記録ID: 4376632
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
99/100 日帰りで阿蘇山 もったいないけど
2022年06月08日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 705m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | 曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なし、ガレ場は少しありますが |
その他周辺情報 | 阿蘇神社、道の駅 |
写真
撮影機器:
感想
今週どこも天気が悪そうでしたが、九州方面は晴れ予報。昨年噴火で登れなかつた高岳は由布岳とセットで計画考えてたけど、なかなか連休取れそうない😂ので、日帰りではもったいないですが、三日前に飛行機を予約。阿蘇山高岳に登ってきました。
コースは仙酔峡のコースと迷いましたが、少しでも長く歩ける砂千里からのコースに。(砂千里は歩けませんが)
晴れ予報の天気は雨が降るほどではありませんでしたが、雲が多く、特に高岳の上は黒い雲でした。(・・;)、噴煙と関係あるの? 丁度山頂で、ポツリと来ましたがそれだけでした。
ミヤマキリシマは過ぎていましたが、なごりはありました。あれが一斉に咲いてたら見ごたえあるな。😁
火山灰で真っ白な火口の近くで、工事をしてました。大丈夫なのかな
登り始めると、これで百名山もあと1つとなるかと思うと少しばかりさびしく、複雑な気分になる。16年もかかってる。(・・;)
まあ、前はそんなに回数行けなかったし、体もポンコツですし。
下山後は、阿蘇神社にお詣り。学生時代にバイクで九州一周した時以来。なんと40年も前(・・;)・・・ジジィになってもーたわ。
あ、山上の駐車場のトイレ割とキレイでした。ウォシュレットもついてた。下山後に利用しました。スッキリ、失礼。
ちなみに、前回(釈迦が岳)のぼっとントイレは行きも帰りも利用しました。良く出たな。(((*≧艸≦)ププッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
また九州に遠征されたのですね!
凄い行動力😃自分も一応百名山目指している者として見習わないといけませんね。
ラスト1座!頑張って下さい✨
応援しています📣
こんにちわ、コメント有難うございます。
百名山ラストは60歳までに最北と考えていましたのでどうしても阿蘇山はゲットしたかったのです。
いつ規制解除されるか気にしてました。ホットしました。
ラストは3日は必要みたいなのでどうなるかな。計画しなきゃ。
こんにちは(^^)/
まさかの日帰りで阿蘇山でしたか^^;
砂千里歩かれたのですね。砂千里も歩きたかったのですが、火口が近く怖そうですね💨💨
goeastさんもちくわ食べていたのですね😁
ちくわパワー出ますね!!
ラスト1座頑張ってください( ^^)/
コメント有り難うございます😄
やっぱり阿蘇日帰りもったいないですよね。でも、思いきって行って良かったです😁 杵島岳、烏帽子岳もいつかは登りたいな。由布岳は絶対。韓国岳と高千穂も写真無くしてしまった😂のでまた行きたい。九州いいですね。
ラストはまた遠いので楽しみに計画します。
どこかでお会い出来ればいいですね。
初めてコメント入れます!恥ずかしがり屋のボッチです😁
阿蘇でもミヤマキリシマが見れるのですね😆
ちくわパワーで中岳まで余裕の2時間以内✨
駐車場係の人もギャフンと言ってますね😁
ラストはなんと利尻山ですか!私と同じです😊
9月に行こうと思いつつ、台風の影響を受けやすいところで、交通手配が難しいので、いつ行こうかと迷っています😅
追記:
お返事ありがとうございます😊
面白いお返し嬉しいです!
アルプスに流れるかもしれないけど
9月第2か第3あたりに飛行機とります♬
私が行くと天気悪くなるからご容赦ください😁
お返事遅くなりました(^▽^;)
ボッチさんから頂けるなんて(^-^)/
昨日の朝コメント頂いていたのですね。鈍くさいオジサンでござるからおゆるしを。
昨日の仕事後に山梨に行ってまして(もちろんお山へ)帰りに気がつき、ビックリ感激であります。
オジサンは神業のように素早くレコ上げられませんので明日にでも今日のレコ上げますので、凡レコですがよかったら
ご覧下さい。
えっ、9月に利尻ですか?オジサンも9月にしようかな・・
予定決めたらこっそり教えて。とてもついていけないのでボッチさんが登る日に行って下で待っとるけ。
追記(が出来るのね)
茶目っ気たっぷりの妖精さんに喜んでもらって光栄です。😁
鳥居⛩️くぐり最高でした。
白山のも良かったけど、ミニ⛩️のが最高。
調子に乗って書いちゃいました。😋
阿蘇山登頂おめでとうございます。
日帰りレコ拝見して、思わずコメントしてしまいました。小生も数日前に神奈川県から阿蘇山日帰りしましたので
百名山あと1座ですか、ラストの利尻岳のレコ楽しみにしています。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントありがとうございます。
私こそkome100pyouさんの阿蘇山のレコ拝見して参考にさせて頂きました。
飛行機も全く同じ便でした。
百名山ラストになりましたが、早く達成したい気持ちもありますが、
楽しみはとっておきたい様な不思議な感じですけど、今年登りたいと思ってます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する