記録ID: 4392231
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
オロフレ山〜花と稜線の素敵な山
2022年06月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 438m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂いるうちに雲が上がってきました。気温は15度程度と非常に歩きやすい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません。 朝露でしょうか、ちょっと泥箇所が2箇所ほど。スパッツ必要なほどではありません。 |
その他周辺情報 | コロナで自粛していた温泉を解禁しました。 今回は登別温泉に。 外食も解禁し、帰り道の虎杖浜に寄ってきました。 |
写真
感想
暫く登山からもヤマレコからも遠ざかっていましたが、
久しぶりに稜線を歩きたくなり、お花も見たかったのでオロフレ山に行ってみました。
山に没頭でき、いろいろなことを考えずに済む。山歩きは良いですね。
今回ソロ登山でした。
この山行が、雰囲気が伝わるよう写真多目にしてみました🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バッチリ伝わりますよ👍🏼
私は直帰して何処にも寄らずでした。
気持ちの沈む出来事があって、山にも行く気が起きなかったのですが、少し持ち直してきました。
Padkunのオロフレ山、参考になりました、ありがとうございます。
これからもヨロシクお願いします🤲
まぁ〜いろいろ有りますよね。
でも、ON THE MOUNTAINで頑張りま省😎
ON THE MOUNTAIN いい言葉ですねー😃
その精神でやっていきます!
ONTHE ROADもいよいよですねー、期待感高まります👍
超亀書き込みですみません、お久でございます(^^)
山はリフレッシュできて良いですよね♪
また山に行ける気分になった時はレコお待ちしております(^^)
こちらは足の状態がなかなか完全に戻らず、未だ里山の域から抜け出せていません(^^;
休みの巡りあわせも良くなく、今年はテン泊行けるのかな・・・。
とりあえず焦らずマイペースで楽しめる時は楽しみましょう(^^)
ヤマレコもたまに見る程度でしたが、tomo-masaさんのレコは見てましたよ。
旭川時代によく行った山ばかりで、懐かしいです😀
足の状態が良くないんですね。もうすぐ大雪山の時期ですので、早く治ると良いですね。
また、レコを期待してます。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する