記録ID: 4407263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(↓Jバンド、↑草すべり周回)
2022年06月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 930m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 7:21
距離 12.7km
登り 935m
下り 931m
16:34
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの温泉を利用(1,000円) |
写真
装備
個人装備 |
【メインで使用】半袖シャツ
半袖ドライアンダー
ズボン
サポーター
靴下
帽子
登山靴
ザック
タオル
ストック
サングラス
水筒
主食
行動食
飲料
地図
携帯
時計
【予備装備】防寒着
雨具
着替え
ヘッドライト
モバイルバッテリー
コッヘル
バーナー
|
---|
感想
今回は、職場の同僚Sさんと、登山仲間のTさんと黒斑山へ。
朝の段階で、昼過ぎから雨の予報だったり、久しぶりの本格登山のSさんの体調などを考慮すると、蛇骨岳か仙人岳までのピストンかなぁっと、ちょっとのんびり構えていた私。
が、Sさんは至って元気で、仙人岳でお昼を食べた際には、雨の降りだしも夜に、、、で、結局その先へ。
やっぱり最後の草すべりの登り返しは、ものすごく辛かったけど(Sさんは至って涼し気。。。)、降りなければ見られない絶景や、気持ちのいい平地歩きと、結局、「行って(降りて)良かった」と思いました。
黒斑山は何度も来ているけど、今回はカモシカがすぐ近くまでやっているといったサプライズ(?)もあり、めちゃテンション上がりました。(お陰で、お昼のカップ麺は伸びに伸び切ってしまいましたが。。。)
やっぱり黒斑山は魅力的な山です。
新たに登山仲間も増え、またいろいろな山に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する