ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4396588
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

すずらんの入笠山〜テイ沢周回2022.6.13

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
483m
下り
491m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士見駅より無料バスあり
しかし朝は10:00のみの1便
帰りは15:00の1便 あまり使えない、、、

タクシーは小さな1社のみの運行
(配車アプリはサービスエリア外)
花の時期で天気よければ平日でも予約でうまる
実際予約でいっぱいだったため
50分ほど徒歩でゴンドラ乗り場へ((+_+))
登りの舗装道路できつい、、、
コース状況/
危険箇所等
もちろん危険個所はなし
テイ沢はリボン無し
慣れていれば問題なし
テイ沢に木の橋がいくつも出てくるが
歩行推奨しないとの看板あり

反時計回りだとテイ沢出口付近まで看板でてこないので
最後まできづかず橋を使ったけど
これそろそろ朽ち果てそう、、、とやや不安だった笑
その他周辺情報 帰りは徒歩15分ほどの「ゆーとろんの湯」910円へ
源泉かけ流し、男女日替わりでサウナあり
ただ水風呂は源泉で最高だけど22〜25℃でややぬるい、、、

ロープウエイ売り場でもらえる300円割引券と
温泉公式サイトの100円割引画面(印刷可)併用でほぼ半額!

暗い時間に温泉から歩きたくないから
向かう道すがら帰りのタクシー予約
すずらんの里駅まで1,040円でした
ゴンドラで山頂へ。グループごとに乗車。往復チケットでもらえる花図鑑はめちゃ使えます♪
2022年06月13日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 9:56
ゴンドラで山頂へ。グループごとに乗車。往復チケットでもらえる花図鑑はめちゃ使えます♪
さっそくドイツスズランを鑑賞。終盤かな。でもキレイに咲いてくれてるものも、まだまだありました!
2022年06月13日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/13 10:05
さっそくドイツスズランを鑑賞。終盤かな。でもキレイに咲いてくれてるものも、まだまだありました!
サラサドウダン
2022年06月13日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 10:09
サラサドウダン
マイズルソウもたくさん
2022年06月13日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 10:20
マイズルソウもたくさん
でました!希少種、一葉蘭♪(イチヨウラン)
2022年06月13日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 10:22
でました!希少種、一葉蘭♪(イチヨウラン)
葉が一枚だからこの名なのだそう
2022年06月13日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 10:24
葉が一枚だからこの名なのだそう
どれどれ、、、あ!ほんとに葉が一枚!おもしろい
2022年06月13日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 10:25
どれどれ、、、あ!ほんとに葉が一枚!おもしろい
わぁ!一度見てみたかった山シャクヤクー、ここで会えるとは!ゴージャス
2022年06月13日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/13 10:28
わぁ!一度見てみたかった山シャクヤクー、ここで会えるとは!ゴージャス
ニッコウキスゲも数本咲いていた
2022年06月13日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 10:38
ニッコウキスゲも数本咲いていた
柵の中で遠いけど、絶滅危惧種の釜無ホテイアツモリソウ。色の濃いホテイアツモリソウは幻の中の幻の花らしい
2022年06月13日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 10:39
柵の中で遠いけど、絶滅危惧種の釜無ホテイアツモリソウ。色の濃いホテイアツモリソウは幻の中の幻の花らしい
こちらさんは、、、花図鑑にも載っていなかったけどなんだろう??
2022年06月13日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 10:42
こちらさんは、、、花図鑑にも載っていなかったけどなんだろう??
いちばん近くに咲いていたホテイアツモリソウは元気なし
2022年06月13日 10:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 10:45
いちばん近くに咲いていたホテイアツモリソウは元気なし
チゴユリ
2022年06月13日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 10:47
チゴユリ
きました!日本りんどう
2022年06月13日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 10:55
きました!日本りんどう
りんどうの香りってこんな感じなんだ!風に運ばれて甘い香りが漂っている
2022年06月13日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 10:57
りんどうの香りってこんな感じなんだ!風に運ばれて甘い香りが漂っている
かわいい
2022年06月13日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 11:01
かわいい
でも小さいからスマホではなかなか厳しい、、、
2022年06月13日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 11:02
でも小さいからスマホではなかなか厳しい、、、
2022年06月13日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 11:06
2022年06月13日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:08
エゾノコリンゴ、ズミのこと?
2022年06月13日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 11:09
エゾノコリンゴ、ズミのこと?
すごい満開!!
2022年06月13日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 11:10
すごい満開!!
日本すずらんは3分咲きとのことだったので、今日のハイライトはここかも!?
2022年06月13日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:10
日本すずらんは3分咲きとのことだったので、今日のハイライトはここかも!?
2022年06月13日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:11
山彦荘。中は素敵な昭和感
2022年06月13日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/13 11:18
山彦荘。中は素敵な昭和感
今回はクリンソウがあちこちに咲いていました
2022年06月13日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 11:22
