記録ID: 440569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
のんびり霧島韓国岳 〜初級者の九州百名山弾丸ツアー〜
2014年05月01日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 505m
- 下り
- 495m
コースタイム
11:30硫黄山登山口ー11:40韓国岳・硫黄山分岐ー12:15五合目ー12:45韓国岳山頂13:20ー14:00韓国岳・硫黄山分岐ー14:10硫黄山登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 標識も多くあり、道迷いの心配もありません。 |
写真
感想
前日、開聞岳へ登頂。
鹿児島市内へ宿泊。
本日、韓国岳・高千穂峰への登頂を計画するも、のんびり朝寝坊。
弾丸ツアーのはずが、のんびり観光モードです。
鹿児島市内を9:30頃に出発。
えびの高原へ11:30頃到着。
高千穂峰への転戦は既に諦め、のんびり行きます!
まずは硫黄岳。
10分ちょいで登りきり、韓国岳との分岐点へ。
さらに10分少々で韓国岳二合目の標示。
昨日の開聞岳もそうでしたが、10分少々で二合目・三合目と次の標識が出てくるので、気分的に楽です♪
また、三合目を過ぎた辺りから眺望が良くなりますので、足取りも軽くなります。
登山口から1時間少々で韓国岳山頂に♪
ガスが出てイマイチの天候でしたが、晴れ間から新燃岳・高千穂峰が見えました。
新燃岳からは少ないながらも噴煙が。
現在は、通行禁止ですが可能であれば、新燃岳・高千穂峰へ縦走してみたいと思わせる景色でした。
下山後は乳白色の新湯温泉へ。
最高でした♪
その後、霧島神宮・鹿児島市内を観光し、帰路へ。
1泊2日で3座目指しましたが、いつもの「のんびり」になってしまいました。
また、九州を訪れ是非「高千穂峰」に登頂したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する