ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4423135
全員に公開
ハイキング
東海

梅雨の合間の低山ハイク。前日までの雨で余計にムシムシする暑さの中、愛知の人気低山、猿投山を元気に歩いてきました(笑)

2022年06月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
8.6km
登り
644m
下り
641m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:21
合計
4:51
9:11
31
9:54
9:54
5
9:59
10:00
5
10:05
10:11
20
10:31
10:33
3
10:36
10:40
9
10:49
10:49
3
11:04
11:05
8
11:13
11:44
9
11:53
11:56
6
12:07
12:07
5
12:12
12:13
5
12:18
12:19
11
12:30
12:30
12
12:42
12:49
7
12:56
13:00
10
13:10
13:22
3
13:25
13:25
4
13:29
13:29
29
13:58
13:58
4
14:02
ゴール地点
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海環状道豊田藤岡ICより、県道13号を猿投神社方面へ向かう。
猿投神社脇の林道を行き、猿投山登山者用駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
全域に渡って良く整備され、危険個所は無し。
但し下山時に使った自然散策道から西の宮間が倒木、崩落などがあり、多少の注意が必要かと思います。
その他周辺情報 猿投温泉 日帰り温泉岩風呂 「金泉の湯」
この日は曇りで蒸し暑かったということもあり、いつも満杯の駐車スペースも空いており、登山口から一番近いところに停めることだ出来ました。
2022年06月23日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:14
この日は曇りで蒸し暑かったということもあり、いつも満杯の駐車スペースも空いており、登山口から一番近いところに停めることだ出来ました。
さ、準備して出発です。
2022年06月23日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:25
さ、準備して出発です。
山を覆う樹林の隙間から木漏れ陽が。
2022年06月23日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:26
山を覆う樹林の隙間から木漏れ陽が。
猿投山登山口。御門杉が出迎えてくれます。
2022年06月23日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:28
猿投山登山口。御門杉が出迎えてくれます。
ゆっくりまったり歩きましょう。
しかし、湿度が高くて蒸し暑い…(苦笑)
2022年06月23日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:52
ゆっくりまったり歩きましょう。
しかし、湿度が高くて蒸し暑い…(苦笑)
大岩見晴台に到着。
2022年06月23日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:14
大岩見晴台に到着。
本日は晴れ予報だったのですが、どんより。
余り遠くまでは眺めることだ出来ませんでした。
2022年06月23日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:14
本日は晴れ予報だったのですが、どんより。
余り遠くまでは眺めることだ出来ませんでした。
歩を進め、東の宮へ向かいます。
2022年06月23日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:18
歩を進め、東の宮へ向かいます。
東の宮鳥居に到着。
2022年06月23日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:22
東の宮鳥居に到着。
ここも雰囲気ある参道です。
2022年06月23日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:23
ここも雰囲気ある参道です。
コアジサイが綺麗に咲いていました。
2022年06月23日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:24
コアジサイが綺麗に咲いていました。
この石段を越えれば東の宮です。
2022年06月23日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:49
この石段を越えれば東の宮です。
東の宮。到着。
2022年06月23日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:50
東の宮。到着。
松の葉から滴る水滴が綺麗。
2022年06月23日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:53
松の葉から滴る水滴が綺麗。
歩をさらに進めて "アルプス展望地".
木々が上手い具合にリーフっぽくなって…。
これで快晴だったらもっといいPhotoになっていたのですが…。残念(苦笑)
2022年06月23日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:03
歩をさらに進めて "アルプス展望地".
木々が上手い具合にリーフっぽくなって…。
これで快晴だったらもっといいPhotoになっていたのですが…。残念(苦笑)
お久しぶりの "かえる石"。
お久しぶりの "かえる石"。
こんな案内板もできてました(笑)
こんな案内板もできてました(笑)
かえる石を過ぎたら、山頂まであと少し。
2022年06月23日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:08
かえる石を過ぎたら、山頂まであと少し。
猿投山山頂に登頂。
2022年06月23日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:17
猿投山山頂に登頂。
景色は幾分明るくなってきたのですが、ご覧の通り雲に覆われ…
2022年06月23日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:17
景色は幾分明るくなってきたのですが、ご覧の通り雲に覆われ…
一等三角点に三角点タッチ。
2022年06月23日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:17
一等三角点に三角点タッチ。
山頂に居た方に撮っていただきました。
2022年06月23日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/23 11:19
山頂に居た方に撮っていただきました。
山頂で休憩せずにそのまま瀬戸方面に進んで、 "陽だまりの休憩所" へ。ここはぼくらのとっておきの場所。
ここで簡単にランチにします。
2022年06月23日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/23 11:28
山頂で休憩せずにそのまま瀬戸方面に進んで、 "陽だまりの休憩所" へ。ここはぼくらのとっておきの場所。
ここで簡単にランチにします。
ここは山頂ほど人が居なくて静かでいい所なのですが、その "陽だまりの休憩所" も今日はジメジメムシムシ…
2022年06月23日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:29
ここは山頂ほど人が居なくて静かでいい所なのですが、その "陽だまりの休憩所" も今日はジメジメムシムシ…
ランチを終え、ゆっくり休憩したら、山頂に戻ります。
ちょっとした急登が休憩後はしんどい(笑)。
2022年06月23日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:02
ランチを終え、ゆっくり休憩したら、山頂に戻ります。
ちょっとした急登が休憩後はしんどい(笑)。
紫陽花、もう少しで咲きますね。
2022年06月23日 12:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:07
紫陽花、もう少しで咲きますね。
山頂に戻ってきました。
2022年06月23日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:09
山頂に戻ってきました。
2022年06月23日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:09
さ、下山しましょう。
下山は途中から自然観察路に入り、西の宮を経て下山します。
2022年06月23日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:10
さ、下山しましょう。
下山は途中から自然観察路に入り、西の宮を経て下山します。
再びかえる石の前を通ります。
2022年06月23日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:20
再びかえる石の前を通ります。
メインルートである猿投神社ルートは本当によく整備され、歩き易いですね。
2022年06月23日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:22
メインルートである猿投神社ルートは本当によく整備され、歩き易いですね。
さぁ、ここから自然観察路へ入ります。
2022年06月23日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:31
さぁ、ここから自然観察路へ入ります。
このルートは久しぶりに歩くのですが、前回にも増して荒れてきているんじゃないかな。
結構倒木が多くなっているし、道も荒れています。
2022年06月23日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:32
このルートは久しぶりに歩くのですが、前回にも増して荒れてきているんじゃないかな。
結構倒木が多くなっているし、道も荒れています。
こちらの道はほぼ登山者がいないので、静かな山歩きが出来て好きなんですよね。
2022年06月23日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:35
こちらの道はほぼ登山者がいないので、静かな山歩きが出来て好きなんですよね。
大杉が素晴らしい。
2022年06月23日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:36
大杉が素晴らしい。
この原生林の感じがとても良いんですよね。
2022年06月23日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:36
この原生林の感じがとても良いんですよね。
手付かずの森の中という感じで中々良くないですか?
2022年06月23日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:37
手付かずの森の中という感じで中々良くないですか?
倒木に苔がぎっしり。ここだけ見ると八ヶ岳の苔を思い浮かべれます。
2022年06月23日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:40
倒木に苔がぎっしり。ここだけ見ると八ヶ岳の苔を思い浮かべれます。
あ〜、気持ちいい♩
2022年06月23日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:40
あ〜、気持ちいい♩
落葉で埋め尽くされた登山道。乾燥していれば、踏みしめると「サクサク」といい音が出るのですが、今回は湿気で濡れまくっていました(笑)。
2022年06月23日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:43
落葉で埋め尽くされた登山道。乾燥していれば、踏みしめると「サクサク」といい音が出るのですが、今回は湿気で濡れまくっていました(笑)。
このルートの展望スポット、 "御船岩"。
なんだか晴れてきましたね。
山頂で晴れてくれればよかったのになぁ…ってmこれも登山あるあるですね。
2022年06月23日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/23 12:46
このルートの展望スポット、 "御船岩"。
なんだか晴れてきましたね。
山頂で晴れてくれればよかったのになぁ…ってmこれも登山あるあるですね。
長いこの石段を降りると西の宮です。
2022年06月23日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:57
長いこの石段を降りると西の宮です。
西の宮に到着。
2022年06月23日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:57
西の宮に到着。
これで猿投神社の奥宮である西と東をコンプリート出来ました。
2022年06月23日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:58
これで猿投神社の奥宮である西と東をコンプリート出来ました。
さ、あとはグングン下るだけ。
2022年06月23日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:05
さ、あとはグングン下るだけ。
西の宮の鳥居を抜けます。
2022年06月23日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:12
西の宮の鳥居を抜けます。
この辺りも深緑が美しいです♩
2022年06月23日 13:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:14
この辺りも深緑が美しいです♩
分岐には立派な指標が建っているので、変な枝道にさえ入り込まなければ、迷うことはありません。
が、たまにこの山に精通している人が初心者の方にバリルートを教えちゃうので、これは困りもの。先ほども「このままこの細い道を登っていけば山頂に行けるよ」と、若い女性に教えていましたが、これはイカンと思います。もし途中で迷いでもしたら…
2022年06月23日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:21
分岐には立派な指標が建っているので、変な枝道にさえ入り込まなければ、迷うことはありません。
が、たまにこの山に精通している人が初心者の方にバリルートを教えちゃうので、これは困りもの。先ほども「このままこの細い道を登っていけば山頂に行けるよ」と、若い女性に教えていましたが、これはイカンと思います。もし途中で迷いでもしたら…
再び往路で使った登山道に合流。あとは来た道をそのまま降りていくだけ。
2022年06月23日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:24
再び往路で使った登山道に合流。あとは来た道をそのまま降りていくだけ。
午前中に眺めた大岩見晴台に晴れたので再び立ち寄りました。
2022年06月23日 13:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:26
午前中に眺めた大岩見晴台に晴れたので再び立ち寄りました。
今回は良く見えます。
豊田市のシンボル、豊田スタジアムもしっかり眺めることが出ましたよ♩
2022年06月23日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 13:27
今回は良く見えます。
豊田市のシンボル、豊田スタジアムもしっかり眺めることが出ましたよ♩
岩の上で記念んに一枚。
2022年06月23日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/23 13:27
岩の上で記念んに一枚。
さぁ、あとは下るだけ。
グングン下って、御門杉が見えてきました。
今日も怪我無く無事下山することが出来ました。お疲れさま。
2022年06月23日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 14:10
さぁ、あとは下るだけ。
グングン下って、御門杉が見えてきました。
今日も怪我無く無事下山することが出来ました。お疲れさま。
登山口の沢に入り、デトックス♡
沢のせせらぎが気持ちいいです。
2022年06月23日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 14:12
登山口の沢に入り、デトックス♡
沢のせせらぎが気持ちいいです。
帰り際に猿投神社にも立ち寄りましたよ。
2022年06月23日 14:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 14:55
帰り際に猿投神社にも立ち寄りましたよ。
これで猿投神社オールコンプリートです。
2022年06月23日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 14:57
これで猿投神社オールコンプリートです。
聖域である、御手洗の滝
2022年06月23日 15:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 15:01
聖域である、御手洗の滝
心和む場所でありました。
2022年06月23日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 15:04
心和む場所でありました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

天気予報で、本日(6/23)がピンポイントで晴れ。
ということで、ここ最近あまりご一緒できなかった山友から「どこかサクッと登れる山に行きませんか?」と連絡があり、それならばと愛知県の豊田市と瀬戸市に跨る超人気低山の "猿投山" に登ってきました。
この山は豊田市側からと瀬戸市側から別々に登れるルートがあり、ここ最近は瀬戸市側から登る機会が多かったのですが、急登の階段が多いことや、沢のすぐ傍の岩場を歩かないといけないということで、この時期滑りやすいかもしれないということで、久しぶりに豊田市側の猿投神社から登るルートを使ってみました。
こちらの方が比較的アップダウンも少なく、道が穏やかなので、ゆったりまったり歩くのには丁度いいかも。
しかも、麓の由緒ある "猿投神社"、その "東の宮"、"西の宮" と巡ることが出来るので、寺社仏閣巡りも兼ねて歩けるのです。

こちらからのルートは…というよりもこの山はかなり人気で、週末や日祭日になると午前7時くらいに登山口に着かないと、車を置くスペースが無くなってしまうほど。それなりに駐車場は多いのですが、どこも満車状態になってしまいます。平日でもかなり混み合う山なので、今日もちょっと早めの集合にしたのですが、今日は思いの他空いていて、登山口に一番近くい駐車スペースに停めることが出来ました(笑)。やっぱり梅雨時だからなのでしょうか…。
天気予報では今日は概ね晴れということだったのですが、登っていくうちになんだかどんよりした雲行きに。
「今日登山者が少なかったのはこの湿度のためか」(苦笑)。
前日までの雨もあって湿度が高くてムシムシ…
ウェアがみるみるうちに湿ってくるのが肌を通して感じられます(苦笑)。
「やばいね、暑いね」なんて言いながらでも、結構楽しかったりしたのですが(笑)。
暑さでバテてしまわないよう、通常このルート、3時間弱で登って来れるのですが、今回は時間をかけ、ゆっくりと歩いてきました。
蒸し暑かったですが、なんだかんだ言って、結構楽しかった山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら