また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4392893
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

梅雨入り前に・・・今年2度目の金剛山

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
7.7km
登り
868m
下り
753m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
1:00
合計
4:17
10:07
10:08
11
10:19
10:22
2
10:24
10:24
20
10:44
10:46
35
11:21
11:34
44
12:18
12:22
7
12:29
12:30
3
12:33
12:54
2
12:56
12:56
7
13:03
13:03
53
13:56
13:56
5
14:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路・南海:河内長野駅からバスに乗り金剛登山口バス停下車。
復路・金剛山ロープウェイバス停。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありませんが下山に使った文殊尾根は
木の根道・ゴロタ石等の激急坂です。
何時もの様に自宅最寄りの電車で大阪難波。
南海:難波駅で金剛山ハイキングきっぷを購入して南海:河内長野駅へ
7
何時もの様に自宅最寄りの電車で大阪難波。
南海:難波駅で金剛山ハイキングきっぷを購入して南海:河内長野駅へ
河内長野駅駅前から南海バス:金剛山ロープウェイ駅行きのバスで金剛登山口バス停で下車しハイクアップ。
7
河内長野駅駅前から南海バス:金剛山ロープウェイ駅行きのバスで金剛登山口バス停で下車しハイクアップ。
まつまさ前の←黒栂谷・千早本道→分岐は←黒栂谷方面へ
水場傍にユキノシタ(雪ノ下・ユキノシタ科ユキノシタ)が群生してる。
7
まつまさ前の←黒栂谷・千早本道→分岐は←黒栂谷方面へ
水場傍にユキノシタ(雪ノ下・ユキノシタ科ユキノシタ)が群生してる。
黒栂谷道を緩やかに辿ればナルコユリ(鳴子百合・キジカクシ科アマドコロ属)
7
黒栂谷道を緩やかに辿ればナルコユリ(鳴子百合・キジカクシ科アマドコロ属)
おっと、此れはキヨスミギボウシ(清澄擬宝珠・ユリ科ギボウシ属)が咲き始めています。
5
おっと、此れはキヨスミギボウシ(清澄擬宝珠・ユリ科ギボウシ属)が咲き始めています。
ホタルブクロ(蛍袋・キキョウ科ホタルブクロ属)は見頃です。
6
ホタルブクロ(蛍袋・キキョウ科ホタルブクロ属)は見頃です。
黒栂谷は→タカハタ道方面へと右折します。
4
黒栂谷は→タカハタ道方面へと右折します。
黒栂谷の流れの傍に雪が降った後の様に白化した葉はマタタビ(木天蓼・マタタビ科マタタビ属の蔓性植物)
5
黒栂谷の流れの傍に雪が降った後の様に白化した葉はマタタビ(木天蓼・マタタビ科マタタビ属の蔓性植物)
葉は白化しているが花はマダ蕾状態です。
4
葉は白化しているが花はマダ蕾状態です。
おっと、此れはマルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡・ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)
根や葉など全草に毒を含む有毒植物です。
6
おっと、此れはマルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡・ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)
根や葉など全草に毒を含む有毒植物です。
オカタツナミソウ(丘立浪草・シソ科 タツナミソウ属)がポツポツと咲いています。
6
オカタツナミソウ(丘立浪草・シソ科 タツナミソウ属)がポツポツと咲いています。
黒栂谷道を緩やかに登れば早くも金剛マニア^^)の方々が下って来ます。
5
黒栂谷道を緩やかに登れば早くも金剛マニア^^)の方々が下って来ます。
辺りのヤマアジサイ(山紫陽花・アジサイ科アジサイ属)は開花したばかりでまだガクが白い。
5
辺りのヤマアジサイ(山紫陽花・アジサイ科アジサイ属)は開花したばかりでまだガクが白い。
←黒栂谷・カトラ谷→分岐。
今日は←黒栂谷からセトへ向かいます。
4
←黒栂谷・カトラ谷→分岐。
今日は←黒栂谷からセトへ向かいます。
黒栂谷には見上げるとニシキウツギ(二色空木・スイカズラ科 タニウツギ属)の残り花。
5
黒栂谷には見上げるとニシキウツギ(二色空木・スイカズラ科 タニウツギ属)の残り花。
足元にはミゾホウズキ(溝酸漿・ハエドクソウ科ミゾホオズキ属)が点々と咲いている。
5
足元にはミゾホウズキ(溝酸漿・ハエドクソウ科ミゾホオズキ属)が点々と咲いている。
やがてピンクリボンと赤いコーン。
此処から左折すれば青崩道:セトへと続く。
4
やがてピンクリボンと赤いコーン。
此処から左折すれば青崩道:セトへと続く。
青崩道:セトへは植林帯の中に続く急斜面の階段道。
4
青崩道:セトへは植林帯の中に続く急斜面の階段道。
辺りにはサワギク(沢菊・キク科サワギク属)が緑に染まる斜面では目立ちます。
5
辺りにはサワギク(沢菊・キク科サワギク属)が緑に染まる斜面では目立ちます。
クサイチゴ(草苺・バラ科キイチゴ属)が一杯^^)
6
クサイチゴ(草苺・バラ科キイチゴ属)が一杯^^)
モミジイチゴ(紅葉苺・バラ科キイチゴ属)
枝がトゲだらけですが野イチゴの中でも最も上品で美味しい。
6
モミジイチゴ(紅葉苺・バラ科キイチゴ属)
枝がトゲだらけですが野イチゴの中でも最も上品で美味しい。
やがて青崩道:セトに到着です。
3
やがて青崩道:セトに到着です。
フタリシズカ(二人静・センリョウ科 チャラン属)は漸く花芽を上げたばかりだ。
5
フタリシズカ(二人静・センリョウ科 チャラン属)は漸く花芽を上げたばかりだ。
青崩道を辿って国見城址へと向かいます。
5
青崩道を辿って国見城址へと向かいます。
階段道・緩やかな坂道が交互に現れるが電柱番号72を過ぎれば平坦な道。
4
階段道・緩やかな坂道が交互に現れるが電柱番号72を過ぎれば平坦な道。
国見城址への最短道は相変わらず通行止めなので左折すれば大日岳からの道と合流します。
5
国見城址への最短道は相変わらず通行止めなので左折すれば大日岳からの道と合流します。
国見城址到着は12時20分少し前。
広場には既にライブカメラ待ちのハイカー達。
7
国見城址到着は12時20分少し前。
広場には既にライブカメラ待ちのハイカー達。
少し霞み気味ですが六甲山地も確認できました。
7
少し霞み気味ですが六甲山地も確認できました。
国見城址の金剛桜に小さな赤い実が成っている。
5
国見城址の金剛桜に小さな赤い実が成っている。
金剛山山頂の売店前は既に多くのハイカー達が集ってる。
6
金剛山山頂の売店前は既に多くのハイカー達が集ってる。
気温は16℃と快適な温度。
此処で少し遅めのランチタイム。
6
気温は16℃と快適な温度。
此処で少し遅めのランチタイム。
真言宗醍醐派大本山:金剛山転法輪寺では7月7日のれんげ大祭の準備が済んでいる。
6
真言宗醍醐派大本山:金剛山転法輪寺では7月7日のれんげ大祭の準備が済んでいる。
ヒサゴ池傍にオオヤマレンゲ(大山蓮華・モクレン科 モクレン属)ですが大峯山系に咲く花に比べて雄蕊が赤紫色なのでオオバオオヤマレンゲかな???
7
ヒサゴ池傍にオオヤマレンゲ(大山蓮華・モクレン科 モクレン属)ですが大峯山系に咲く花に比べて雄蕊が赤紫色なのでオオバオオヤマレンゲかな???
クリンソウ(九輪草・サクラソウ科サクラソウ属)も最後の花を咲かせています。
8
クリンソウ(九輪草・サクラソウ科サクラソウ属)も最後の花を咲かせています。
クワガタソウ(鍬形草・オオバコ科 クワガタソウ属の多年草)
5
クワガタソウ(鍬形草・オオバコ科 クワガタソウ属の多年草)
境内にアヤメ(菖蒲:綾目・アヤメ科アヤメ属)とシラン(紫蘭・ラン科シラン属)
5
境内にアヤメ(菖蒲:綾目・アヤメ科アヤメ属)とシラン(紫蘭・ラン科シラン属)
ランチタイム後は少し早いですが下山しましょう。
葛木神社への参道を通り過ぎて・・・
5
ランチタイム後は少し早いですが下山しましょう。
葛木神社への参道を通り過ぎて・・・
葛城家墓所から千早園地への遊歩道へ向かうとトチバニンジン(栃葉人参・ウコギ科 トチバニンジン属)は花芽を上げている。
5
葛城家墓所から千早園地への遊歩道へ向かうとトチバニンジン(栃葉人参・ウコギ科 トチバニンジン属)は花芽を上げている。
岩屋文殊(その昔、役行者が修行されたとの言い伝えがある磐座)
役行者ご修行の地・一千五十年前から奉祀・智将大楠公も信仰され智略を授る。
ご利益は入学や進学・勝利への道等凡ゆる智慧を授けられます。
6
岩屋文殊(その昔、役行者が修行されたとの言い伝えがある磐座)
役行者ご修行の地・一千五十年前から奉祀・智将大楠公も信仰され智略を授る。
ご利益は入学や進学・勝利への道等凡ゆる智慧を授けられます。
では、下山には文殊尾根を下りましょう。
4
では、下山には文殊尾根を下りましょう。
ニシキゴロモ(錦衣・シソ科キランソウ)
5
ニシキゴロモ(錦衣・シソ科キランソウ)
クルマムグラ(車葎・アカネ科アカネ亜科ヤエムグラ属の多年草)
4
クルマムグラ(車葎・アカネ科アカネ亜科ヤエムグラ属の多年草)
文殊尾根は最初こそ緩やかだが次第に木の根道・ゴロタ石・階段状の激坂が続くのでユックリと慎重に下ります。
4
文殊尾根は最初こそ緩やかだが次第に木の根道・ゴロタ石・階段状の激坂が続くのでユックリと慎重に下ります。
やがて眼下に伏見坂が見えて来ると文殊東尾根登り口に降り立った。
後は伏見坂を下って百ヶ辻。
バス停には既に河内長野駅行きのバスが待機中でした。
4
やがて眼下に伏見坂が見えて来ると文殊東尾根登り口に降り立った。
後は伏見坂を下って百ヶ辻。
バス停には既に河内長野駅行きのバスが待機中でした。
最初の群落はマダ全て蕾状態のイナモリソウ(稲森草・アカネ科イナモリソウ属)
5
最初の群落はマダ全て蕾状態のイナモリソウ(稲森草・アカネ科イナモリソウ属)
此方の群落はもう見頃のイナモリソウ(稲森草・アカネ科イナモリソウ属)
4
此方の群落はもう見頃のイナモリソウ(稲森草・アカネ科イナモリソウ属)
イナモリソウは基本は5枚花弁ですが時に6枚花弁に
11
イナモリソウは基本は5枚花弁ですが時に6枚花弁に
探せば7枚花弁の個体も見られます。
6
探せば7枚花弁の個体も見られます。
バス停前のササユリ(笹百合・ユリ科 ユリ属)はマダ蕾の個体が多い。
4
バス停前のササユリ(笹百合・ユリ科 ユリ属)はマダ蕾の個体が多い。
僅かに一輪だけ咲いたばかりの新鮮なササユリ(笹百合・ユリ科 ユリ属)見っけ^^)
7
僅かに一輪だけ咲いたばかりの新鮮なササユリ(笹百合・ユリ科 ユリ属)見っけ^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

既にイナモリソウが咲き始めたと聞きました。
梅雨入りが間近に迫っているので急遽出掛けました。
大きな群落地のイナモリソウは全て蕾状態でしたが
別の小群落ではそれなりに咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら