記録ID: 4402316
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年06月17日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 最高気温 30度 ロードが暑い |
アクセス |
利用交通機関
河内長野のパーキングに駐車
電車、
車・バイク
帰りは、南海高野線 紀見峠から河内長野まで電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 南花台からトレイル入るとこで、工事中で通行止め |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nishiy
ヤマレコの他の方のレコを参考にして、最近、山行してから興味が出てきた山城と岩湧山を繋いでみた。
補給するところは、自販機一台と四季彩館でドリンクが買えるのみなので、夏場は注意が必要です。特にトレイル入る前のロードは6月なのにかなり暑かった。
また、トイレも烏帽子形城跡、四季彩館、岩湧山東峰、の三ヶ所しかありません。
河内長野は前々から何度も車で行ったり通過したりしてたが、街中に山城跡があるのにびっくりした。まだまだ知らない事だらけだ。
補給するところは、自販機一台と四季彩館でドリンクが買えるのみなので、夏場は注意が必要です。特にトレイル入る前のロードは6月なのにかなり暑かった。
また、トイレも烏帽子形城跡、四季彩館、岩湧山東峰、の三ヶ所しかありません。
河内長野は前々から何度も車で行ったり通過したりしてたが、街中に山城跡があるのにびっくりした。まだまだ知らない事だらけだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する