ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4406190
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

槇寄山〜三頭山〜奈良倉山〜坪山

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:19
距離
24.1km
登り
2,163m
下り
2,163m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:39
合計
10:18
4:35
9
4:44
4:47
78
6:05
6:12
18
6:30
6:30
28
6:58
7:03
12
7:15
7:19
3
7:22
7:23
12
7:35
7:49
30
8:19
8:20
26
8:46
8:47
38
9:25
9:37
61
10:38
10:55
35
11:30
11:33
82
12:55
13:18
59
14:17
14:18
2
14:20
14:27
3
御岳神社
14:30
14:30
23
14:53
14:53
0
14:53
ヤマレコアプリでログをとりました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
びりゅう館 第二駐車場 無料、20台くらい
土曜朝 04:15 ガラガラ
土曜昼 14:55 ガラガラ

・駐車場は24hのよう。朝来て閉まっていたらどうしようかと不安でしたが、4:15到着時開いてました。夜間はチェーンで閉鎖するなどは無いものと思われます。
・トイレは建屋内にあったので、開館しないと使えなそうでした。早朝はたぶん使えない。
・ここに至る県道18号に一部クネクネの細道があり、運転が苦手な私はちょっと緊張しました。でもバス路線なので普通の人は難無く通れると思います。
コース状況/
危険箇所等
坪山の山頂周辺は急峻な印象。それ以外は全般に踏み跡明瞭で問題ありませんでした。

・びりゅう館〜槇寄山
郷原バス停から真っすぐ坂道を登ると民家に突き当たりました。この民家の建屋の脇を右へ回り込むように行きます。道標もありましたが、敷地に入るような気がして躊躇してしまいました。以降は迷いやすい箇所はありませんでした。

・三頭山〜鶴峠
出てすぐに長作尾根への踏み跡に入り込んでしまいました。倒木があり鶴峠へはまっすぐ進むところ見落として、倒木に沿うように左へ踏み跡があったため漫然とその踏み跡へ進んでしまいました。踏み跡はすぐに薄くなるので気が付きました。
鶴峠直近で林道(砂利道)に入ってしまいましたが、登山道は別にありました。

・奈良倉山〜坪山
奈良倉山直下いきなり踏み跡が薄くなりますが、林道が見えるので素直にそのまま下って林道へ下ります。林道を辿ると佐野峠に至りますが、佐野峠にはその表記がありません。西原峠と奈良倉山を示す道標だけでした。林道から坪山方面へ分岐した後、踏み跡がやや薄くなりますが、木の幹に白いスプレーでマークがありますので目印になりました。坪山直下は急峻な痩せ尾根の急傾斜、灌木も迫り出していて歩きにくかったです。

・坪山〜御岳神社(西ルート)
東ルートは危険との表記が山頂に掲げられてましたので、西ルートを選択しました。西ルートも急傾斜の痩せ尾根でハードな印象でした。ロープがあるので適宜活用します。長い痩せ尾根を下り切ると、今度はザレて滑る傾斜が待ってました。下りには不向きかもしれません。尾根筋から鋭角に曲がって杉林に入れば、穏やかな道になります。
その他周辺情報 びりゅう館
手打ちのお蕎麦が美味しかったです。土曜の午後15時台、混雑しているかと思いきや空いてました。ゆったりできました。
http://biryukan.com/
上野原から北上して、びりゅう館に来ました。第2駐車場、土曜朝 4:15 ガラガラでした
2022年06月18日 04:32撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 4:32
上野原から北上して、びりゅう館に来ました。第2駐車場、土曜朝 4:15 ガラガラでした
周期的な音がしていて身支度している最中ずっと気になっていた。音の正体は水車だった
2022年06月18日 04:36撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 4:36
周期的な音がしていて身支度している最中ずっと気になっていた。音の正体は水車だった
郷原バス停から真っすぐ登って来ると民家に突き当たって迷った。よく見ると道標があり建屋沿いに右へ回り込む。民家の敷地に入り込むようで躊躇してしまう
2022年06月18日 04:51撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 4:51
郷原バス停から真っすぐ登って来ると民家に突き当たって迷った。よく見ると道標があり建屋沿いに右へ回り込む。民家の敷地に入り込むようで躊躇してしまう
雰囲気はとても爽やかだが、汗が止まらない
2022年06月18日 05:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 5:38
雰囲気はとても爽やかだが、汗が止まらない
ちょっとだけ展望があった。車を置いてきたびりゅう館が見える。奥は坪山から降りてくる尾根、その奥は大寺山・三ツ森北峰だろうか
2022年06月18日 05:48撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 5:48
ちょっとだけ展望があった。車を置いてきたびりゅう館が見える。奥は坪山から降りてくる尾根、その奥は大寺山・三ツ森北峰だろうか
西原峠。ここからは笹尾根なので人が増えそう
2022年06月18日 06:01撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 6:01
西原峠。ここからは笹尾根なので人が増えそう
槇寄山は南西側に展望があり。広くは無いが狭くもない
2022年06月18日 06:11撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 6:11
槇寄山は南西側に展望があり。広くは無いが狭くもない
抱擁
2022年06月18日 06:15撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 6:15
抱擁
ガシガシ登る
2022年06月18日 06:53撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 6:53
ガシガシ登る
大沢山。ここも槇寄山と同様に南西側に展望あり。ここで今日初めてトレランの3人に会う
2022年06月18日 07:15撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 7:15
大沢山。ここも槇寄山と同様に南西側に展望あり。ここで今日初めてトレランの3人に会う
ムシカリ峠を過ぎると最後の登り
2022年06月18日 07:26撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 7:26
ムシカリ峠を過ぎると最後の登り
来ました三頭山。この時間まだ空いていて、さっきのトレランの3人しかいなかった
2022年06月18日 07:37撮影 by  SH-M15, SHARP
11
6/18 7:37
来ました三頭山。この時間まだ空いていて、さっきのトレランの3人しかいなかった
展望はこの通り。残念だ
2022年06月18日 07:36撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 7:36
展望はこの通り。残念だ
食事をしてるうちに貸し切りになった
2022年06月18日 07:49撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 7:49
食事をしてるうちに貸し切りになった
鶴峠へはなだらかに行く
2022年06月18日 08:04撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 8:04
鶴峠へはなだらかに行く
そういえば今日お花に逢ってなかった
2022年06月18日 08:08撮影 by  SH-M15, SHARP
8
6/18 8:08
そういえば今日お花に逢ってなかった
鶴峠から続々と登って来ると思っていたが誰も来ない。静かで心地いい
2022年06月18日 08:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 8:38
鶴峠から続々と登って来ると思っていたが誰も来ない。静かで心地いい
小焼山。巻き道が主コースのようだが登っておいた。展望は無かった
2022年06月18日 08:46撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 8:46
小焼山。巻き道が主コースのようだが登っておいた。展望は無かった
緩ーく下っていく
2022年06月18日 09:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 9:05
緩ーく下っていく
鶴峠に出ました。ヘアピンカーブの内側下にトイレ
2022年06月18日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 9:27
鶴峠に出ました。ヘアピンカーブの内側下にトイレ
ヘアピンカーブの内側上にバス停と登山口。来てみてやっと構造が分かった
2022年06月18日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 9:37
ヘアピンカーブの内側上にバス停と登山口。来てみてやっと構造が分かった
奈良倉山へ向かうと何度か林道と交錯する。最後に横断すると静かな山道となる
2022年06月18日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 10:05
奈良倉山へ向かうと何度か林道と交錯する。最後に横断すると静かな山道となる
一部九十九折の急登もあるが、全般に緩く登る印象
2022年06月18日 10:15撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 10:15
一部九十九折の急登もあるが、全般に緩く登る印象
松姫峠からの道と合流後に直角に曲がると程なく奈良倉山山頂
2022年06月18日 10:38撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 10:38
松姫峠からの道と合流後に直角に曲がると程なく奈良倉山山頂
奥に富士山天望所という開けたところがある
2022年06月18日 10:39撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 10:39
奥に富士山天望所という開けたところがある
肉眼でかすかに富士山のシルエットが見えた。写真には写らないと思ったが、
2022年06月18日 10:40撮影 by  SH-M15, SHARP
8
6/18 10:40
肉眼でかすかに富士山のシルエットが見えた。写真には写らないと思ったが、
佐野峠へは林道を行く。砂利道は味気ないが、疲労した足にはありがたいボーナスステージかも
2022年06月18日 11:16撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 11:16
佐野峠へは林道を行く。砂利道は味気ないが、疲労した足にはありがたいボーナスステージかも
花を楽しみながら行く
2022年06月18日 11:17撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 11:17
花を楽しみながら行く
せんべい食いたくなってきた
2022年06月18日 11:26撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/18 11:26
せんべい食いたくなってきた
佐野峠(表記が無い)を越えて西原峠手前で少し展望があった。大月方面のようだ。奥の2つは三ツ峠山と杓子山だろうか
2022年06月18日 11:45撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 11:45
佐野峠(表記が無い)を越えて西原峠手前で少し展望があった。大月方面のようだ。奥の2つは三ツ峠山と杓子山だろうか
ここで林道とお別れ。坪山へ向かう
2022年06月18日 11:51撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 11:51
ここで林道とお別れ。坪山へ向かう
踏み跡はネット沿いにあるが結構荒れているので、左手に適宜回避する
2022年06月18日 11:56撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 11:56
踏み跡はネット沿いにあるが結構荒れているので、左手に適宜回避する
佐野峠・西原峠・坪山の三又に出る。山地図ではX字だったがよくわからなかった
2022年06月18日 12:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 12:03
佐野峠・西原峠・坪山の三又に出る。山地図ではX字だったがよくわからなかった
キノコと葉っぱが一体の植物のよう
2022年06月18日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/18 12:14
キノコと葉っぱが一体の植物のよう
チンアナゴ風。オカタツナミソウ?ここら辺だけに咲いてた
2022年06月18日 12:24撮影 by  SH-M15, SHARP
14
6/18 12:24
チンアナゴ風。オカタツナミソウ?ここら辺だけに咲いてた
坪山へは、まずは結構な量を下る
2022年06月18日 12:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 12:27
坪山へは、まずは結構な量を下る
登り返しは痩せ尾根のハードな急登
2022年06月18日 12:51撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 12:51
登り返しは痩せ尾根のハードな急登
ラスボス坪山。キツかった。奥には三頭山が見える
2022年06月18日 12:56撮影 by  SH-M15, SHARP
12
6/18 12:56
ラスボス坪山。キツかった。奥には三頭山が見える
山頂はこんな感じで狭い。入れ替わりで3人下りて行った。三頭山以来で人に会った
2022年06月18日 12:57撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 12:57
山頂はこんな感じで狭い。入れ替わりで3人下りて行った。三頭山以来で人に会った
南方向の展望。右端は権現山かな、左は笹尾根。中央は?
2022年06月18日 12:57撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 12:57
南方向の展望。右端は権現山かな、左は笹尾根。中央は?
今日のお楽しみ。桃のデニッシュ。美味い〜
2022年06月18日 13:01撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/18 13:01
今日のお楽しみ。桃のデニッシュ。美味い〜
東ルートは危険なのはわかったが、西ルートはどこ?分岐があると思って下りてきたが無い
2022年06月18日 13:14撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 13:14
東ルートは危険なのはわかったが、西ルートはどこ?分岐があると思って下りてきたが無い
山頂に戻って西ルートやっと発見。この藪がそれ。道標も表示してあった(写真だとちょうど見えない向き)
2022年06月18日 13:18撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 13:18
山頂に戻って西ルートやっと発見。この藪がそれ。道標も表示してあった(写真だとちょうど見えない向き)
西ルートも結構ハード
2022年06月18日 13:22撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 13:22
西ルートも結構ハード
痩せ尾根を急降下
2022年06月18日 13:36撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 13:36
痩せ尾根を急降下
東ルートはもっとヤバいって事?西にしておいて良かった
2022年06月18日 13:45撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 13:45
東ルートはもっとヤバいって事?西にしておいて良かった
時期が遅かった、残念。イワカガミも群生しているそう
2022年06月18日 13:48撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 13:48
時期が遅かった、残念。イワカガミも群生しているそう
やっと痩せ尾根を脱したが、今度はザレてて滑る嫌な傾斜。疲労した膝には鞭打ち刑だわ
2022年06月18日 13:58撮影 by  SH-M15, SHARP
3
6/18 13:58
やっと痩せ尾根を脱したが、今度はザレてて滑る嫌な傾斜。疲労した膝には鞭打ち刑だわ
ロープは大袈裟かと思ったが、通路そのものが崩落したら怖そうな箇所
2022年06月18日 14:17撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 14:17
ロープは大袈裟かと思ったが、通路そのものが崩落したら怖そうな箇所
御岳神社に無事下山。坪山は今日最後にして一番ハードでした
2022年06月18日 14:20撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 14:20
御岳神社に無事下山。坪山は今日最後にして一番ハードでした
車道歩き。道幅は全般に広めで危険な個所はありませんでした
2022年06月18日 14:30撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/18 14:30
車道歩き。道幅は全般に広めで危険な個所はありませんでした
縁取りカラーが可愛い
2022年06月18日 14:33撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 14:33
縁取りカラーが可愛い
山里は鮮やかで和むねぇ
2022年06月18日 14:50撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/18 14:50
山里は鮮やかで和むねぇ
おぉ、ユキノシタだ。最後に逢えるとは感激。いろんなレコに出てくるのに、なぜか全然出会えないから逢いたかった
2022年06月18日 14:51撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/18 14:51
おぉ、ユキノシタだ。最後に逢えるとは感激。いろんなレコに出てくるのに、なぜか全然出会えないから逢いたかった
戻ってきました。ごった返しているかと思ってたが空いてる
2022年06月18日 14:52撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/18 14:52
戻ってきました。ごった返しているかと思ってたが空いてる
お世話になった、びりゅう館で天ぷらそばをいただく。本日のフィーチャーとして柿の葉の天ぷらと説明があったが、カボチャの天ぷらが美味しかった
2022年06月18日 15:16撮影 by  SH-M15, SHARP
12
6/18 15:16
お世話になった、びりゅう館で天ぷらそばをいただく。本日のフィーチャーとして柿の葉の天ぷらと説明があったが、カボチャの天ぷらが美味しかった

感想

赤線つなぎの目的で笹尾根と牛ノ寝通り(奈良倉山まで来るとこの名称では無理?)をつなぐように歩いてきました。鶴峠への降下と登り返しが厳しそうなイメージで臨みましたが、奈良倉山への登りはなだらかで、意外なほどあっけない印象でした。

ノーマークだったのが坪山。上り下りが結構ハードで、一日の最後と言う事もあり疲労している身には堪えました。今日登った槇寄山、三頭山、奈良倉山、坪山の主要4座の中でもっとも標高の低い坪山でしたが「山は標高では語れない」を実感しました。まさしくラスボスと言いたくなる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら