記録ID: 440994
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
三池岳 石槫峠から往復(シャクナゲ咲いてました)
2014年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 500m
コースタイム
6:50石槫峠
7:00 792ピーク
7:15 768ピーク
8:00 946ピーク
8:15三池岳山頂
8:20三池岳三角点
8:25三池岳山頂8:35
9:55石槫峠
途中休息含む
7:00 792ピーク
7:15 768ピーク
8:00 946ピーク
8:15三池岳山頂
8:20三池岳三角点
8:25三池岳山頂8:35
9:55石槫峠
途中休息含む
天候 | 曇り、途中から弱い雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石槫峠〜三池岳:実に明快な尾根。注意していけばハイキングコース。 途中のザレの斜面あるが、大丈夫でしょう。 崩落個所が何か所か。気を付けてください。 |
写真
感想
以前から行こう行こうと思っていた石槫峠〜三池岳
ついに行ってきました。
午前中に行けば雨大丈夫かな?と。
心配していたトンネルの先の林道ですが、
こういうところにしてはいい道でした。
私のちょい車高低いのでもぜんぜん大丈夫です。
道は明快。気を付けて行けば「ハイキングコース」。
何か所かザレの崩落がありますが、
注意していけば大丈夫だと思います。
最近ヘビーなコースが多かったのでそう思うのかも。
これで静ヶ岳〜御在所までつながりました。
あとは藤原〜竜、
御在所、鎌、雨乞をつなげれば!です。
あ、シャクナゲが咲いていました。
意識して咲いてるのを見たのは初めてです。
帰り道、桑名辺りでものすごい雨に。高速ではライトつけました。
山の方がどうなっているのか心配になりましたが、
みなさん大丈夫でしたでしょうか・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
今日はカラオケ
そっか!この尾根も残ってたんや〜
bさんのマップ見ると、鈴鹿山系が、線では無く面で
結ばれていくのでうらやましいです
私もマネさせて頂いて、ボチボチ行きますね〜
藤ー竜楽しみで〜す!!
flatplaneさん、まいどです。
はい、ここも残っていました。
ここだけのレコはあんまりないので
大丈夫かなと思ってましたが、
行ってみたらイージーでした。標高差も250mほど。
藤原〜竜のときはまたよろしくお願いします!
確か奥様とカラオケと聞いていたのですが、
またまた行ってしまいましたね。
しかも天候がぱっとしないのになんと精力的なbさん
すご〜い
休み後半はお祝いだとか理由をつけては飲んだくれです。
わたしも頑張ります
hikobeさん、まいどです。
はい、結局行ってしまいました。
短いコースでしたので正午には帰宅してました。
お二人のおかげで、セブンをつなぐという計画が
早く達成できそうです。
またよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する