今回はクリンソウがあちこちに咲いていました
クリンソウの大群生!(帰りに撮影しなおしました笑)
2022年06月13日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 15:24
クリンソウの大群生!(帰りに撮影しなおしました笑)
マナスル山荘前から入るお花畑はまだ葉っぱばかりとのことで、そちらは行かず日陰の林道から上へ、、、笑
2022年06月13日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 11:26
マナスル山荘前から入るお花畑はまだ葉っぱばかりとのことで、そちらは行かず日陰の林道から上へ、、、笑
マナスル山荘のビーフシチューは11:30時点で売り切れ、、、今日は平日です笑 そんなに美味しいの?
2022年06月13日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:30
マナスル山荘のビーフシチューは11:30時点で売り切れ、、、今日は平日です笑 そんなに美味しいの?
マナスル山荘前の公衆トイレに寄ってから、岩場コースへ。小学生が見たら岩場なのかな
2022年06月13日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/13 11:49
マナスル山荘前の公衆トイレに寄ってから、岩場コースへ。小学生が見たら岩場なのかな
シロバナヘビイチゴ
2022年06月13日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:52
シロバナヘビイチゴ
とうちゃく〜!全部見えます!こんなに天気がよくなるとは、、、
2022年06月13日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 11:58
とうちゃく〜!全部見えます!こんなに天気がよくなるとは、、、
2022年06月13日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 12:00
2022年06月13日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 12:11
2022年06月13日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 12:11
今日は富士山もゴキゲンです。お、遠足隊が続々到着しました!よかったね、最高の天気で。さて、大阿原湿原へ向かいます
2022年06月13日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 12:14
今日は富士山もゴキゲンです。お、遠足隊が続々到着しました!よかったね、最高の天気で。さて、大阿原湿原へ向かいます
大阿原湿原はとても気持ちいい場所
2022年06月13日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 12:48
大阿原湿原はとても気持ちいい場所
木道がなんとも素敵
2022年06月13日 12:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 12:50
木道がなんとも素敵
間違えて下側(左方面)の木道を歩いてしまったけど、ムーミン苔(勝手に命名)がかわいかった
2022年06月13日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 12:58
間違えて下側(左方面)の木道を歩いてしまったけど、ムーミン苔(勝手に命名)がかわいかった
テイ沢へ。こちらにもクリンソウたくさん
2022年06月13日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 13:13
テイ沢へ。こちらにもクリンソウたくさん
ニリンソウかな?たくさん。サンリンソウっていうのもあるのですね
2022年06月13日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/13 13:34
ニリンソウかな?たくさん。サンリンソウっていうのもあるのですね
ラショウモンカズラ
2022年06月13日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 13:36
ラショウモンカズラ
高座岩への道は倒木やら笹漕ぎやらちょっと後悔
2022年06月13日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/13 13:53
高座岩への道は倒木やら笹漕ぎやらちょっと後悔
でもこの景色で苦労が吹っ飛びました♪木曽駒方向
2022年06月13日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 14:12
でもこの景色で苦労が吹っ飛びました♪木曽駒方向
さて牧場へ向かいます
2022年06月13日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 14:29
さて牧場へ向かいます
見えてきた♪正面の赤くて低い柵を乗り越えて先へすすみます
2022年06月13日 14:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/13 14:37
見えてきた♪正面の赤くて低い柵を乗り越えて先へすすみます
ズミの大木
2022年06月13日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 14:42
ズミの大木
ちょっと退屈な林道をしばらく歩いてマナスル山荘の裏へ到着
2022年06月13日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 15:11
ちょっと退屈な林道をしばらく歩いてマナスル山荘の裏へ到着
行きは避けたお花畑を少し下りました。キバナノヤマオダマギやサクラソウがわずかに
2022年06月13日 15:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/13 15:21
行きは避けたお花畑を少し下りました。キバナノヤマオダマギやサクラソウがわずかに
人がいなくなった入笠湿原。静かな湿原を楽しみたい人は15:00過ぎがいいのかも?でも天気は午前中のほうがよく、食事処はclose、、、悩ましい
2022年06月13日 15:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/13 15:31
人がいなくなった入笠湿原。静かな湿原を楽しみたい人は15:00過ぎがいいのかも?でも天気は午前中のほうがよく、食事処はclose、、、悩ましい
ゴンドラ乗り場まで戻ってきました。まだ八ヶ岳連峰が!あちらも今日はきっとよい山行でしたね!
2022年06月13日 15:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/13 15:46
ゴンドラ乗り場まで戻ってきました。まだ八ヶ岳連峰が!あちらも今日はきっとよい山行でしたね!
撮影機器:

感想

登山を再開したころから
一度は訪れてみたいと思っていた入笠山
ようやくすずらんのタイミングが合ってGO!
八ヶ岳方面いっちゃおうかと思ったけど
まだ先週の筋肉痛がつらく、、、断念

6/13時点でドイツスズランは終盤
日本すずらんは3分咲き
でも香りがすごかった!甘く素敵な香り〜

イチヨウランや紫のホテイアツモリソウも
見られてよかった♪山シャクヤクにもギリ間に合った!

最近は車を売ってしまったので
電車&バスの山旅が多いけど
同様にこの時期、公共交通機関でアクセスする方は
平日でもタクシーは予約をおすすめします、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら