ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4384120
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初心者12回目の登山【埼玉県飯能市周辺低山散策(天覧山・多峯主山・観音山・長尾根山など】

2022年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
19.2km
登り
1,247m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:21
合計
8:12
6:17
6
6:23
6:23
15
6:38
6:38
10
6:48
6:48
4
6:52
7:03
31
7:35
7:37
21
7:58
7:59
15
8:13
8:13
23
8:36
8:37
9
8:45
8:51
10
9:01
9:03
3
9:06
9:06
5
9:11
9:12
18
9:30
9:31
17
9:47
9:55
1
9:56
9:56
51
10:47
10:48
27
11:14
11:14
8
11:23
11:49
13
12:02
12:05
7
12:12
12:13
6
12:24
12:25
10
12:35
12:40
4
12:44
12:53
2
12:56
12:56
10
13:05
13:06
5
13:16
13:16
6
13:22
13:22
22
13:44
13:45
14
13:59
14:04
28
14:32
ゴール地点
天候 曇り(予報30-30-50-50-70%)※6-9-12-15-18時
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄りー飯能
武蔵横手-最寄り
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で水を多く含み滑りやすい状態、雑草に雨水が残る状態
武蔵横手-長尾根山(登山口に立入禁止のコーンがあるため入山者がない)長尾根山の道は荒れています。長尾根山への登り(私は下りましたが)は特に頂上までの50mは倒木、落ち葉で踏み跡が分かりにくいくらい荒れてます。ここが登山道なのか心配になりました。沢山峠-五常山(長尾根山)の分岐に立入禁止はありません。
1.飯能駅から出発
登山口まで歩きます。
2022年06月11日 06:15撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 6:15
1.飯能駅から出発
登山口まで歩きます。
2.この山(天覧山)に登ります。低いですね(笑)
2022年06月11日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 6:35
2.この山(天覧山)に登ります。低いですね(笑)
3.天覧山の登山口に向かいます。
2022年06月11日 06:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 6:39
3.天覧山の登山口に向かいます。
4.天覧山に到着。記念撮影。
83歳のお婆さんが現役で登ってました。
若い頃からずっと登っていたそうです。
私もそのころ現役でいたい。続きたいと思います。
2022年06月11日 06:56撮影 by  iPhone X, Apple
6
6/11 6:56
4.天覧山に到着。記念撮影。
83歳のお婆さんが現役で登ってました。
若い頃からずっと登っていたそうです。
私もそのころ現役でいたい。続きたいと思います。
5.どんより 曇りです。今日は、どこも眺望に期待が持てそうにありません。
2022年06月11日 06:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 6:56
5.どんより 曇りです。今日は、どこも眺望に期待が持てそうにありません。
6.整備されていますが、滑りそうです。
2022年06月11日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 7:13
6.整備されていますが、滑りそうです。
7.モヤがかかってます。雨降らないでね。
2022年06月11日 07:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 7:18
7.モヤがかかってます。雨降らないでね。
8.雨乞い池、寄るの忘れました(今日は、雨乞いではなく、てるてる坊主が必要です)。
2022年06月11日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 7:26
8.雨乞い池、寄るの忘れました(今日は、雨乞いではなく、てるてる坊主が必要です)。
9.見返り坂を過ぎると見返ることができないほどの鎖場(右側)もありますよ!
あえて挑みました(笑)
2022年06月11日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/11 7:31
9.見返り坂を過ぎると見返ることができないほどの鎖場(右側)もありますよ!
あえて挑みました(笑)
10.多峯主山からの景観、富士山が中央に見えるはずなんですが。
何となく見える気がしませんか?
雲なのか富士山の姿なのか、判断不能です。
2022年06月11日 07:33撮影 by  iPhone X, Apple
6
6/11 7:33
10.多峯主山からの景観、富士山が中央に見えるはずなんですが。
何となく見える気がしませんか?
雲なのか富士山の姿なのか、判断不能です。
11.頂上には、石に書かれたお経が埋まってとか。お花が添えられてます。
2022年06月11日 07:34撮影 by  iPhone X, Apple
5
6/11 7:34
11.頂上には、石に書かれたお経が埋まってとか。お花が添えられてます。
12.チャノキらしいのですが、自然ものあるのでしょうか。
2022年06月11日 07:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 7:38
12.チャノキらしいのですが、自然ものあるのでしょうか。
13.湿気が凄いです、ガスが森に何度もかかってました。
2022年06月11日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
6/11 7:45
13.湿気が凄いです、ガスが森に何度もかかってました。
14.シダが群生してます。
2022年06月11日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 10:08
14.シダが群生してます。
15.低山ですが、気持ちがいいです。
2022年06月11日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 10:08
15.低山ですが、気持ちがいいです。
16.鳥居越しの見晴し、生憎くもりです。。
2022年06月11日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 10:46
16.鳥居越しの見晴し、生憎くもりです。。
17.岩が凄いです。
2022年06月11日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/11 12:41
17.岩が凄いです。
なんでしょうね。
2022年06月11日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/11 9:40
なんでしょうね。
ニホンカモシカ
お近づき出来て光栄です。
2022年06月11日 07:09撮影 by  iPhone X, Apple
13
6/11 7:09
ニホンカモシカ
お近づき出来て光栄です。
大きく綺麗なシダです。
2022年06月11日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/11 10:08
大きく綺麗なシダです。

感想





 なんと、ニホンカモシカに出会いました。
こちらをじっと見てます。慌てて動画を撮影しました。互いに緊張してますかね。山は何が起こるかわかりません。
心に残る一日となりました。

【天覧山】
 天覧山からは晴れていれば、大山、陣馬山、富士山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山、加入道山が眺望できるそうです。明治天皇が親衛隊の訓練をこの山頂から統監したことにより、天覧山と呼ばれるようになったようです。ハンノウツツジ(天覧山付近に生育する固有種)探しましたが、普通のツツジがどれなのか、ハンノウツツジがコレみたいな見分けができませんでした。。83歳のお婆さんに山頂で会いました。今でも登山をされる現役です。お手本となる方が登山されていて心強く思いました(80過ぎても自分の足で自由気ままに移動する)。
【多峯主山】
 山頂には1万余りのお経が書かれた石が埋められていると伝えがあるようです。お花が添えられていたので神妙な気持ちになりました。雨乞い池(雨乞い池で息を止めて池を7周すると不思議なことがあるとか)は、雨模様だったので、先を急ぐあまりスルーしてしまいました。「見返り坂」はとても気持ちが良いと感じながら進みましたが、見返る前に目の前の鎖場を見て一気に吹っ飛びました。※常盤御前(源義経の母)が、あまりの景色の良さから振り返りながら上った。付近にあると言われた「ハンノウザサ(アズマザサ)」を撮影するつもりでしたが、別のものを撮ってました。戻って見比べると全く違ってました(オオバノイノモトソウ)😰あらら。。
【久須美山】
 高尾山ほどではありませんが、ハイカー&トレランの方々と挨拶を交わします。生活に近いせいか小慣れている様子です。
【かまど山】
 鬼滅の刃の炭治郎&禰豆子、竈門家の2人が出迎えてくれます。ベンチに座って一休み
【愛宕山、水晶山】
 長念寺から登山口までお墓の横、栗林の間を進みます、5、6分で登山口(仏像に一礼)登りはじめます。登山道は冷んやり涼しい感じです。急な斜面をひたすら20分登ります。愛宕山で記念撮影、愛宕信仰の逸話などいろいろな掲示、愛宕大権現が奉られてます。30ほどで水晶山撮影のみで深沢山に向かいます。
【深沢山、大峰高峰】
 程なく到着、昼食タイム。カップ麺を啜り、水はほどほどに(前回の反省)栄養を補給。休憩もしっかりとりました。大峰高峰に向かいます。大峰高峰?西大峰山呼び名がいろいろ、まぁいっか。
【観音岳、スカリ山】
 昼食タイムを使って計画変更しました。大峰高峰から戻って五常山を目指すルートから、大峰高峰を進み、観音岳・スカリ山を回って、大峰高峰に戻り五常山に向かうルートに変更しました。「土山」分岐から「北向地蔵」手前の分岐から踏み跡を頼りに観音岳を目指しました。思いの外、しっかりした登山道で良かったです。※丘の上公園入口に向かわずにシュートカットは失敗(レコの踏み跡頼って登るも足元が緩すぎて四苦八苦して余計な体力を消耗)しました。200〜300mぐらいのショートカットと思わず、登山道を選ぶべしと教訓を得ました。
観音岳・スカリ山への登山口から向かいます。観音岳は石山、ところどころ岩が露出、トレランの2人とすれ違い、登頂しました。見晴はありますが、高い山々を望むことはありません。すぐにスカリ山に、ここも観音岳と同じ北向の見晴。眺望は良いが名だたる山を望むことができません。曇りの影響はあるのでしょうか?
そうそうに下山して、大峰高峰まで戻ります。武蔵横手駅方面分岐をすぎて進みましたが、途中で行き過ぎに気づき、武蔵横手駅方面の分岐に戻りました。分岐から五常山に向かいます。
【五常山、長尾根山】
 武蔵横手に向かう道もあり、順調に進みました。鉄塔の雑草が綺麗に刈られていたので、途中の登山道は綺麗に整備された印象でした。長尾根山の頂上にも到達しました。木々に囲まれて眺望はのぞめません。いよいよ下山、綺麗な道の先には、踏み跡が。レコ見ると先で止まってます。登山道らしきものがない方向には、下山ルートが示されています。示す方向に5m〜6mほど下山しました。急斜面で倒木はあるし、踏み跡・登山道が確認できません。もう一度レコを確認。やはり行先は急斜面の方向です。行くしかない。しばらく下りると登山道を発見。良かった、一安心。その後も進むが踏み跡が薄い。蜘蛛の糸が何度も何度も顔に、上体に絡みます。ふり払って進みます。武蔵横手駅左手、急斜面階段あり(標識)標に従い向かいます。階段降りてみると、途中から、あら階段が無い?踏み場がないので駈け降りました(滑落した?いや滑り降りた?)。そんな感じで下りました。その後も蜘蛛の糸に悩まされて進みます。神社が見えてきました。神社の石段を伝っております。登山口にでました。入口に立入禁止もパイロンが立ってました。あらまぁ。。(あとで地図を見ると、難路だって。。)
【武蔵横手駅】
今日は足元も良くないし、雨予報だったし、膝も痛いし、目の前は駅なので。蜘蛛の糸で気落ちしてたいましたし、終了しました(やめる理由をたくさんこじつけて)。
ヤマレコの踏み跡だけで計画するのはヤバかった!上級者の藪道があるので、丸々信じて計画するのは危ない。まわるルートは地図と照らして、情報を見ながらルートを作成する必要がありそうです(初心者はそう思うのでした)。
20キロ、上り下り1200m、8時間、休憩も多めだったけど、足元の緩さを考えれば良し。

毎度ながら、無事で良かった良かった。
無事に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら