記録ID: 440841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
前黒法師岳から山犬段まで
2014年05月03日(土) 〜
2014年05月04日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
1日目
4:41 寸又峡発ー 5:29前黒法師登山道入り口ー 10:00前黒法師岳ー 14:20黒法師岳ー15:10バラ段のテン場
2日目
5:30 テン場発ー 6:11バラ段の頭ー 7:16房小山ー 8:58鋸山ー 9:21千石平(千石沢下降)ー 11:50山犬段
4:41 寸又峡発ー 5:29前黒法師登山道入り口ー 10:00前黒法師岳ー 14:20黒法師岳ー15:10バラ段のテン場
2日目
5:30 テン場発ー 6:11バラ段の頭ー 7:16房小山ー 8:58鋸山ー 9:21千石平(千石沢下降)ー 11:50山犬段
天候 | 2日とも晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前黒法師岳までは道もはっきりしています。 前黒〜黒法師岳間はテープ・マーク極端に少なくなります、注意して歩きました。黒法師岳手前の笹藪の急登、踏み跡も分からないので、高みを目指してひたすら頑張りました。 黒法師岳〜バラ段間は笹藪の急下り、ちょくちょく足を捕られシリセード状態で下りました。 バラ段〜房小山地図とにらめっこしながら歩きました。視界のきかないときは迷いやすいと思います。 房子山〜千石沢下降点、踏み跡もテープも復活します。 千石沢沿いの道は荒れていて危険です。林道に出て山犬段までは林道歩き、一か所だけ道が飛んでいて危険個所ありますがロープがあります。(要注意) |
写真
感想
憧れの深南部を、重荷を担いでヨタヨタ歩いてきました。バラ段でお世話になった愛知の兄さんありがとうございました。予定では寸又峡まで戻るつもりでしたが大札山に来ていた娘夫婦に山犬段でピックアップしてもらいました。予想以上にイイところでしたが、予想以上に疲れました。SHCのyamayoさんと2度目のサプライズがありました、相変わらずはやての様に表れてはやての様に去って行きました。写真を撮ったつもりですがなぜか写っていません、残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テン場では色々お世話になり、楽しい時間を過ごすことが出来ました!
山犬段でピックアップという裏技が羨ましいっすw
また何処かの山でお会い出来ることを楽しみにしてますね!
どうも、ups_downsさん。寸又峡まで余裕の帰還、その健脚が羨ましいです。
バラ段からしばらく一緒に歩けてとても心強く、助かりました。テンバの晩餐も含めて心よりお礼申し上げます。
山犬段で電波が拾えた時は 渡りに船と申しますか、地獄に仏と言いますか、もうその時に心は下山でした、そのくらい疲労困憊でした。
ups_downsさんの装備を見習い、もっと軽量化に努めるべきですね、とほほ。。。
(酒は減らせませんが・・・
またぜひ どこかのお山でお会いしたいです(深南部がイイですね。)
ってなわけないですわな。
いやいや住んでいる県が違うのに、二回も山で会ってしまうとは・・・。
何かありますねw
もしかしたらyamabukiさんのザックの中の
天気にも恵まれて良い山行でしたね
お疲れさまでした〜
こんちはyamayoさん。。。
どうも、もう、あれですね、
2人は特別な縁で結ばれているとしか思えませんよ。
また どこかのお山で逢えそうな気がします、ええ、マジで。。。
でも、そのときはまた、一瞬のこととなるでしょうが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する