ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4393924
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

夫婦山をかすり、後平家、平家山

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
8.7km
登り
758m
下り
747m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:04
合計
6:16
距離 8.7km 登り 758m 下り 759m
8:27
154
スタート地点
11:01
125
13:06
13:10
16
13:26
77
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
445号線から登山道までは殆ど舗装されていますが小石や折れた枝が少々散乱してました。
 登山道は判りにくく、初めての人はGPSの軌跡を閲覧できる準備があると良さそうです。
登山口
2022年06月12日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/12 8:27
登山口
登山道らしき尾根に来ました。
2022年06月12日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/12 8:57
登山道らしき尾根に来ました。
やっと自然林
2022年06月12日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/12 10:00
やっと自然林
最初に出うミズナラ
胴回り3.19m
2022年06月12日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/12 10:02
最初に出うミズナラ
胴回り3.19m
胴回り4.18のミズナラ
2022年06月12日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/12 10:33
胴回り4.18のミズナラ
4.05mのシナノキ
2022年06月12日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/12 10:57
4.05mのシナノキ
ブナに多く出会います。
2022年06月12日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/12 11:21
ブナに多く出会います。
イチイの古木で後ろ半分はなし
2022年06月12日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/12 13:03
イチイの古木で後ろ半分はなし
後平家山
2022年06月12日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/12 13:07
後平家山
オオヤマレンゲは殆ど散ってました。
2022年06月12日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/12 13:09
オオヤマレンゲは殆ど散ってました。
平家山
2022年06月12日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/12 13:26
平家山
平家山からの下山は荒れてました。
2022年06月12日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/12 13:32
平家山からの下山は荒れてました。
渡渉点までくると終わりに近づいた事を感じます。
2022年06月12日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/12 14:29
渡渉点までくると終わりに近づいた事を感じます。

感想

毎年、廃道に近づく雰囲気で笹がなくなり倒木も多いようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

yamaumihitoさんこんばんは。

私の好きな平家山ですね。yamaumihitoさんにこの山域を教えてもらってからもうずいぶん経ちますが、この山域にある巨木を越える樹に出会ったことはまだ有りません。素晴らしい場所です。

私の場合は右回りで平家山に入り、夫婦山から下りるのですが、2回とも夫婦山からの下山口が見つけづらくて、前回などは南夫婦山まで行ってしまい、尚且つそこからの下山途中で道を見失い、苦労しながらとぞの橋まで戻りました。まだアナログの地図だけで歩いていた頃ですから仕方ありませんでした。

今度はyamaumihitoさんのコースを、同じように左回りで挑戦してみたいです。

ところで、シナノキとイヌザクラのどちらも花が写っていましたね。シナノキの花を見たのは多分初めてです、感激しました。   ありがとうございます。

(追伸)
アプローチから始まる動画編集とても良かったです。
2022/6/13 17:24
MISBさんお早うございます。いつもコメントありがとうございます。
 シナノキの花は隣のアズキナシみたいな木だと思います。
なんの木かはMISBさんが詳しいので同定して頂くと助かります。
下記のアドレスにカットした写真を掲載しました。
http://www.pinion.co.jp/outdoor/123.html

 夫婦山への直接の登山道は一段と難しくなっていました。
何度もいったので間違う事はありませんが是非GPSの軌跡を閲覧できる体制で行かれる事をお勧めいたします。また、ベテランに失礼ながら私のガーミンGPSをもって行かれるなら何時でもお貸し、軌跡も表示設定しますので気軽にお声かけください。

 下山に今回のコースはコンパスと地図だけでは難しいと思います。登山道ではありませんのでテープも殆どありません。
2022/6/14 7:43
yamaumihitoさんおはようございます。

詳しい解説付き地図をありがとうございました。とても良く分かりました。樹のマークは巨樹ですね。茶色のカメムシみたいなマークが分かりませんでしたがこれも樹でしょうか・・。

今回のGPSログをヤマレコよりダウンロードして地図と併用させてもらえば、大事なガーミンをお借りせずともなんとか歩けると思います。ご親切にありがとうございます。

ヤマレコの地図検索画像で同コースを見ますと、結構なボリュームで軌跡が載っています。ほとんどyamaumihitoさんが歩かれたものでしょうかね。(笑)

シナノキの花と勘違いした樹は「タンナサワフタギ」でした、失礼しました。てっきり親樹のよこから出たヒコバエだと錯覚していました。

改めて映像を見ますと、巨木の立ち並ぶ深い森とその中を吹きぬける風が見えてくるような気がします。本当に気持ちの良い場所ですね。
2022/6/14 9:08
MISBさんさすがですね。タンナサワフタギと言うことでありがとうございます。
少し調べましたが解りませんでした。
 夫婦山山頂のカメムシマークはブナの位置になりますので巨樹をチェックしたようです。
2022/6/14 11:03
相変わらず巨木ハンター、いいですねえ。なぜ巨木に心ひかれるのか?きっと長い年月、この場所で暑いとき寒い時、強風など幾多の困難をくぐり抜けてきた生命力に畏敬の気持ちを抱くのでしょうね。またこういうレコ載せて下さい。
2022/8/5 7:16
h321さんコメント有難うございます。
巨木も植栽されたものや神社仏閣でも見ることができますが、しめ縄があったり、石垣で囲ったりしてありましすが、息苦しい感じがするようになり、自然の中で誰知られる事なく自然植生は最高のアートで感動しています。
2022/8/5 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら