ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4423835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

水ノ登山 東篭ノ登山 池の平 コマクサと様々な花々

2022年06月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
14.5km
登り
704m
下り
697m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:15
合計
6:02
9:17
15
9:32
9:32
9
9:41
9:41
11
9:52
9:52
1
9:53
9:58
0
9:58
10:01
1
10:02
10:04
2
10:06
10:07
12
10:19
10:20
15
10:35
10:37
47
11:24
11:27
35
12:02
12:16
21
12:37
12:45
6
12:51
12:52
4
12:56
12:57
6
13:03
13:23
8
13:31
13:32
22
13:54
14:00
9
14:09
14:11
16
14:27
14:30
35
15:05
15:06
12
15:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターの駐車場を利用
40台:無料(トイレ有り)
利用時間 8:00 〜 17:00
https://asama2000.com/green/vc.html
コース状況/
危険箇所等
登山口から高峯山までは緩やかな道ですが、雨天時はやや滑りやすい場所もあり。
高峯山から高峰温泉まで緩やかに下り、水ノ塔山まで登り返す印象。
水ノ塔山が近づいてくると岩交じりの登りが続くが、特に危険箇所はありません。

水ノ塔山から東篭ノ登山の区間が、今回のルートで一番歩き難い。
滑りやすい岩と木の根、狭い登山道が続く。
難しいというより歩き難い登山道のイメージです。
そんな場所に貴重な花も咲いてるので、花を探しながらじっくり進んで見てください。

東篭ノ登山から池の平駐車場までゆっくりと降ります。
序盤は岩場が続くが後半は快適な登山道。

池の平方面は快適なハイキングコースと整備された木道です。
復路は未舗装路の林道が続きます。
その他周辺情報 「湯の丸高原ホテル」
http://yunomaru.co.jp

「道の駅 雷電くるみの里」
http://raidenkurumi.jp

下山後の温泉にオススメ
「あぐりの湯 こもろ」
営業時間
10:00 〜 21:00
入浴料
大人:500円
子供:300円
https://agri-yu.com

毎日食べても飽きのこない癖になるラーメン
「喜多方ラーメン坂内 東部町店」
喜多方ラーメン:720円
ねぎラーメン:830円
焼豚ラーメン:970円
ねぎ焼豚ラーメン:1,070円 etc..
https://ban-nai.com
遠征二日目は水ノ登山・東篭ノ登山・池の平湿原の周回。
高峰ビジターセンターに車を停める。
2022年06月23日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/23 9:18
遠征二日目は水ノ登山・東篭ノ登山・池の平湿原の周回。
高峰ビジターセンターに車を停める。
まずは高峰山へ向けてスタート。
2022年06月23日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/23 9:21
まずは高峰山へ向けてスタート。
最初は今にも降り出しそうな天候でしたが、徐々に回復傾向で一安心。
高峰山までは緩やかな登山道が続く。
2022年06月23日 09:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/23 9:22
最初は今にも降り出しそうな天候でしたが、徐々に回復傾向で一安心。
高峰山までは緩やかな登山道が続く。
最初に発見したのはマイズルソウ。
2022年06月23日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
6/23 9:30
最初に発見したのはマイズルソウ。
水滴をまとったカラマツもいい感じ。
2022年06月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/23 9:32
水滴をまとったカラマツもいい感じ。
ハクサンイチゲも咲いてます。
いっぱい見かけたのに撮影したのは、このぱっとしない1枚のみ。
先日仙ノ倉山で沢山見て、満たされてたからかも…
2022年06月23日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
6/23 9:33
ハクサンイチゲも咲いてます。
いっぱい見かけたのに撮影したのは、このぱっとしない1枚のみ。
先日仙ノ倉山で沢山見て、満たされてたからかも…
ツマトリソウ。
2022年06月23日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/23 9:41
ツマトリソウ。
イワカガミ。
2022年06月23日 09:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/23 9:44
イワカガミ。
全区間でイワカガミが見頃を迎えてます。
2022年06月23日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/23 9:50
全区間でイワカガミが見頃を迎えてます。
ガスガスの登山道も良い雰囲気。
日が当たらないので涼しく快適。
2022年06月23日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/23 9:55
ガスガスの登山道も良い雰囲気。
日が当たらないので涼しく快適。
大きな岩が見えてきたら…
2022年06月23日 09:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/23 9:57
大きな岩が見えてきたら…
高峰山(2,106m)山頂。
高峯山と高峰山、どっちが正しいのか良く分からない。
2022年06月23日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/23 9:58
高峰山(2,106m)山頂。
高峯山と高峰山、どっちが正しいのか良く分からない。
シロバナヘビイチゴ。
高峰山付近にタケシマランの葉がいっぱいあったが、肝心の花が落ちててショック。
2022年06月23日 10:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/23 10:06
シロバナヘビイチゴ。
高峰山付近にタケシマランの葉がいっぱいあったが、肝心の花が落ちててショック。
タケシマランの花を発見できず失意の状態で水ノ登山へ向かう。
一旦林道を歩き高峰温泉から登山道に入る。
2022年06月23日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/23 10:35
タケシマランの花を発見できず失意の状態で水ノ登山へ向かう。
一旦林道を歩き高峰温泉から登山道に入る。
ゴゼンタチバナ。
2022年06月23日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/23 10:40
ゴゼンタチバナ。
調査中。
2022年06月23日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/23 10:46
調査中。
サラサドウダン。
2022年06月23日 10:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/23 10:49
サラサドウダン。
ウラジロヨウラクも沢山見かけました。
2022年06月23日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/23 10:50
ウラジロヨウラクも沢山見かけました。
コケモモ。
2022年06月23日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/23 10:57
コケモモ。
水ノ登山へは岩交じりの斜面を登る。
濡れてても滑りにくい岩で、危険箇所は無し。
2022年06月23日 11:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/23 11:10
水ノ登山へは岩交じりの斜面を登る。
濡れてても滑りにくい岩で、危険箇所は無し。
水ノ登山(2,202m)に到着。
複数のグループで賑わってたので、撮影済ませて先へ進む。
2022年06月23日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/23 11:26
水ノ登山(2,202m)に到着。
複数のグループで賑わってたので、撮影済ませて先へ進む。
水ノ登山から東籠ノ登山の区間が、今回のルートで一番歩き難い。
大きな岩と張り出した木の根が濡れてて、とても滑り易いので要注意。
2022年06月23日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/23 11:28
水ノ登山から東籠ノ登山の区間が、今回のルートで一番歩き難い。
大きな岩と張り出した木の根が濡れてて、とても滑り易いので要注意。
アズマシャクナゲ。
2022年06月23日 11:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/23 11:29
アズマシャクナゲ。
おっと、突然の出会い。
久しぶりに見つけられたタケシマラン。
2022年06月23日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/23 11:34
おっと、突然の出会い。
久しぶりに見つけられたタケシマラン。
不思議な花ですね。
ぶら下がってる花が特徴的。
2022年06月23日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/23 11:35
不思議な花ですね。
ぶら下がってる花が特徴的。
これまでは八ヶ岳でしか見たことないので、発見できて大満足。
2022年06月23日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/23 11:36
これまでは八ヶ岳でしか見たことないので、発見できて大満足。
ミツバオウレン。
2022年06月23日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/23 11:39
ミツバオウレン。
キバナノコマノツメ。
2022年06月23日 11:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/23 11:43
キバナノコマノツメ。
ウラジロヨウラク。
2022年06月23日 11:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/23 11:44
ウラジロヨウラク。
この区間は花が落ちてない状態が多かった。
2022年06月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/23 11:45
この区間は花が落ちてない状態が多かった。
ツバメオモトも発見。
2022年06月23日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/23 11:53
ツバメオモトも発見。
先週訪れた入笠山のツバメオモトは終わってて見れなかった。
2022年06月23日 11:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/23 11:54
先週訪れた入笠山のツバメオモトは終わってて見れなかった。
東篭ノ登山(2,227m)に到着。
先行者のご夫婦に撮影してもらいました。
ご夫婦とはそれぞれの花情報を交換。
2022年06月23日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
51
6/23 12:03
東篭ノ登山(2,227m)に到着。
先行者のご夫婦に撮影してもらいました。
ご夫婦とはそれぞれの花情報を交換。
こちらは西篭ノ登山方面。
距離は近くだが、去年訪れたので今回はパス。
2022年06月23日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/23 12:13
こちらは西篭ノ登山方面。
距離は近くだが、去年訪れたので今回はパス。
これから向かう池の平湿原。
2022年06月23日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/23 12:15
これから向かう池の平湿原。
池の平までの登山道ですが、序盤は岩交じりの登山道。
中盤から終盤にかけて、写真のような快適な道が続く。
2022年06月23日 12:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/23 12:21
池の平までの登山道ですが、序盤は岩交じりの登山道。
中盤から終盤にかけて、写真のような快適な道が続く。
池の平駐車場に到着。
ご夫婦から教わった場所に咲いてたピンク色のツマトリソウ。
それ以外に白色イワカガミを聞いてたが、発見できず…
案内所のスタッフにイチヨウランの大体の場所を聞いて散策再開。
2022年06月23日 12:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/23 12:45
池の平駐車場に到着。
ご夫婦から教わった場所に咲いてたピンク色のツマトリソウ。
それ以外に白色イワカガミを聞いてたが、発見できず…
案内所のスタッフにイチヨウランの大体の場所を聞いて散策再開。
オオヤマフスマ。
2022年06月23日 12:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/23 12:53
オオヤマフスマ。
レンゲツツジも見頃を迎えてます。
湯ノ丸山と烏帽子岳方面のレンゲツツジも気になる。
2022年06月23日 13:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/23 13:03
レンゲツツジも見頃を迎えてます。
湯ノ丸山と烏帽子岳方面のレンゲツツジも気になる。
雲上の丘に到着。
2022年06月23日 13:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/23 13:05
雲上の丘に到着。
丘から池の平湿原を見下ろす。
2022年06月23日 13:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/23 13:06
丘から池の平湿原を見下ろす。
小さくて綺麗なお花。
現在調査中。
p.s グンバイズルかと思います。
2022年06月23日 13:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/23 13:09
小さくて綺麗なお花。
現在調査中。
p.s グンバイズルかと思います。
お目当のイチヨウランも無事に発見。
色が周囲と同化してて探すのに一苦労。
32
お目当のイチヨウランも無事に発見。
色が周囲と同化してて探すのに一苦労。
一旦見つけるとすぐ近くに沢山咲いてました。
34
一旦見つけるとすぐ近くに沢山咲いてました。
なんとも不思議な形な花だ。
27
なんとも不思議な形な花だ。
これもツマトリソウかな?
2022年06月23日 13:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/23 13:23
これもツマトリソウかな?
岩の間を覗き込むと緑色に光るヒカリゴケ。
2022年06月23日 13:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/23 13:30
岩の間を覗き込むと緑色に光るヒカリゴケ。
タカネグンナイフウロ。
2022年06月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/23 13:34
タカネグンナイフウロ。
アヤメ。
2022年06月23日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/23 13:35
アヤメ。
見晴台に到着。
保護ネットの先には多くのコマクサが咲いてた。
2022年06月23日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/23 13:36
見晴台に到着。
保護ネットの先には多くのコマクサが咲いてた。
見頃を迎えて綺麗に咲いてます。
2022年06月23日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/23 13:36
見頃を迎えて綺麗に咲いてます。
あまり密集してないが、多くのコマクサが咲いてました。
2022年06月23日 13:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/23 13:37
あまり密集してないが、多くのコマクサが咲いてました。
違う場所にて再びイチヨウラン。
今回はちゃんと場所を覚えたから、次回から探す手間は大幅に低減できそう。
16
違う場所にて再びイチヨウラン。
今回はちゃんと場所を覚えたから、次回から探す手間は大幅に低減できそう。
レアな白色のコマクサ。
目立つ位置に咲いてて発見は容易かと思います。
2022年06月23日 13:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
6/23 13:51
レアな白色のコマクサ。
目立つ位置に咲いてて発見は容易かと思います。
高山植物の女王の風格がある。
コマクサの見頃はしばらく続くし、もっと高所の山はこれからが見頃で楽しみ。
2022年06月23日 13:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
6/23 13:52
高山植物の女王の風格がある。
コマクサの見頃はしばらく続くし、もっと高所の山はこれからが見頃で楽しみ。
三方ヶ峰付近にもコマクサ群生地あり。
2022年06月23日 13:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/23 13:53
三方ヶ峰付近にもコマクサ群生地あり。
お目当のお花のハクサンチドリ。
2022年06月23日 13:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/23 13:55
お目当のお花のハクサンチドリ。
なんだろう〜?
これも調査中。
2022年06月23日 13:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/23 13:56
なんだろう〜?
これも調査中。
晴れていれば八ヶ岳の展望が広がってると思う。
2022年06月23日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/23 13:59
晴れていれば八ヶ岳の展望が広がってると思う。
ハクサンチドリの甘い匂いに誘われてきたミツバチ。
2022年06月23日 14:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/23 14:01
ハクサンチドリの甘い匂いに誘われてきたミツバチ。
ナツトウダイ。
2022年06月23日 14:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/23 14:07
ナツトウダイ。
ショウジョウバカマ。
2022年06月23日 14:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/23 14:09
ショウジョウバカマ。
池の平湿原まで降りてきました。
整備された木道を進む。
2022年06月23日 14:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/23 14:11
池の平湿原まで降りてきました。
整備された木道を進む。
ヒメイズイかな?
2022年06月23日 14:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/23 14:19
ヒメイズイかな?
ここから長い未舗装路の林道歩き。
2022年06月23日 14:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/23 14:31
ここから長い未舗装路の林道歩き。
終盤にはアサマ2000のスキー場。
2022年06月23日 15:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/23 15:15
終盤にはアサマ2000のスキー場。
無事に駐車場に到着。
2022年06月23日 15:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/23 15:19
無事に駐車場に到着。
この山域に来たら絶対に食べるラーメン。
大好物の喜多方ラーメンを味わってプチ遠征の終了。
2022年06月23日 16:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
6/23 16:41
この山域に来たら絶対に食べるラーメン。
大好物の喜多方ラーメンを味わってプチ遠征の終了。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット レインウェア:mont・bell ストームクルーザー インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

プチ遠征二日目に選んだのは、水ノ登山・東篭ノ登山・池の平湿原。
本当なら先日登った仙ノ倉山付近の山に登りたかったが、天候が微妙な予報。
そこより多少天候が良くて、ガスってても多くの花が楽しめる籠ノ登山にしました。

前日予報とは裏腹な微妙な天候でスタート。
最初のピークは高峯山。
スタート標高が2,000m弱なので、超ゆるゆる登山で快適。
ガスってるおかげで適度に涼しく花散策に集中できました。

高峯山付近でタケシマランを発見したが、肝心の花が落ちててガックリ…
遅かったのかなと失意の状態で水ノ登山を目指す。
途中にはそれ以外の高山植物がポツポツと咲いてる感じ。
水ノ登山手前から岩交じりの登山道が続く。
山頂に着いた時は複数のグループで賑わってたので、標識を撮影して先に進む。

水ノ登山から東篭ノ登山までの区間が一番歩き難い。
大きな岩や張り出した木の根に狭い登山道、特に雨天時はとても滑りやすいので注意が必要。
この区間も多くの花が咲いてて思わぬお宝に巡り会えるかも♪

東篭ノ登山にて先着のご夫婦と情報交換。
池の平に咲く花情報を聞けてとても助かりました。
ピンクのツマトリソウと、白のイワカガミの情報を聞く。
代わりにタケシマランの写真と特徴を説明して別れました。

西篭ノ登山に寄る予定だったが、去年訪れたので今回はパス。
池の平に着くと大所帯の小学生が待機中。
幸いなことに向かうルートが逆だったので、挨拶地獄は回避できました。

池の平でのミッションは以下の3つ。
・コマクサと貴重な白コマクサ
・ハクサンチドリ
・イチヨウラン
大まかな場所は案内所のスタッフに聞いて散策開始。
多くは撮影しませんでしたが、多種多様の花が咲いてます。
ちょっと苦戦したが、難題のイチヨウランも無事に発見。
一度発見すると次から次に見つけられると思います。
でもかなりわかり難い色味なので、根気よく探さないと見つからない。

白コマクサも割と目立つ位置に咲いてて撮影できました。
最後のハクサンチドリも複数の場所で咲いてるので、難しくないと思います。
時間をかけて探せば、もっと色々発見できそうな感じです。
帰りは長い林道歩き。
車の往来もあるので注意が必要。

今年初のプチ遠征は多くの花に出会えて大成功。
少し天候に振り回されたが、今後もチャレンジできるときに百名山の遠征したいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

harukitiさん、こんにちは。
平標からかなり移動したんですね。
咲いている花も違って二日間ですごい花の種類。しかもかわいいお花がいっぱい。
タケシマランの水滴を纏っている姿が何とも言えないです(*´∇`*)

今回はあいさつ地獄に巻き込まれずに良かったですね(Ф∀Ф)
2022/6/27 13:20
yomo-nyanさん、こんにちは。

せっかく北上したのに思いっきり南下しちゃいました。
籠ノ登山か湯ノ丸山方面は以前から計画してたので、無難にこちらの山を選びました。
北関東側は7〜9月ごろの遠征時の楽しみにします。
d(^^*)

山域によって咲いてる花はやっぱり違いますね。
平標山では見られなかったタケシマラン・コマクサが楽しめてオススメです。

小学生の集団を見た時はドキッとした。
また挨拶地獄か〜…っと覚悟したけど、出会うことなく回避できました。
( ̄ー ̄)ニヤ
2022/6/28 16:45
harukitiさん、こんにちは!

羨ましい遠征ですね〜
I日分けて欲しいな😄
お目当ての花もゲットできて良かったね!
タケシマランはひっそりしていて私も大好きな花😍先日の入笠山でもあったんだけど、既に花が落ちていて見れず🥹🥲

ところで、43番の青い花!
クワガタソウに似てるなぁと思って調べてみたら、クワガタソウ属にグンバイヅルって花があって、それがよく似てるみたいよ。
59番はわからないけどトラノオの仲間かなと思って、ムカゴトラノオじゃないかなぁ。
違ってたらごめん🙏
またゆっくり調べてみてね。

花山行、お疲れ様でした♪
2022/6/28 13:09
grindelさん、こんにちは。
今回も無事に目当の花をゲット出来て大満足。
なかなか見つからなくて苦労しましたが、しっかり場所を覚えたので次回は問題なし。

2,000m以下はタケシマランは終盤な感じ。
きっと八ヶ岳辺りが見頃かもしれません。

43番の花はぱっと見クワガタソウ属だと思ったけど、なかなか絞りきれず調査中でした。
グンバイズルの特徴と合ってたので当たりです。
59番ぱっと見ムカゴトラノオかと思いましたが、先端のフワフワ感がちょっと違う印象。
似たような花が多くて同定に苦労する…
アドバイスありがとうございました。
(´▽`)アリガト!
2022/6/28 16:53
harukitiさん、こんばんは!

当日同じ浅間エリアを歩いたteru-3です。
写真1、右奥のテールゲートを開いた軽ワゴンが自分の車です😊
自分は浅間山方面でしたが高峯山、東篭、そして湯の平湿原でしたか。
タケシマランは小さくて老眼泣かせ(笑)結構咲いてましたネ。
イチヨウラン、こちらは周りに同化しちゃうので見つけづらいですね。
自分は以前随分苦労した野生ランですが、あっさりゲットされて良かったですね。
毎回綺麗な写真、見たままの景色が蘇る感じで拝見してます。
梅雨明けの酷暑が嘘のようなこの日、同じような景色と花で嬉しく思います。
これからもレコ楽しみにしてますscissors
2022/6/28 22:01
teru-3さん、こんにちは。

同じくらいの時刻に反対側の浅間山方面に行かれたんですね。
タケシマランはピント合わせがシビアで難しい花で一苦労。
イチヨウランのステルス性能にはいつも脱帽します。
(^^;)

浅間山方面はアサマコザクラが見頃ですよね。
外輪山は冬季しか訪れた事がないので、花畑が広がる時期に登りたいと思い数年経過…
来シーズンにチャレンジしてみます。

コメントありがとうございました。
(^-^)/~~
2022/6/29 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら