ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438143
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

比企三山(笠山〜堂平山〜大霧山)新緑の四峰を時計回り周回・・

2014年05月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
21.2km
登り
1,471m
下り
1,473m

コースタイム

6:55 ヤマメの里駐車場
7:23 萩平丁字路
8:24 笠山(西峰)
8:28 笠山神社
8:50 七重峠
9:19 堂平山(休憩〜9:25)
9:40 剣ヶ峰
9:51 白石峠
10:44 定峰峠(昼食〜11:03)
11:44 旧定峰峠
12:24 大霧山(休憩〜12:42)
13:01 粥新田峠
14:00 ヤマメの里駐車場
天候 快晴 初夏の陽気
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマメの里駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・要所に外秩父七峰ハイキングコースの道標があります。
・4月20日の大会で踏み固められたためか、粘土状の坂道が滑りやすいです。
ヤマメの里駐車場からスタート
駐車しているのは2台だけ
3
ヤマメの里駐車場からスタート
駐車しているのは2台だけ
駐車場から20m程小川町方向へ戻り、ここから車道と登山道を交差しながら笠山を目指します
駐車場から20m程小川町方向へ戻り、ここから車道と登山道を交差しながら笠山を目指します
気持ちの良い新緑のなかを進みます
2014年05月03日 07:03撮影
7
5/3 7:03
気持ちの良い新緑のなかを進みます
萩平の道路脇でもいろいろな草花が見られます
3
萩平の道路脇でもいろいろな草花が見られます
クサイチゴ
ムラサキケマン
セイヨウキランソウ?
4
セイヨウキランソウ?
ピンボケの白いイカリソウも・・
私のコンデジと老眼では花の接写ピントを合わすのが難しい
9
ピンボケの白いイカリソウも・・
私のコンデジと老眼では花の接写ピントを合わすのが難しい
アオキの花
それにしても新緑がきれい
2
それにしても新緑がきれい
ミツバツツジが多く咲いています
5
ミツバツツジが多く咲いています
ヤマツツジはまだ蕾のものもあります
3
ヤマツツジはまだ蕾のものもあります
笠山に到着
遠くに赤城山が見えます
4
遠くに赤城山が見えます
今日は東峰の笠山神社に行ってみます
1
今日は東峰の笠山神社に行ってみます
笠山神社
笠山から下り、新緑の笠山を眺めます
7
笠山から下り、新緑の笠山を眺めます
これから向かう堂平山方向も新緑が輝いています
5
これから向かう堂平山方向も新緑が輝いています
いい雰囲気だ・・
4
いい雰囲気だ・・
パラグライダー基地からいい景色が・・
4
パラグライダー基地からいい景色が・・
新緑のグラデーションがきれい
10
新緑のグラデーションがきれい
堂平山に到着
堂平山からも良い眺望が・・
3
堂平山からも良い眺望が・・
武甲山方向は、電波塔が林立
3
武甲山方向は、電波塔が林立
今日の最高峰、剣ヶ峰へ
4
今日の最高峰、剣ヶ峰へ
電波塔の脇に剣ヶ峰の石碑があります
1
電波塔の脇に剣ヶ峰の石碑があります
今日は新緑がメインで・・
2
今日は新緑がメインで・・
白石峠に到着
急階段入口のムスカリ
5
急階段入口のムスカリ
本当に急階段ですね
3
本当に急階段ですね
日本信号の森の定番ポイントから笠山、堂平山
6
日本信号の森の定番ポイントから笠山、堂平山
今日は定峰峠の茶屋で昼食です
5
今日は定峰峠の茶屋で昼食です
バイクが多いです
1
バイクが多いです
旧定峰峠への途中の獅子岩、横顔ですね
4
旧定峰峠への途中の獅子岩、横顔ですね
旧定峰峠
大霧山への途中で牧場から・・
本当に気持ちの良い新緑
7
大霧山への途中で牧場から・・
本当に気持ちの良い新緑
大霧山に到着、4人が休憩していました
14
大霧山に到着、4人が休憩していました
大霧山からも良い眺望です
4
大霧山からも良い眺望です
肉眼では、かすかに蓼科山も見えました
4
肉眼では、かすかに蓼科山も見えました
ツツジと新緑
粥新田峠まで下りてきました
1
粥新田峠まで下りてきました
長い車道歩きを終え駐車場に到着、民家の鯉のぼり 風薫る5月ですね
6
長い車道歩きを終え駐車場に到着、民家の鯉のぼり 風薫る5月ですね
帰りは玉川温泉へ
11
帰りは玉川温泉へ
ここから「おまけ」今日出会った草花
ピンボケが多いです これはツクバキンモンソウ(leseratteさんに教えてもらいました・・年に数株見られるかどうか・・だそうです)
2
ここから「おまけ」今日出会った草花
ピンボケが多いです これはツクバキンモンソウ(leseratteさんに教えてもらいました・・年に数株見られるかどうか・・だそうです)
スミレもたくさんありましたが、私には同定が難しいです
2
スミレもたくさんありましたが、私には同定が難しいです
フモトスミレ
フモトスミレ
タチツボスミレ
エイザンスミレ
ミミガタテンナンショウの類もたくさんありました
1
ミミガタテンナンショウの類もたくさんありました
ピンクのイカリソウ
4
ピンクのイカリソウ
フデリンドウ
イカリソウ
ヒトリシズカ
チゴユリ これはピントが合いました
5
チゴユリ これはピントが合いました
ジュウニヒトエ
フデリンドウ
ツクバネウツギ
チゴユリ
ニリンソウ
ミヤマキケマン
ニリンソウ

感想

比企三山マイスターの、strs178さんとleseratteさんのレコを参考にさせていただき、1か月前に中途半端だった周回コースをもう一度回ってきました。
leseratteさんおすすめのように、新緑と多くの草花が見られ気持ちの良いハイキングが楽しめました。
マイスターは、粥新田峠から皆谷までショートカット道を使われているので、同じ道を行こうと思いましたが、1/25000の地図を持たなかったので良く分からず、橋場BS経由の長い車道歩きになりました。帰宅後、カシミール3Dでマイスタールートを確認できたので、次回はプリントして持っていきます。何事も準備が大事ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

アプローチにはドライブマップや住宅地図の併用も?!
 neko33さん、はじめまして。

 なんか、山行記録を見ていただいたようでありがとうございます。
 ツクバキンモンソウが花をつけてますね。毎年数株見るか見ないかなので、早速見に行かなければ?!
 粥仁田峠から皆谷バス停までのショートカットもそうですが、他でも駅から登山口までとかアプローチルートはハイキングマップや2万5千図だけではよくわからない場合が多いので、そういうときはドライブマップや住宅地図(Yahooマップなどを最大拡大すると出てくる?!ZENRIN地図)で詳細をチェックしておくと、現場でのロスがなくなりますね。
 比企三山からは少し外れますが、あと一ヶ月足らずで彩の国ふれあい牧場のポピー。それがすぎると、ヤマホトトギスやツリフネソウなどの夏の花が咲き始めますのでたのしみにしています。
 
2014/5/5 21:14
Re: アプローチにはドライブマップや住宅地図の併用も?!
コメントありがとうございます。
leseratteさんのレコは、いつも花々の同定など、たいへん参考にさせていただいております。地図のことも活用してみたいと思います。
今後もタイムリーなレコをアップしてください。よろしくお願いいたします。
2014/5/6 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら