ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4385327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

【朝日連峰】三面〜北寒江山ピストン

2022年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
12:04
距離
34.5km
登り
2,565m
下り
2,560m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:03
休憩
0:00
合計
12:03
5:31
0:00
76
6:47
0:00
112
8:39
0:00
56
9:35
0:00
52
10:27
0:00
37
11:04
0:00
53
11:57
0:00
95
13:32
0:00
51
14:23
0:00
101
16:04
あさひ湖登山口
天候 くもり→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あさひ湖登山口スタート。
登山ポストあり。
自分は警察にメール。
2022年06月11日 04:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 4:00
あさひ湖登山口スタート。
登山ポストあり。
自分は警察にメール。
2022年06月11日 04:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 4:03
三面小屋までは薄暗い沢沿いの道が続く。
2022年06月11日 04:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 4:24
三面小屋までは薄暗い沢沿いの道が続く。
2022年06月11日 04:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 4:27
ほぼ水平移動ですが足元が悪いので気が抜けない。
2022年06月11日 04:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 4:29
ほぼ水平移動ですが足元が悪いので気が抜けない。
2022年06月11日 04:33撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 4:33
平四郎沢の一本橋は崩落。
右手に迂回ルートあり。
2022年06月11日 04:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 4:46
平四郎沢の一本橋は崩落。
右手に迂回ルートあり。
迂回ルートはほぼ崖。
途中に倒木あり。
2022年06月11日 04:46撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 4:46
迂回ルートはほぼ崖。
途中に倒木あり。
平四郎沢。
水量は多くないが岩が滑った。
2022年06月11日 04:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 4:50
平四郎沢。
水量は多くないが岩が滑った。
対岸の崖をよじ登り登山道へ復帰。
2022年06月11日 04:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 4:51
対岸の崖をよじ登り登山道へ復帰。
たまには癒しの空間も。
2022年06月11日 05:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 5:04
たまには癒しの空間も。
2022年06月11日 05:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 5:05
深沢橋。
平成9年新設。
2022年06月11日 05:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 5:12
深沢橋。
平成9年新設。
2022年06月11日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 5:22
三面避難小屋到着。
水を補給し休憩。
2022年06月11日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 5:30
三面避難小屋到着。
水を補給し休憩。
三面川本流橋。
平成12年新設。
三面川を渡り尾根に取りつく。
2022年06月11日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 5:36
三面川本流橋。
平成12年新設。
三面川を渡り尾根に取りつく。
鎖のついたトラバース。
ちょっと危険。
2022年06月11日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 5:39
鎖のついたトラバース。
ちょっと危険。
道陸神峰までは標高差およそ700メートル。
2022年06月11日 05:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 5:47
道陸神峰までは標高差およそ700メートル。
途中に"藤下げの肩""横松"と呼ばれる地点があるようだがよくわからない。
2022年06月11日 06:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 6:02
途中に"藤下げの肩""横松"と呼ばれる地点があるようだがよくわからない。
2022年06月11日 06:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 6:06
慰霊碑がある。
この標高700m地点を"横松"とする文献もあるが、標高620m地点だとするものもある。
2022年06月11日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 6:20
慰霊碑がある。
この標高700m地点を"横松"とする文献もあるが、標高620m地点だとするものもある。
右手側。
大上戸山には雲。
2022年06月11日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 6:21
右手側。
大上戸山には雲。
フトデ峰。
2022年06月11日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 6:39
フトデ峰。
雨量観測計。
点検の方々に何度かお会いした。
2022年06月11日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 6:42
雨量観測計。
点検の方々に何度かお会いした。
道陸神峰の水場。
沢の源頭で汲むのにちょっと時間がかかった。
3ℓ調達。
2022年06月11日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 6:55
道陸神峰の水場。
沢の源頭で汲むのにちょっと時間がかかった。
3ℓ調達。
コルゲートの避難シェルター。
2022年06月11日 06:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 6:57
コルゲートの避難シェルター。
僅かな登りで道陸神峰の頂上。
標高990m.
大上戸山・相模山にはガス。
2022年06月11日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 7:00
僅かな登りで道陸神峰の頂上。
標高990m.
大上戸山・相模山にはガス。
雪の上に先行登山者1名の存在を確認。
2022年06月11日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 7:08
雪の上に先行登山者1名の存在を確認。
三面コースは昔からある狩猟・山菜取りの道に道標を整備し登山道としたもの。
2022年06月11日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 7:12
三面コースは昔からある狩猟・山菜取りの道に道標を整備し登山道としたもの。
道陸神峰からは地味な道が続く。
2022年06月11日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 7:14
道陸神峰からは地味な道が続く。
2022年06月11日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 7:23
中山峰が見えてきた。
2022年06月11日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 7:34
中山峰が見えてきた。
中山峰からいよいよ眺めのいい道となる。
いつの間にか大上戸山が晴れていた。
"中山"とは朝日村の村長のお名前だそうです。
2022年06月11日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 7:45
中山峰からいよいよ眺めのいい道となる。
いつの間にか大上戸山が晴れていた。
"中山"とは朝日村の村長のお名前だそうです。
中山峰〜沼倉山はカタクリロード。
2022年06月11日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 7:51
中山峰〜沼倉山はカタクリロード。
沼倉山から大上戸山を望む。
トンガリピークの手前が泊り場(水場)です。
2022年06月11日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 7:59
沼倉山から大上戸山を望む。
トンガリピークの手前が泊り場(水場)です。
2022年06月11日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 8:00
晴れていれば左手に以東岳をずっと眺められる道です。
2022年06月11日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 8:03
晴れていれば左手に以東岳をずっと眺められる道です。
2022年06月11日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 8:09
大上戸の泊り場。
もちろん現在は泊まってはダメだと思う。
今年は雪の残り方が絶妙で高巻きせずに横断できた。
2022年06月11日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 8:12
大上戸の泊り場。
もちろん現在は泊まってはダメだと思う。
今年は雪の残り方が絶妙で高巻きせずに横断できた。
雪渓の末端で水が得られる(復路で知る)。
2022年06月11日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 8:14
雪渓の末端で水が得られる(復路で知る)。
大上戸山を射程に。
途中、袖の中にハチ(虻?)が入って焦った。
2022年06月11日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 8:21
大上戸山を射程に。
途中、袖の中にハチ(虻?)が入って焦った。
大上戸の岩場。
とくに問題はありません。
2022年06月11日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 8:28
大上戸の岩場。
とくに問題はありません。
大上戸山到着。
ブヨの大歓迎。
ペットボトルを1本デポ。
2022年06月11日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 8:36
大上戸山到着。
ブヨの大歓迎。
ペットボトルを1本デポ。
相模山にはガス。
足も攣りだしたので今日は相模山ピストンに変更だな〜
2022年06月11日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 8:41
相模山にはガス。
足も攣りだしたので今日は相模山ピストンに変更だな〜
遠山までは緩い登り。
道はキレイです。
2022年06月11日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 8:43
遠山までは緩い登り。
道はキレイです。
ガスが消え相模山と寒江山のおでまし。
あら〜、晴れなくてもよかったのに・・・
2022年06月11日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 8:57
ガスが消え相模山と寒江山のおでまし。
あら〜、晴れなくてもよかったのに・・・
相模山をこっちから眺められるのは三面コースの特権。
2022年06月11日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/11 8:59
相模山をこっちから眺められるのは三面コースの特権。
以東岳(左)も晴れてきた。
2022年06月11日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 9:02
以東岳(左)も晴れてきた。
2022年06月11日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 9:10
相模山の三角点。
たいした場所ではありません。
2022年06月11日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 9:36
相模山の三角点。
たいした場所ではありません。
右手側。
竜門山〜西朝日岳。
2022年06月11日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 9:36
右手側。
竜門山〜西朝日岳。
もうちょっと先へ進もうか。
2022年06月11日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 9:37
もうちょっと先へ進もうか。
2022年06月11日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 9:45
稜線が近づく。
2022年06月11日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/11 9:50
稜線が近づく。
以東岳。
2022年06月11日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 9:51
以東岳。
善六池は雪の下。
今年は融雪水は得られず。
足が攣るのでここで折り返すか。
2022年06月11日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 9:53
善六池は雪の下。
今年は融雪水は得られず。
足が攣るのでここで折り返すか。
足をマッサージしながらおにぎり休憩。
2022年06月11日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 9:58
足をマッサージしながらおにぎり休憩。
"せっかくだから稜線まで"と貧乏根性をだしてしまう。
足をいたわりながら北寒江山へ。
2022年06月11日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 10:13
"せっかくだから稜線まで"と貧乏根性をだしてしまう。
足をいたわりながら北寒江山へ。
右手には寒江山。
予定では登頂している時間。
2022年06月11日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/11 10:14
右手には寒江山。
予定では登頂している時間。
左手側。
2022年06月11日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 10:22
左手側。
頂上を射程に。
2022年06月11日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 10:22
頂上を射程に。
北寒江山到着。
バックは以東岳。
2022年06月11日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 10:27
北寒江山到着。
バックは以東岳。
帰り道方向。
2022年06月11日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 10:27
帰り道方向。
相模山を越え。
2022年06月11日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 11:04
相模山を越え。
大上戸山は遠い。
遠山への登り返しは短いが急登。
2022年06月11日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 11:17
大上戸山は遠い。
遠山への登り返しは短いが急登。
振り返り相模山。
2022年06月11日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 11:35
振り返り相模山。
足をいたわりながら大上戸山到着。
大展望の頂上です。
2022年06月11日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 11:57
足をいたわりながら大上戸山到着。
大展望の頂上です。
目を転ずれば祝瓶山。
飯豊連峰は望めず。
2022年06月11日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 11:57
目を転ずれば祝瓶山。
飯豊連峰は望めず。
長い長い下山の途へ。
足が攣るので大きな段差は慎重に。
2022年06月11日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 12:15
長い長い下山の途へ。
足が攣るので大きな段差は慎重に。
以東岳もそろそろ見納め。
2022年06月11日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 12:16
以東岳もそろそろ見納め。
大上戸の泊り場で休憩。
5メートルほど下り水を補給。
2022年06月11日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 12:19
大上戸の泊り場で休憩。
5メートルほど下り水を補給。
雪渓の末端から水が流れている。
雪渓の末端から水が流れている。
沼倉山から大上戸山を振り返る。
2022年06月11日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/11 12:36
沼倉山から大上戸山を振り返る。
2022年06月11日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 13:57
三面小屋まで戻ってきた。
2022年06月11日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6/11 14:18
三面小屋まで戻ってきた。
宙ぶらりんの木。
2022年06月11日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 14:54
宙ぶらりんの木。
こんなのを跨ぐ度に足が攣る。
2022年06月11日 15:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 15:33
こんなのを跨ぐ度に足が攣る。
2022年06月11日 15:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/11 15:51
無事にゴール。
ソックスを脱ごうとしたら足が攣った。
さらにシャツを脱ぐときに腹と背中が同時に攣り悶絶。
2022年06月11日 16:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/11 16:04
無事にゴール。
ソックスを脱ごうとしたら足が攣った。
さらにシャツを脱ぐときに腹と背中が同時に攣り悶絶。

装備

個人装備
軽登山靴

感想

今年も歩いてきました。
残念ながら足が攣りまくってしまい北寒江山を今回の頂とすることに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

相変わらず凄いですね〜
また日帰りで行ったんですね、このルート。
普通の人なら足攣って普通(笑)
2022/6/13 6:51
下りる動作では攣らなかったのが不幸中の幸いでした。
水分・栄養補給には気を使ってたつもりでしたが、ぜんぜん足りてなかったんですね。
翌日はカップ麺を3つ食べるほど体が塩分を欲してましたよ😅🍜🍜🍜
2022/6/13 10:40
どこ行くか悩ましい季節と天気予報でここも検討してました。脚攣り大変でしたね。toujimaさんはたくさんの黄色い水補給しているのに・・(笑)
2022/6/13 17:41
仕事帰りにウエルシアで某漢方薬買ってきましたよ
たしか自分には効果無かったんですが念のため。
黄色い水、あれはレモン味で酸っぱかったんですよね〜
今はトップバリューのポカリ風を水場で調合してます
2022/6/13 19:10
今年もそろそろ?と思ってましたが、お疲れさまです。8年連続?ですかね。いつも貴重な三面コースの情報ありがとうございます。
以前、自分もtoujimaさんのレコを見てこの三面コースピストンチャレンジしましたが、往復12時間で大上戸山が限界でした。(←みなさんこれが普通の人間ですよ!)

関係ないですが先日「遠島山」に登りました。toujimaさんを思い出しながら、、。一応ご連絡まで。
2022/6/15 21:58
herozoさん、ありがとうございます。
新潟県民の意地でしょうか、気がつけば8年連続でした。
「誰か止めて〜」って感じですよ(笑)
遠島山!そんな山があるんですね〜
自分の名前は小学校の遠足でも登った地元角田山の稲島(toujima)コースから拝借してます。

herozoさんの明光山レポを羨ましく拝見してました。
完全に刈り払われたら挑戦したいです!←ひ弱なので藪漕ぎは勘弁
2022/6/15 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら