記録ID: 439319
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳__唐沢鉱泉から
2014年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 895m
- 下り
- 884m
コースタイム
唐沢鉱泉7:20----8:20渋の湯からの分岐---9:02黒百合ヒュッテ10:02東天狗岳---西天狗岳---天狗の奥庭---12:00黒百合ヒュッテ---12:56唐沢鉱泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・唐沢鉱泉までの道路には雪がありません。ノーマルタイヤで大丈夫です。 ・登山届は唐沢鉱泉の建物の玄関先にあります。 ・唐沢鉱泉から少し登って、赤い橋を渡ってすぐに雪がありました。今回はすぐにアイゼンを 着けました。(当日の気温によって違いがあると思いますが、黒百合ヒュッテまでノーアイ ゼンの方もいました。(下山時) ・今日は気温が高いようで、天狗岳ピークあたりはあまり良い条件ではなかったように思いま す。(アイゼンで歩くには) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
・良い天気の中の残雪期の天狗岳登山になりました。
・ずいぶん気温が高かったようで、下山時(昼頃)はトレースをたどっても踏み抜きがあるような雪のコンディションでしたが、八ヶ岳の春山を楽しむことができました。
・ゴールデンウイーク頃の天狗岳はこれで3回目です。それぞれ雪質が異なっていて勉強になりました。
・八ヶ岳の麓の原村あたりはちょうど桜の花の終わり頃で、下山後は、私の住んでいる千葉の4月上旬頃の季節を楽しむことができました。また来年です・・・・。
・天狗の奥庭(スリバチ池)あたりは夏道をはずれて池のヘリを歩いています。(GPSデータでは池の中を歩いているようですが?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する