吉田元気村〜塚越花祭り 土坂経由 万場こいのぼり 杉の峠経由で 一回り


- GPS
- --:--
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
万場の生利から杉の峠への道は 作業道と数回交差します。どちらに行くか迷ったら神流町のトレイルコースの目印であるピンクのテープの通りに進むとよろしいかと思います。 |
写真
感想
ゴールデンウィークも後半
どちらに行こうか迷っていると
秩父の吉田の塚越の花祭りが5月4日に行われるとの記事を見つけました。
お釈迦様の誕生をお祝いするお花まつり
こどもたちが花ビラをまきながら山の中腹にある米山薬師まで歩くという 幻想的なお祭りです
朝7時に始まるお祭り見学のあとは 土坂峠を越えて万場まで歩きます。
こちらも 鯉のぼり祭りが開催されているはず そこを見学して 再び 来た道を戻り 今度は 杉の峠を通ってアスファルトの林道を通り 合角ダム横を通り スタート地点の吉田元気村へ戻ってくる
これで 吉田から万場まで赤線がつながる!
春のお祭りが 2つ みられる
ちょっと遅いかもしれないけど 小川の海棠街道も見られる?
我ながら グッドプランでは ありませんか?!
花祭りは お天気もよく 米山薬師周辺も 花々が咲き 最高のシュチエーションだったと思います。
子供たちに癒されました〜
祭りのクライマックスの お釈迦様のお参りを終えた子供たちが円陣を組み 一斉に花びらを高くまくという期待のシーンは、朝早くから待機していた大勢のカメラマンさんたちの影で見ることができませんでした 残念〜
海棠街道は 終わりかけですが、まだまだ咲いている木もあり どうにか間に合った感じです
土坂峠への道は バイクのグループが頻繁に通るので注意
万場の鯉のぼりは たくさんの人で賑わっていました
青空に泳ぐ鯉のぼり ひときわきれいに見えました
杉の峠への道は 一度逆ルートで通ったことがあります。
落雷のためか 焦げた木が立っています
地図を確認して 分岐点に注意をして 林道を下ります。
道の奥にも美しい集落がありました。
大きなおうちと手入れの行き届いたお庭
ちょっと別世界のようでした
ひたすら歩き湖が見えてきたらゴールはもうすぐ
スタート地点の吉田元気村まで 戻ってきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人