記録ID: 4427359
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
絶滅危惧種ミヤマシロチョウが乱舞する高社山(木島平スキー場から)
2022年06月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 784m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい |
写真
感想
前日の予報では、曇りのち晴れだったので高社山へ。
天気は、予想を覆して快晴。まるで、梅雨明けの青空でした。
やまびこ駐車場からゲレンデを登って、それから谷沿いを登ります。
先行する登山者が、居なかったので、気を付けて登りました。
歩き出して30分ほど経った時、森の中からガサっと音が。。。
直線距離で100mほど先で、クマらしき影を見ました。
少し、様子を伺って、心を入れ直して、再び登山を再開。
その後は、大丈夫でした。
登山道は、下草が昨日の雨を受けて濡れていましたが、山道にはぬかるんだ所はありませんでした。
上り後半のブナ林ルートとやまびこルートですが、登りはやまびこルート、帰りはブナ林ルートを選択。
帰りに通ったブナ林ルートは、ゲレンデの急勾配を降りるので、急勾配を登るのを避けたい方は、
やまびこルートが良いと思います。
頂上では、他の登山口から登られて来られた方達が3組ほど。視界は、水蒸気が多かったため、
北アルプスまでは見えなかったです。でも、とっても素晴らしいパノラマでした。
帰りは、クマさんに気を付けながらブナ林ルート経由で下山。
無事に降りる事が出来ました。なんと、1組ともすれ違う事がありませんでした。
とても歩きやすい登山道。
4時間程度の登山に最適のコースかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する