ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439552
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山(山靴の道)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 美鈴 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
15.0km
登り
758m
下り
761m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:17皆野駅 - 8:39前原 - 9:13前原山 -10:24風戸分岐 - 10:44猿岩10:52 - 11:04破風山 - 11:11昼食11:46 - 11:51札立峠 - 12:14大前山12:18 - 12:41札立峠 - 13:39水抜 - 13:51椋宮橋 - 14:00前原 - 14:08皆野駅
天候 晴れ、北風気味で稜線は、涼しくて気持ちよかった。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆野駅駐車場。駅の両側に駐車できます。駅に申請して駐車します(\520/Day)
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。子供は、小学校2年生です。

札立峠〜大前山には、鎖がついている簡単な岩場があります。
山靴の道は、多少のアップダウンがありますが、とても気持ちの良いコースです。
里に近いのに、意外に山奥深さを感じられるところでした。
皆野駅駐車場。今日はどこまで頑張れるかな。
2014年05月04日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/4 19:16
皆野駅駐車場。今日はどこまで頑張れるかな。
破風山が見えています。あそこまで行くのだぞ。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
破風山が見えています。あそこまで行くのだぞ。
駅の駐車場は、こんな赤い看板のあるところがフリースペースとなっています。本日は、ガラガラ。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/4 19:16
駅の駐車場は、こんな赤い看板のあるところがフリースペースとなっています。本日は、ガラガラ。
荒川目指して、少し下ります
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
5/4 19:16
荒川目指して、少し下ります
こちら、これから登る前原尾根
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/4 19:16
こちら、これから登る前原尾根
セグロセキレイかな?
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
5/4 19:16
セグロセキレイかな?
橋を渡ってすぐに、左に登る道に入ります
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/4 19:16
橋を渡ってすぐに、左に登る道に入ります
のどかな風景のところを通過
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/4 19:16
のどかな風景のところを通過
芝桜と畑
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/4 19:16
芝桜と畑
ここの角を左に曲がるといよいよ尾根に取り付きます
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
10
5/4 19:16
ここの角を左に曲がるといよいよ尾根に取り付きます
武甲山がよく見えます。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
武甲山がよく見えます。
ここが登山口。ご来場カウンターを3回プッシュ。
例によって、熊警告もしっかりあります。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
5/4 19:16
ここが登山口。ご来場カウンターを3回プッシュ。
例によって、熊警告もしっかりあります。
急なところには、こんな赤ロープが下がっていますが、使わなくても行けます。
2014年05月04日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/4 19:16
急なところには、こんな赤ロープが下がっていますが、使わなくても行けます。
前原山に到着。あと 300m ぐらい登らなくてはなりません。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
5/4 19:16
前原山に到着。あと 300m ぐらい登らなくてはなりません。
随所に急登現る
2014年05月04日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:16
随所に急登現る
見晴らしの良いところ
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
5/4 19:16
見晴らしの良いところ
ぐるぐる巻きの木、みっけ!
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
ぐるぐる巻きの木、みっけ!
良い雰囲気の尾根でしょ
2014年05月04日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/4 19:16
良い雰囲気の尾根でしょ
露岩も出てきます
2014年05月04日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/4 19:16
露岩も出てきます
日光男体山が見えるのでしょうか?
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
日光男体山が見えるのでしょうか?
ここでメジャーコースと合流。山靴の道は終わり。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
5/4 19:16
ここでメジャーコースと合流。山靴の道は終わり。
次は猿岩です
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:17
次は猿岩です
羽子板の羽のような実
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 19:17
羽子板の羽のような実
猿岩到着。misuzu は、当然登りました。チビは、下りがきつそうなので止め。
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:17
猿岩到着。misuzu は、当然登りました。チビは、下りがきつそうなので止め。
猿岩上から蓑山方面。猿岩の上は、なかなかの展望台でした。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
5/4 19:16
猿岩上から蓑山方面。猿岩の上は、なかなかの展望台でした。
猿岩下降中
2014年05月04日 19:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 19:28
猿岩下降中
少し行くと、こんな東屋。でも、ボロなので休む気になれませんでした
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/4 19:16
少し行くと、こんな東屋。でも、ボロなので休む気になれませんでした
ツツジが真っ赤。もうすぐ終わりのようです。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
ツツジが真っ赤。もうすぐ終わりのようです。
やったぁ、破風山到着。ここは狭くて日陰も少ないので、少し下ったところでお昼にしました。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
12
5/4 19:16
やったぁ、破風山到着。ここは狭くて日陰も少ないので、少し下ったところでお昼にしました。
のどかな尾根を下って行きます
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:17
のどかな尾根を下って行きます
札立峠に到着。このまま降りても良いのですが、時間があるので、大前山まで行くことに。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
札立峠に到着。このまま降りても良いのですが、時間があるので、大前山まで行くことに。
にょっきん様。ここから岩っぽくなります
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
5/4 19:16
にょっきん様。ここから岩っぽくなります
チビは、鎖を使っていました。大人は要らないかな
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/4 19:17
チビは、鎖を使っていました。大人は要らないかな
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/4 19:16
ちょっと、オーバーに撮影してみました
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
5/4 19:16
ちょっと、オーバーに撮影してみました
大前山到着。展望あまりなし
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
5/4 19:16
大前山到着。展望あまりなし
こんな狭いところもあって、良い感じです。
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:17
こんな狭いところもあって、良い感じです。
札立峠に戻ってきました。菊水寺の方へ下山します
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/4 19:16
札立峠に戻ってきました。菊水寺の方へ下山します
道路に到着。ここにもカウンターがあります。熊注意もあります。クマの糞らしきものが、途中にありました。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/4 19:16
道路に到着。ここにもカウンターがあります。熊注意もあります。クマの糞らしきものが、途中にありました。
こんな道路をだらだらと下ります
2014年05月04日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 19:17
こんな道路をだらだらと下ります
このあたりからチビは、グズグズし始め、県道に出た頃には、かなり遅くて待ってられないので、ここからランニングで駅まで車を取りに行くことにしました。(このランニングが一番疲れた〜)
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
5/4 19:16
このあたりからチビは、グズグズし始め、県道に出た頃には、かなり遅くて待ってられないので、ここからランニングで駅まで車を取りに行くことにしました。(このランニングが一番疲れた〜)
こちらにくると、パレオエキスプレスを見てから帰宅することが多いですね。
2014年05月04日 19:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
16
5/4 19:16
こちらにくると、パレオエキスプレスを見てから帰宅することが多いですね。

感想

hirohisa さんのレコをみて、前原尾根(山靴の道)コースを周回してきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427046.html

ゴールデンウィークにも関わらず、静かなハイキングを堪能できました。
hirohisa さん絶賛のコースですが、全くその通り。とてもいいルートでした。

前原尾根(山靴の道):
いきなり結構な急登から始まります。きついところには、ロープが設置されていました。
先の方に破風山が見えています。高く見えるので、ちょっと大変そうな感じです。
アップダウンも少しあります。とても雰囲気の良い尾根、新緑が綺麗でした。

風戸分岐〜破風山:
風戸分岐までくると、道が少し広くなります。ここで、メインコースと合流になります。
破風山までは、それほどきつくありません。破風山の山頂は狭く、日陰も少ないので、少し、下ったところでお昼にしました。

破風山〜札立峠:
普通の登山道です。

札立峠〜大前山:
にょっきん様から露岩が増え、鎖も登場します。鎖は使用しなくても通過できる程度です。尾根が細かったり、岩場があったりと変化に富んだコースになります。

札立峠〜県道:
最初、少しきついですが、そのあとは、あまりきつくなく下りやすい道となります。割とあっけなく舗装道路に出ます。ここから、皆野駅までは、長い道路歩きとなるので、ちょっとうんざりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

グリーングリーン
misuzuさん、こんばんは

私が歩いてから、1ヶ月もたっていないですが、拝見しますと、緑が増えてますね。
今日は、好天で、三人とも、すっかり身体がカエルのように染まったのではないでしょうか
チビちゃんも、頑張りましたね。最後のグズグズは、ご愛嬌でしょ。

レコを拝見して、さっそく、また前原尾根に行きたくなりますが、他にも行きたいプランがメジロ押し。
奥武蔵だけでも、まだまだ楽しめます。山は素晴らしいですね。

ちなみに、こんど、お金を貯めて、600mmまで撮れるズームレンズを買おうと思ってます。
重量2kg近くのシロモノなので、容易に山に持って行けませんが。
すっかり、野鳥撮影にハマってしまいました。これも、misuzuさんのおかげですネ
2014/5/4 21:10
Re: グリーングリーン
久々の本格的まったりハイキング、新緑がまぶしかったです。
hirohisa さん絶賛間違いなく、ハイキングコースとしては、いろんな意味でベストコースでした。チビにとっては、帰りのアスファルト歩きは、ちょっと拷問のようです。私も道路を走ったり歩いたりするのは嫌いなので、子供はなおさら辛いようでした。

あら 600mm、重いですよ。本体+フィルター+フード+三脚となるので、これを持参するとカメラのための山登りが本格化することに・・・。
野鳥撮影->高額な光学機器->思わぬ散財となりがちなので、おかげというより悪いことをしてしまったような思いも少しあります。でも、はまったからには楽しんでくださいね。
2014/5/4 23:22
おお、たのもしい。
小2にしてすでに沢も岩も。
ちゃんと指なし手袋してるしい。

男の子は父親の背中を見て成長するっていいますが、うちは
二人ともそれぞれ良くも悪くもその通り

自然を自然に楽しめる小学生。
幸せで、今や極少数派かもしれません。
教えたくても教えられないものがたくさんありますもんね。
このオヤジなんかいまだにもっともっと知りたい(笑)。

520円って、不思議な料金
2014/5/4 23:29
Re: おお、たのもしい。
近頃の小学生は、腕を使うことが非常に無いことがわかりました。木登りような全身運動するところがないです。野球やサッカーでは、腕を大して使わないので、普通のスポーツでは、バランス良く育たないと感じています。当然のごとく下りの筋力も無い。
少しは、よじ登ることもさせないとダメかもです。
mmg さんのこの前の三つ峠の登り見て、子供時代の経験が如何に大切かということを感じていますので、いろいろやらせなければと思っています。

火曜日、だんだん行けそうな感じになってきましたね。
親父が、今頃腕鍛えてどうする

料金も不思議ですが、駅員は無愛想、おまけに電車はどれもとびっきり汚い。秩父鉄道ってなんだかなぁ
2014/5/4 23:53
皆野アルプス、楽しかった。
私も前日、皆野アルプスを通りました。
長瀞アルプスよりも楽しい山歩きが出来ますね。
岩場あり、原生林あり、変化に富んでました。
途中、七峰ハイクの手袋を落としたのが残念でした。とほほ。

大前山から先の天狗山までも、尾根道歩きで楽しいよ。
2014/5/5 0:04
Re: 皆野アルプス、楽しかった。
suge_gasa さん、初めまして。七峰、お疲れ様でした。

昨日行かれたのですね。昨日は、結構暑かったと思います。本日は、適当に風が吹いて、涼しく快適でした。ここは、長瀞アルプスより楽しいコースでした。というか、このあたりでは、ベストのハイキングコースです。子連れのため、いつものようには行きませんが、たまには、のんびりとしたハイキングも良いものです。

これからも、よろしくお願いいたします。
2014/5/5 0:19
親子まったりハイキングいいですね(*^^)v
misuzuさん こんにちは

久々の息子ちゃん登場ですね (レコにアップしていないだけで、実は出撃してる?

小二になり、ますます頼もしなってきましたね

破風山は未踏なので、行こうと思っている、お山なのでチャンスを見て、行ってみたいと思います

明日の天気は、徐々に良い予報に変わって来ているので、明日はコラボ決行に、なりそうですね
2014/5/5 11:01
Re: 親子まったりハイキングいいですね(*^^)v
たまには、スローハイキングも良いものです。このルート、ガシガシ歩くような感じのコースではありません。人が少ないのも嬉しいですね。
チビとは、山の出撃していません。連れて行くと思い通りに動けなくて面倒なのです。
今回もアスファルトになったらグズグズしだし、付き合っていられないので、ランニングにて駅まで車を取りに行ってしまいました。この間が、一番疲れました。

少し雨が降りそうですが、朝からは回復して湿度も下がってくるので、出撃体制を整えています。夕方、連絡いれます。
2014/5/5 11:20
親子登山いいですね!
ついに出ましたね!!待望のジュニアが♪
この面構え、ただ者ではない気がいたします。

天気のいい日に最高の登山ができましたね。
このレコ見る限り、師匠、仙人でもバケモノでもなく。
普通のお父さんですね。笑

安心しました。

GWはパパはどこでも大変そうでした。

明日ですね!晴れる気がします。
2014/5/5 12:50
Re: 親子登山いいですね!
山でも他でも、チビを連れて行っても、あまりケアしないことにしています。(とっとこ先に行ってしまうことが多い )たまには連れて行かないと怒られるので、仕方なしという面もあるのです。

明日、maka さんの遠隔念力で、何とか行けそうです。一カ所気になるところがあるのですが・・・初心者軍団引き連れて、大丈夫だろうか?
2014/5/5 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら