記録ID: 442593
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
<秀麗富嶽十二景> 08.岩殿山 -> 稚児落とし
2014年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 672m
- 下り
- 677m
コースタイム
07:25 大月駅 地震の影響で電車が少し止まる...
07:40 登山口/岩殿城跡入口
08:40 山頂/岩殿城跡山頂(軽く休憩)
09:00 烽火台(山頂から少し登る)
11:30 稚児落とし(お昼休憩)
12:30 登山口
13:15 大月駅
07:40 登山口/岩殿城跡入口
08:40 山頂/岩殿城跡山頂(軽く休憩)
09:00 烽火台(山頂から少し登る)
11:30 稚児落とし(お昼休憩)
12:30 登山口
13:15 大月駅
天候 | 曇りたま〜に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
End :JR中央本線 大月 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口 -> 岩殿城跡山頂 階段ばかりです。 登山道っぽいのは山頂手前の一瞬です。 ■岩殿城跡山頂 -> 稚児落とし 登山道になります。 ダウン、ダウン、アップな雰囲気を繰り返します。 鎖場が数箇所ありますが鎖を確実に持てば安全です。 ■稚児落とし -> 登山口(下山口) こちらも登山道です。 登山道は全般に砂利が多く滑りやすい土質でちと苦労しました。 |
写真
撮影機器:
感想
アウトドア好きだが膝痛もちの友人が山を登りたいとのことで
気軽に山登りしたつもりになれて
鎖場もあり見晴らしもいい岩殿山、稚児落としへ行って来ました。
相方が膝痛もちなためコースタイムはのーんびりです。
天気には恵まれず富士山も見えませんでしたが
大月の町並みや大月周辺の山はよく見えたのでそれなりにいい景色が観れました ^^
大月駅から15分ぐらいで登山口にたどり着き、30分ぐらいで頂上に登れて、
稚児落としまでは鎖場が数箇所あって、稚児落としは断崖絶壁でと
短いコースですが楽しめるコースですね♪
秀麗富嶽十二景の中でもここを登ってると老若男女とすれ違うので
結婚して子供ができたら家族で来たいな〜って思うコースですね ^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する