ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4399575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

【過去レコ】石鎚山・剣山 〜初!四国〜

2006年05月04日(木) 〜 2006年05月06日(土)
 - 拍手
wildwind その他1人
GPS
34:30
距離
27.7km
登り
1,903m
下り
3,150m

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
2:00
合計
11:50
4:10
20
4:30
4:30
60
5:30
5:30
45
6:15
6:15
60
7:15
7:15
15
7:30
7:30
15
7:45
8:30
15
8:45
9:00
30
9:30
9:30
110
11:20
11:50
60
12:50
12:50
45
13:35
13:35
80
14:55
15:25
20
15:45
15:45
15
2日目
山行
4:50
休憩
2:00
合計
6:50
4:50
6:00
30
8:05
8:05
145
10:30
10:30
30
11:00
11:00
0
11:00
宿泊地
3日目
山行
3:10
休憩
0:10
合計
3:20
9:40
45
10:25
10:25
5
10:30
10:40
140
13:00
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2006年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京 →(新幹線)→ 岡山 →(電車)→ 伊予西条 →(バス&ロープウェイ)→ 石鎚神社(白石旅館)

---登山(石鎚山)---

西之川 →(バス)→ 伊予西条 →(レンタカー)→ 見ノ越

---登山(剣山)---

見ノ越 →(レンタカー)→ 徳島 →(高速バス)→ 大阪 →(新幹線)→ 東京
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等 ※ヤマレコ公開日:2022年8月
※記録内容:2006年5月

------------------------------------------

当時の記憶は曖昧ですので…。最新情報をご確認ください。
その他周辺情報 ■常住屋白石旅館
https://ishizuchikanko.com/shiraishi_joujusha/


■瓶ヶ森ヒュッテ
かつてのヒュッテは廃業したようですが、2018年には避難小屋が再建されたようです。
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/kamegamorihinanngoyakoujikansei.html

⇒今では瓶ヶ森地域を守る団体もいるようです!
https://www.facebook.com/teamkamegamori/


■つるぎの湯 大桜
https://www.city.mima.lg.jp/kanko/map/list/4041.html
ファイル
(更新時刻:2022/07/16 22:59)
【2006.5.3】
四国初上陸!

にしても、伊予西条駅前は今でも南国チックなのだろうか!?
2006年05月03日 15:53撮影 by  FinePix Z1 , FUJIFILM
5/3 15:53
【2006.5.3】
四国初上陸!

にしても、伊予西条駅前は今でも南国チックなのだろうか!?
バス&ロープウェイで移動。こちらは石鎚桜!
2006年05月03日 17:31撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 17:31
バス&ロープウェイで移動。こちらは石鎚桜!
石鎚神社&白石旅館。
2006年05月03日 18:04撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 18:04
石鎚神社&白石旅館。
神社より石鎚山を眺める。明日はあちらに!
2006年05月03日 18:10撮影 by  FinePix Z1 , FUJIFILM
5/3 18:10
神社より石鎚山を眺める。明日はあちらに!
【2006.5.4】
4:10 出発
4:30 八丁
5:00 夜明け
2006年05月04日 04:59撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 4:59
【2006.5.4】
4:10 出発
4:30 八丁
5:00 夜明け
5:18 試し鎖り。

ここはやっぱり、鎖場でしょう!(笑)
2006年05月04日 05:18撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:18
5:18 試し鎖り。

ここはやっぱり、鎖場でしょう!(笑)
太くて、長〜い鎖!
2006年05月04日 05:18撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:18
太くて、長〜い鎖!
5:28 日の出!
2006年05月04日 05:28撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:28
5:28 日の出!
朝焼けする石鎚山
2006年05月04日 05:29撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:29
朝焼けする石鎚山
前社森
2006年05月04日 05:32撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:32
前社森
覚えたいねぇ。

(=つまり、当時から覚えたいと思いつつ、まったく覚えていない。)
2006年05月04日 06:01撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:01
覚えたいねぇ。

(=つまり、当時から覚えたいと思いつつ、まったく覚えていない。)
二の鎖。
2006年05月04日 06:15撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:15
二の鎖。
三の鎖
2006年05月04日 06:35撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:35
三の鎖
三の鎖、かな
2006年05月04日 06:58撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:58
三の鎖、かな
巻き道はあっても、鎖場には吸い寄せられる!
2006年05月04日 07:02撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:02
巻き道はあっても、鎖場には吸い寄せられる!
7:10 頂上山荘
2006年05月04日 07:10撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:10
7:10 頂上山荘
7:15 奥宮頂上社

ここからもう少し先に進んで、
2006年05月04日 07:14撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:14
7:15 奥宮頂上社

ここからもう少し先に進んで、
7:30-9:00 山頂界隈かな。(天狗岳?)
2006年05月04日 07:30撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:30
7:30-9:00 山頂界隈かな。(天狗岳?)
遠くに見えているのは、土小屋かな??
2006年05月04日 07:30撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:30
遠くに見えているのは、土小屋かな??
深山幽谷〜
2006年05月04日 07:30撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:30
深山幽谷〜
南尖峰かな?
2006年05月04日 07:31撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:31
南尖峰かな?
西ノ冠岳方面を眺める。ラピュタに出てくるような世界だ!
2006年05月04日 07:33撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:33
西ノ冠岳方面を眺める。ラピュタに出てくるような世界だ!
もう少し先へ行ってみる。
2006年05月04日 07:33撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:33
もう少し先へ行ってみる。
南尖峰か矢筈岩かな? (たぶん)

ここから直接土小屋へ下れるルートを探したが、不明瞭のため断念。再び石鎚山に戻り、迂回路経由で二の鎖へ。
2006年05月04日 08:09撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:09
南尖峰か矢筈岩かな? (たぶん)

ここから直接土小屋へ下れるルートを探したが、不明瞭のため断念。再び石鎚山に戻り、迂回路経由で二の鎖へ。
9:43 ここから土小屋まではなだらかで、登山客に「おのぼりさーん」と声をかける地元の方もいた。
2006年05月04日 09:43撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:43
9:43 ここから土小屋まではなだらかで、登山客に「おのぼりさーん」と声をかける地元の方もいた。
10:30 振り返って見上げる、石鎚山。
2006年05月04日 10:29撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:29
10:30 振り返って見上げる、石鎚山。
11:58 土小屋からしばらくは車道と平行する登山道。
2006年05月04日 11:58撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:58
11:58 土小屋からしばらくは車道と平行する登山道。
13:30 切り開かれた、伊吹山
2006年05月04日 13:31撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:31
13:30 切り開かれた、伊吹山
14:28
2006年05月04日 14:28撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:28
14:28
14:31 何スミレ?
2006年05月04日 14:31撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:31
14:31 何スミレ?
14:55-15:25 子持権現
2006年05月04日 15:05撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:05
14:55-15:25 子持権現
80mの鎖場にチャレンジ! 登り始めたら引き返すのもためらわれ、最後まで登ってしまった。そしてまた下りる…。

この後はガスだが、16時には瓶ヶ森ヒュッテに到着。
2006年05月04日 15:18撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:18
80mの鎖場にチャレンジ! 登り始めたら引き返すのもためらわれ、最後まで登ってしまった。そしてまた下りる…。

この後はガスだが、16時には瓶ヶ森ヒュッテに到着。
18:44 小屋の美味しいカレーライスを味わっていたら、「夕陽が出たぞ!」という小屋番さんに急かされ、第一キャンプ場へ!
2006年05月04日 18:45撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:45
18:44 小屋の美味しいカレーライスを味わっていたら、「夕陽が出たぞ!」という小屋番さんに急かされ、第一キャンプ場へ!
その5分後、雲が湧いてきたけど、
2006年05月04日 18:50撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:50
その5分後、雲が湧いてきたけど、
とってもいい眺め!
2006年05月04日 18:51撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:51
とってもいい眺め!
穏やかな森。
2006年05月04日 18:51撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:51
穏やかな森。
【2006.5.5】
4:25 散歩へ出発!
4:50-5:00 女山 
2006年05月05日 04:53撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 4:53
【2006.5.5】
4:25 散歩へ出発!
4:50-5:00 女山 
石鎚山が浮かぶ
2006年05月05日 05:11撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:11
石鎚山が浮かぶ
雲海がナイアガラの滝状態
2006年05月05日 05:11撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:11
雲海がナイアガラの滝状態
5:17 日の出!
2006年05月05日 05:17撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:17
5:17 日の出!
5:40-6:00 男山 石鎚山を眺める!
2006年05月05日 05:29撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:29
5:40-6:00 男山 石鎚山を眺める!
6:30 瓶ヶ森ヒュッテに戻り、朝食のおにぎりをいただく♪

昨日初めて見たときは、トタン屋根が剥がれて今にも潰れそうな外観に心配だったけど…、居心地の良い場所でした♪
2006年05月05日 06:30撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:30
6:30 瓶ヶ森ヒュッテに戻り、朝食のおにぎりをいただく♪

昨日初めて見たときは、トタン屋根が剥がれて今にも潰れそうな外観に心配だったけど…、居心地の良い場所でした♪
清潔な室内。廃業したのは残念だな…。

7時に出発、台ヶ森経由で下山。
2006年05月05日 07:14撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:14
清潔な室内。廃業したのは残念だな…。

7時に出発、台ヶ森経由で下山。
10:30 東之川からは林道歩き。ここからも石鎚山が見える!
2006年05月05日 10:31撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:31
10:30 東之川からは林道歩き。ここからも石鎚山が見える!
11:00 西之川。バス待ちの時間に水遊び。
2006年05月05日 11:32撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:32
11:00 西之川。バス待ちの時間に水遊び。
伊予西条からレンタカーを借り、琴平へ。

参拝前には「中野うどん学校」讃岐うどんで腹ごしらえ!
2022年06月21日 14:57撮影
6/21 14:57
伊予西条からレンタカーを借り、琴平へ。

参拝前には「中野うどん学校」讃岐うどんで腹ごしらえ!
1368段の金刀比羅宮に、登頂!

