回は葛城山の裏側から行ってみようと思います。
P.S.
Au電波、途中はほとんど入りません。電池消耗を避けるため機内モードにしたら、上り途中のGPSルートが記録されていませんでした。途中で気づいて元に戻しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する