ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442219
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山・・カトラ谷のニリンソウを楽しみ天ケ瀬道を五條側へ下山

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
12.0km
登り
724m
下り
1,052m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:14
合計
5:39
10:18
10:18
30
10:48
10:50
2
10:52
10:53
52
11:45
12:35
9
12:44
12:49
5
12:54
12:55
11
13:06
13:06
6
13:12
13:16
2
13:18
13:18
5
13:23
13:23
7
13:45
13:45
102
15:27
ゴール地点
9:45金剛登山口BS〜10:20カトラ谷分岐〜11:00ニリンソウ群落地〜11:20青崩道〜カタクリ群落地(72電柱下)〜11:45城址広場(昼食)12:30〜13:10展望台〜13:25ちはや園地13:40〜13:45伏見峠・天ケ瀬道分岐〜14:30登山口〜15:17JR北宇智駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富田林駅から金剛バスで金剛登山口下車
下山は、天ケ瀬道でJR和歌山線北宇智駅
コース状況/
危険箇所等
カトラ谷登山道は、ニリンソウの咲くこの時期は大賑わいのようです。登山口から終始縦列状態であった。コースの方は、梯子が有ったり、トラバースが有ったりで一部危険な場所もあるが、2年前に通った時に比べて整備がされて歩き易くなっていた。
ニリンソウは、丁度タイミングも良く見頃であった。カタクリは72電柱下はすでに終わっていて、転法輪寺裏やちはや園地に一部見られただけであるが、この時期、色んな花が道端に咲き楽しい

12.28km
821m
金剛登山口。GW最終日、さすがに駐車場も一杯のようです
2014年05月06日 09:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 9:48
金剛登山口。GW最終日、さすがに駐車場も一杯のようです
2年ぶりのカトラ谷の入り口。。花を求める登山者で大賑わい
2014年05月06日 10:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 10:22
2年ぶりのカトラ谷の入り口。。花を求める登山者で大賑わい
沢沿いの登山道、小さな滝もあったりで梯子区間もあります
2014年05月06日 10:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:24
沢沿いの登山道、小さな滝もあったりで梯子区間もあります
梯子が続くと長い渋滞に....
2014年05月06日 10:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:39
梯子が続くと長い渋滞に....
水場。。この手前辺りからニリンソウがボツボツ
2014年05月06日 10:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:47
水場。。この手前辺りからニリンソウがボツボツ
水場を出発すると斜面は小さなニリンソウのお花畑
2014年05月06日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:57
水場を出発すると斜面は小さなニリンソウのお花畑
斜面一杯に埋めつくす
2014年05月06日 11:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/6 11:01
斜面一杯に埋めつくす
そんな光景がしばらく続いて..
2014年05月06日 10:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:59
そんな光景がしばらく続いて..
前回も感動した群落広場に..
2014年05月06日 11:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 11:02
前回も感動した群落広場に..
視界一杯に広がるニリンソウの群落。二度目だけどヤッパリ感動!!
2014年05月06日 20:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 20:40
視界一杯に広がるニリンソウの群落。二度目だけどヤッパリ感動!!
城址広場。。気持ちが良いので今日はこの広場にシートを敷いて昼食タイム
2014年05月06日 11:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 11:46
城址広場。。気持ちが良いので今日はこの広場にシートを敷いて昼食タイム
毎度おなじみの大阪方面の展望。。天気は良いけど霞んでました
2014年05月06日 12:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 12:24
毎度おなじみの大阪方面の展望。。天気は良いけど霞んでました
転法輪寺へ。。山桜が未だ残っています
2014年05月06日 12:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 12:41
転法輪寺へ。。山桜が未だ残っています
神社裏から葛城山。。そろそろツツジの方も咲いてきたかな
2014年05月06日 12:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 12:50
神社裏から葛城山。。そろそろツツジの方も咲いてきたかな
一の鳥居(ダイトレ合流点)にあった石標
2014年05月06日 12:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 12:54
一の鳥居(ダイトレ合流点)にあった石標
ちはや園地の展望台から岩湧山方面
2014年05月06日 13:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 13:08
ちはや園地の展望台から岩湧山方面
星と自然のミュージアム。。この日は太陽の観察会をやってました
2014年05月06日 13:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 13:26
星と自然のミュージアム。。この日は太陽の観察会をやってました
ミュージアム前から目の前に見える大峰の山並み。三日前に登った釈迦ヶ岳の三角帽子が右端一番奥に見えた
2014年05月07日 14:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/7 14:07
ミュージアム前から目の前に見える大峰の山並み。三日前に登った釈迦ヶ岳の三角帽子が右端一番奥に見えた
伏見峠のすぐ先に天ケ瀬道の分岐。。五條側へ下るのはこの日が初めて
2014年05月06日 13:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 13:46
伏見峠のすぐ先に天ケ瀬道の分岐。。五條側へ下るのはこの日が初めて
思ったより良く整備されていて、こんな休憩ベンチも何か所か
2014年05月06日 14:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 14:19
思ったより良く整備されていて、こんな休憩ベンチも何か所か
未だ、駅までは3km余りあるけど、ここが登山口
2014年05月06日 14:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 14:32
未だ、駅までは3km余りあるけど、ここが登山口
大峰山系を望みながら畑の中の舗装道路を下る。
2014年05月06日 14:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 14:36
大峰山系を望みながら畑の中の舗装道路を下る。
昔からの登山道なのだろう、こんな古そうな標識も
2014年05月06日 14:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 14:42
昔からの登山道なのだろう、こんな古そうな標識も
下ってきた金剛山
2014年05月06日 14:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 14:58
下ってきた金剛山
JR和歌山線の北宇智駅。。かわいい無人の駅舎です
2014年05月06日 15:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 15:17
JR和歌山線の北宇智駅。。かわいい無人の駅舎です
春爛漫。。この日はニリンソウだけでなく色んな花に巡り合えた一日でした
これは金剛登山口近くのシャガ
2014年05月06日 09:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 9:54
春爛漫。。この日はニリンソウだけでなく色んな花に巡り合えた一日でした
これは金剛登山口近くのシャガ
クサイチゴ
2014年05月06日 09:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 9:54
クサイチゴ
ムラサキケマン
2014年05月06日 09:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 9:56
ムラサキケマン
ヤマブキ
2014年05月06日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 10:02
ヤマブキ
ミヤマキケマン
2014年05月06日 10:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 10:18
ミヤマキケマン
ツルカノコソウ
2014年05月06日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:51
ツルカノコソウ
ヤマルリソウ
2014年05月06日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:51
ヤマルリソウ
スミレ群落(カトラ谷)
2014年05月06日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:51
スミレ群落(カトラ谷)
ニリンソウ(カトラ谷)
2014年05月06日 10:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 10:52
ニリンソウ(カトラ谷)
ニリンソウ(カトラ谷)
2014年05月06日 10:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 10:55
ニリンソウ(カトラ谷)
キンキエンゴサク(カトラ谷)
2014年05月06日 10:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/6 10:59
キンキエンゴサク(カトラ谷)
山桜(城址広場付近)
2014年05月06日 12:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 12:35
山桜(城址広場付近)
未だ残っていました..カタクリ(転法輪寺裏)
2014年05月06日 12:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
5/6 12:46
未だ残っていました..カタクリ(転法輪寺裏)
ヤマルリソウ(転法輪寺裏)
2014年05月06日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 12:49
ヤマルリソウ(転法輪寺裏)
シャクナゲ(ちはや園地)
2014年05月06日 13:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 13:15
シャクナゲ(ちはや園地)
開花しそうなヤマシャクヤク(ちはや園地)
2014年05月06日 13:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 13:21
開花しそうなヤマシャクヤク(ちはや園地)
シャクナゲ(ちはや園地)
2014年05月06日 13:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/6 13:24
シャクナゲ(ちはや園地)
タチツボスミレ(天ケ瀬道)
2014年05月06日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 13:49
タチツボスミレ(天ケ瀬道)
キジムシロの群落(天ケ瀬道登山口)
2014年05月06日 14:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 14:33
キジムシロの群落(天ケ瀬道登山口)
シャガ(天ケ瀬道登山口)
2014年05月06日 14:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/6 14:35
シャガ(天ケ瀬道登山口)
水田脇に...水芭蕉??
2014年05月07日 13:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/7 13:25
水田脇に...水芭蕉??
花菖蒲
2014年05月06日 14:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/6 14:41
花菖蒲
民家に咲いていた見事な小手毬
2014年05月06日 14:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 14:45
民家に咲いていた見事な小手毬
これも民家の石垣に咲いてたシバザクラ
2014年05月06日 14:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/6 14:46
これも民家の石垣に咲いてたシバザクラ

感想

GW最後の休日、約束していた金剛山のニリンソウのお花見山行。天気も良く、爽やかな気候の下で楽しく歩くことができた。
カトラ谷は、2年前にヤマレコで知って訪れたところである。可憐できれいな花を観賞するも急な雷雨に遭遇して慌てて降りてきた記憶がある。当時、まだ工事中だったカトラ谷入り口付近の護岸、堰堤工事も終了して登山道も整備されていた。さすがに有名になったコース故か登山口から群落地、山頂まで人の波が続き、場所によっては渋滞するところもある具合だった。そっとして置いて欲しいというのは余りに身勝手な言い分だろうね。。
目当てのニリンソウは、ほぼ最盛期だろう。。今回も美しい光景を堪能させてもらった。心なしか群落地のエリアがやや狭まり、通路も広くなったように感じたが、これだけ人出があれば仕方が無いのかもしれない。ただ、いつまでも残っていてほしいものだ。
この日は、このニリンソウ以外にも写真に登録したように色々な花々に出会うことができたが、今回初めて降りた五條側の里の畑や民家に咲く花々の多さにはちょっと驚いた。
山友達との春うららの山歩き、山頂付近だけでなく五條の里からも先日登った大峰の釈迦ヶ岳や吉野山(青根ヶ峰)の姿が眺められ、GWの最後を飾る楽しい一日でした。

 今回の総歩行距離: 12.3km   今年の累積距離:217.7km
 今回の総累積標高:  821m   今年の累積標高:16,134m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら