記録ID: 438143
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
比企三山(笠山〜堂平山〜大霧山)新緑の四峰を時計回り周回・・
2014年05月02日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:19
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
6:55 ヤマメの里駐車場
7:23 萩平丁字路
8:24 笠山(西峰)
8:28 笠山神社
8:50 七重峠
9:19 堂平山(休憩〜9:25)
9:40 剣ヶ峰
9:51 白石峠
10:44 定峰峠(昼食〜11:03)
11:44 旧定峰峠
12:24 大霧山(休憩〜12:42)
13:01 粥新田峠
14:00 ヤマメの里駐車場
7:23 萩平丁字路
8:24 笠山(西峰)
8:28 笠山神社
8:50 七重峠
9:19 堂平山(休憩〜9:25)
9:40 剣ヶ峰
9:51 白石峠
10:44 定峰峠(昼食〜11:03)
11:44 旧定峰峠
12:24 大霧山(休憩〜12:42)
13:01 粥新田峠
14:00 ヤマメの里駐車場
天候 | 快晴 初夏の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・要所に外秩父七峰ハイキングコースの道標があります。 ・4月20日の大会で踏み固められたためか、粘土状の坂道が滑りやすいです。 |
写真
感想
比企三山マイスターの、strs178さんとleseratteさんのレコを参考にさせていただき、1か月前に中途半端だった周回コースをもう一度回ってきました。
leseratteさんおすすめのように、新緑と多くの草花が見られ気持ちの良いハイキングが楽しめました。
マイスターは、粥新田峠から皆谷までショートカット道を使われているので、同じ道を行こうと思いましたが、1/25000の地図を持たなかったので良く分からず、橋場BS経由の長い車道歩きになりました。帰宅後、カシミール3Dでマイスタールートを確認できたので、次回はプリントして持っていきます。何事も準備が大事ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
neko33さん、はじめまして。
なんか、山行記録を見ていただいたようでありがとうございます。
ツクバキンモンソウが花をつけてますね。毎年数株見るか見ないかなので、早速見に行かなければ?!
粥仁田峠から皆谷バス停までのショートカットもそうですが、他でも駅から登山口までとかアプローチルートはハイキングマップや2万5千図だけではよくわからない場合が多いので、そういうときはドライブマップや住宅地図(Yahooマップなどを最大拡大すると出てくる?!ZENRIN地図)で詳細をチェックしておくと、現場でのロスがなくなりますね。
比企三山からは少し外れますが、あと一ヶ月足らずで彩の国ふれあい牧場のポピー。それがすぎると、ヤマホトトギスやツリフネソウなどの夏の花が咲き始めますのでたのしみにしています。
コメントありがとうございます。
leseratteさんのレコは、いつも花々の同定など、たいへん参考にさせていただいております。地図のことも活用してみたいと思います。
今後もタイムリーなレコをアップしてください。よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する