その後、宿泊場所を求めて彷徨い、いつの間にやら高知県にまで入ってしまう。これにて四国巡り達成。
2022年06月21日 14:57撮影
1
6/21 14:57
1368段の金刀比羅宮に、登頂!

その後、宿泊場所を求めて彷徨い、いつの間にやら高知県にまで入ってしまう。これにて四国巡り達成。
【2006.5.6】
早朝は、ドライブも兼ねて大歩危小歩危へ。
2022年06月21日 14:57撮影
6/21 14:57
【2006.5.6】
早朝は、ドライブも兼ねて大歩危小歩危へ。
祖谷渓のかずら橋。シロクチカズラという植物を柔らかくし、編み込んだ橋。戦時は簡単に切り落とせるように仕掛けたとか!?
2022年06月21日 14:57撮影
6/21 14:57
祖谷渓のかずら橋。シロクチカズラという植物を柔らかくし、編み込んだ橋。戦時は簡単に切り落とせるように仕掛けたとか!?
剣山の山麓、見ノ越(リフト乗り場界隈)。山頂は真っ白…。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
剣山の山麓、見ノ越(リフト乗り場界隈)。山頂は真っ白…。
登山道はたくさん。本来は一ノ森経由で入山予定だったが、通行止めにより、尾根ルートを選ぶ。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
登山道はたくさん。本来は一ノ森経由で入山予定だったが、通行止めにより、尾根ルートを選ぶ。
刀掛の松! すごい松だ…。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
刀掛の松! すごい松だ…。
稜線は木道(木段)。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
稜線は木道(木段)。
剣山山頂。ものすごい強風!
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
剣山山頂。ものすごい強風!
日本百名水の水場!

岩の間から湧き出ているので、ひしゃくで汲み出す形式。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
日本百名水の水場!

岩の間から湧き出ているので、ひしゃくで汲み出す形式。
今回は降られなかっただけ良し、と思っていたのかな。またの機会があれば、今回断念した「一ノ森〜次郎笈」を歩いてみたい。

その後は徳島まで移動し、翌日に帰京。
2022年06月21日 14:58撮影
6/21 14:58
今回は降られなかっただけ良し、と思っていたのかな。またの機会があれば、今回断念した「一ノ森〜次郎笈」を歩いてみたい。

その後は徳島まで移動し、翌日に帰京。

感想

※ヤマレコ公開日:2022年8月
※記録内容:2006年5月


------------------------------------------

■2006年5月の山行記録

⇒上記添付ファイル(PDF)を参照


■2022年7月に想うこと

かつて、ゴールデンウィークは何かゴールデンなことをしたいな、と思っていたものだった…。それは今でも!?(笑)

石鎚山は、小説『永遠の仔』に影響を受け、私も「救い」を求めて登ってみたい山だった。当時、自分なりの見出した考え方として「救い=自分が生き抜くための力」だったが、結局、自分が救われたのかはいまだに分からない。うーん…。。。

剣山は、強風で、あっという間に終わってしまったことしか覚えていない…。証拠写真があるから登頂は間違いないのだが…。

そもそもの四国。2014年に高松&松山で再上陸したけど、このときは観光のみ。ふらっと行ける場所ではないからこそ、次回があればじっくり二つの山を味わいたい。特に瓶ヶ森のその後が気になる。あと、いつかはお遍路さんも!?

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

徳島駅の前もヤシの木?が同じように植えてあってトロピカルです。冬は寒いんですけどね(汗)
亀ケ森ヒュッテでカレーライス?????って思いましたが私が登山を開始した2016年ころにはもうありませんでした。今はきれいな避難小屋になってます。
ぜひまた四国にいらしてください。いろいろと案内できると思いますので^^
2022/9/1 17:40
essanさん♪

ヤシの木。四国ではブームなんですね!?(笑)

瓶ヶ森のきれいな避難小屋には、今ではボランティアさん(?)達が見回っているという記事を読みました。人の手が入ると、その山が生き続けますね

四国はいつかまた行きたいです。まだまだ先の話でしょうが、お遍路さんは体験してみたいですし(一部だけでも可)、essanさんおススメの場所にも行ってみたいです! (それと、剣山の記憶も薄いので…、再チャレンジも!?)
2022/9/2 16:10
四国といえば高校の修学旅行で訪れて金毘羅山の階段を登ったのを思い出しました!
その後も四国には合わせて5回行ったかも!
今度四国に行く時は山登りしたいです〜up
2022/9/7 14:00
popieさん♪

四国に5回も行っていたとは! 金比羅山以外にも、見どころがたくさんですよね。自然いっぱいですし。

私もまた行きたいです!😀
2022/9/8 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら