ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4416288
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

本日二座目は船通山(亀石コース↑鳥上滝コース↓)

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.0km
登り
640m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:26
合計
4:16
9:24
36
10:00
10:00
106
11:46
12:06
36
12:42
12:48
30
13:18
13:18
22
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ワクワクプールの上に駐車場・トイレあり。山頂のトイレは使えません。
亀石コースで登って鳥上滝コースで下りる予定でワクワクプールの上にある駐車場(トイレあり)に車を停めて出発した。
2022年06月18日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:23
亀石コースで登って鳥上滝コースで下りる予定でワクワクプールの上にある駐車場(トイレあり)に車を停めて出発した。
亀石コースは左のこちらの道路を登っていく。ちなみに山頂のトイレは使用不可。
2022年06月18日 09:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:24
亀石コースは左のこちらの道路を登っていく。ちなみに山頂のトイレは使用不可。
ヒメジョオン?がたくさん咲いてきれいだ。
2022年06月18日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:33
ヒメジョオン?がたくさん咲いてきれいだ。
何かのつぼみ。なんか面白い。最近よく見かける。
2022年06月18日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:48
何かのつぼみ。なんか面白い。最近よく見かける。
ミズタビラコ。
2022年06月18日 09:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:52
ミズタビラコ。
ウツギ、たくさん咲いていた。
2022年06月18日 09:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:58
ウツギ、たくさん咲いていた。
やっと亀石コース駐車場(トイレあり)に着いた。
2022年06月18日 10:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:07
やっと亀石コース駐車場(トイレあり)に着いた。
登山口だ。
2022年06月18日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:12
登山口だ。
この橋を渡って山道へ。
2022年06月18日 10:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:13
この橋を渡って山道へ。
ツクバネソウ。
2022年06月18日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 10:20
ツクバネソウ。
2000M・・意外と長いような。
2022年06月18日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:23
2000M・・意外と長いような。
なんとかショウマ(最近はいつもなんとか・・)
2022年06月18日 10:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 10:24
なんとかショウマ(最近はいつもなんとか・・)
谷沿いを歩いていく。深山の雰囲気。
2022年06月18日 10:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 10:31
谷沿いを歩いていく。深山の雰囲気。
シダシダと言えば裏オソラのジョシ谷を思い出す。
2022年06月18日 10:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 10:42
シダシダと言えば裏オソラのジョシ谷を思い出す。
ミズタビラコの群落。
2022年06月18日 10:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:45
ミズタビラコの群落。
階段道になった。
2022年06月18日 10:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:47
階段道になった。
ヤブデマリ。
2022年06月18日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:01
ヤブデマリ。
谷から山腹へ。
2022年06月18日 11:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:04
谷から山腹へ。
コアジサイの群落がたくさんある。いい香り。
2022年06月18日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 11:06
コアジサイの群落がたくさんある。いい香り。
2022年06月18日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:07
2022年06月18日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 11:07
2022年06月18日 11:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:11
2022年06月18日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:19
水場。
2022年06月18日 11:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:24
水場。
山腹道から稜線へひと登り。もうすぐ稜線かな。
2022年06月18日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:35
山腹道から稜線へひと登り。もうすぐ稜線かな。
稜線にでた。右から鳥上滝コースが合流した。
2022年06月18日 11:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:39
稜線にでた。右から鳥上滝コースが合流した。
野菊の道。
2022年06月18日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:43
野菊の道。
2022年06月18日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:43
山頂に着いた。数組休んでいる。親子連れも。
2022年06月18日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:47
山頂に着いた。数組休んでいる。親子連れも。
2022年06月18日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:47
2022年06月18日 12:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:02
オオヤマフスマ
2022年06月18日 12:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 12:03
オオヤマフスマ
アザミもたくさん。
2022年06月18日 12:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 12:04
アザミもたくさん。
(オオ?)ナルコユリ。
2022年06月18日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 12:05
(オオ?)ナルコユリ。
今年初めてのカワラナデシコ。
2022年06月18日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 12:06
今年初めてのカワラナデシコ。
野菊がいっぱい。
2022年06月18日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 12:09
野菊がいっぱい。
下山してゆく。鳥上滝コースで下りる。
2022年06月18日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:09
下山してゆく。鳥上滝コースで下りる。
2022年06月18日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:10
鳥上滝コースへ。
2022年06月18日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:10
鳥上滝コースへ。
2022年06月18日 12:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:24
谷へと下りゆく。
2022年06月18日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:26
谷へと下りゆく。
その途中にもコアジサイがたくさん。

2022年06月18日 12:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 12:29
その途中にもコアジサイがたくさん。

2022年06月18日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:30
やがて谷道へ。
2022年06月18日 12:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:44
やがて谷道へ。
鳥上滝。

2022年06月18日 12:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:47
鳥上滝。

谷沿いを下りていく。大山で体力が・・足の踏ん張りきかずスリップしそうで慎重に。
2022年06月18日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:50
谷沿いを下りていく。大山で体力が・・足の踏ん張りきかずスリップしそうで慎重に。
登山口に着いた。駐車場もある。
2022年06月18日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:19
登山口に着いた。駐車場もある。
林道を黙々と歩いて車まで戻ってきた。ササユリは見つけられず残念。でもたくさんの花々に逢うことができた。
2022年06月18日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:41
林道を黙々と歩いて車まで戻ってきた。ササユリは見つけられず残念。でもたくさんの花々に逢うことができた。
車での帰り、船通山。
2022年06月18日 14:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:00
車での帰り、船通山。

感想

大山ナイトハイクから下山し
て鍵掛峠経由で黒坂へ。黒坂
から県道286号で菅沢ダムの
北側にでた。国道180号で菅
沢ダム経由で行った方がよか
ったかも。その後は大型が来
てもすぐよけれそうな広い道
だった。途中腹が減ったので
カップ麺を食べて一休みして
船通山登山口には8時55分に
着いた。

鳥上滝コースか亀岩コースの
どちらかの往復にしようか迷
ったけどせっかく来たのだか
ら今回も周回してみることに
した。ワクワクプールの先に
ある駐車場に車を停めた。車
は一台停まっているだけ。カ
タクリの時期はすごい混雑な
のだろうけど少ない。トイレ
もあり。

9時25分に出発した。亀石コ
ースで登って鳥上滝コースで
下りる予定。ウツギがたくさ
ん咲いている。ヒメジョオン
(?)の群落がある。ノギク
の群落と乱れて咲いていてお
花畑になっている。ウマノア
シガタ(キンポウゲ)はちら
ほら。ミズタビラコは群生し
ている。

10時05分、駐車場に着いた。
車が一台停まっている。トイ
レもあり。山頂のトイレは使
えないとここにも注意書きが
してある。ここからも少しの
間林道が続いて10時10分に「
船通山登山口」亀石コース登
山口との看板がでてきた。こ
のすぐ先で橋を渡って山道へ。
ツクバネソウが咲いている。
ちょうどスポットライトの
ように日が射しこんでいて面
白い。なんとかショウマも咲
いている。山頂まで2000Mと
あるが・・意外と遠かった。
緑いっぱいの谷沿いの道を登
っていく。シダシダのところ
も。シダの谷といえば裏オソ
ラのジョシ谷。ミズタビラコ
も群生すると結構見ごたえが
あるような。

10時50分、階段道となる。こ
のあともしばらく谷歩き。ヤ
ブデマリが咲いている。11時、
谷を上がって山腹道になっ
た。コアジサイがたくさん咲
いている。コアジサイの香り
がすごい。今回はマクロを持
ってきたので接写で撮ってみ
る。

11時25分、水場がでてきた。
ここも見覚えがある。最後に
ぐんぐんと登っていって11時
40分、鳥上滝コースと合流し
た。あともうひと登り。カタ
クリから野菊の道に変わって
いる。ササユリは咲いている
かなあと楽しみにしていたけ
ど見つけられず。まだ時期が
早かったのか。鳥上滝コース
でまた探そう。

11時45分、山頂に着いた。数
組の団体さんが休んでいる。
楽しみにしていた大山は霞か
雲の中のようで見えない。ノ
ギクやアザミが咲いている。
今年初めてのカワラナデシコ
が咲いていた。

12時05分に下山を開始した。
鳥上滝コースで下りる。途中
まで亀石コースとコースは同
じ。5分歩くと亀岩コースの
分岐だ。鳥上滝コースはまっ
すぐ。カタクリの実がたくさ
んある。コアジサイの沢山咲
く山腹道を下っていくと12時
半に谷へと下りてきた。12時
45分、金属の階段道を下りる
と鳥上滝がでてきた。この先
谷に沿って道が続いているが
石畳のところもあり。踏ん張
りがもう利かなくなっていて
・・スリップしそうになる。
カメラがあるので慎重に。

13時15分、少し登りになった
あと再び下って13時20分登山
口に着いた。駐車場がある。
雨がパラパラ降ってきたけど
すぐやんだ。ここで降ったら
面倒。せっかく持ってきた山
用の傘を車に忘れてきた。13
時40分車まで戻ってきた。一
輪くらい見つけられるだろう
と思っていたササユリは一輪
も見つけられず。ササユリロ
ードはもう少し先になるのだ
ろう。

帰りは国道432号経由で高野
インターで尾道松江道を利用
して帰った。
大山ご来光ハイクのあともう
一座登れるけれど前回の三平
山よりハードだった。でも久
しぶりの船通山、ササユリは
残念だったけどたくさんの花
々を楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

ohkamoさん、こんばんは。

ササユリ
以前、他の山に登った時に毎年恒例花見される島根の6人グループの方々が来週は船通山にササユリを見に行くので来ない?って誘われました。どうやら、当時7月初めがこの山の見頃みたいでした。結局雨予定になったので行かなかったですが・・・。
2022/6/20 22:43
kabefuji33さん,おはようございます。
家族で登った時にササユリがたくさん咲いていたのでいつだったかなあと写真を探したら6月末でした。まだ時期が早かったですね。ショウキラン、あんなにたくさん咲いていて驚きました。もう終わりかけでしおれていましたが久しぶりに見ることができました。
今度はまだ登ったことのない玉峰山に登ってみたいです🌷。
2022/6/21 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら