4月に出逢った花咲爺さんの南沢アジサイ山へ 100万本のアジサイと加藤登紀子さんの歌に感動の音楽祭


- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 261m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 🌞 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●武蔵五日市駅前⇔シャトルバスもあり 6月17日(金)〜7月3日(日)まで運行 片道¥300 ●南沢あじさい山 駐車場 2022年度からマイカー規制になりました 南沢あじさい山近隣を含め、駐車場はありません 車の場合は、武蔵五日市駅前のコインパーキング利用で、 徒歩か、シャトルバスか、タクシーを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・帰路イベント前に、山抱きの大樫の所に山道から行きかけましたが、 道が良くわからなかったと、音楽イベントのちゅういっちゃんのトークに間に合わなそうだったので、途中まで行き引き返しています |
その他周辺情報 | ●南沢あじさい山 入山料(協力金)¥500 あじさい山運営委員会 090-5540-9100 https://ajisai-yama.com/ 山コース https://ajisai-yama.com/story/ ●2022.6.25 『100万本のアジサイ音楽祭』 【開催時間】12時〜17時30分 【入場方法】受付にて、あきる野市民の方は身分証明書の掲示、 市民以外の方は南沢あじさい山の入山券の掲示で、それぞれ入場無料 【会場】Live forest 自然人村(あきる野市深沢198) ・あじさい山を作った南澤忠一さんのトークショー ・ミュージシャンで秋川渓谷あじさいアンバサダーの加藤登紀子さんほかのショー 加藤登紀子さんは、ウクライナ支援チャリティーアルバム「果てなき大地の上に」 から、「声をあげて泣いていいですか」「百万本のバラ」「イマジン」ほかを 熱唱してくださいました https://www.tokiko.com/discography/view/729 https://ajisai-yama.com/event/100%e4%b8%87%e6%9c%ac%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%82%b5%e3%82%a4%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e7%a5%ad%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab/ |
写真
これは、NHKで1979年から3年間放送された人形劇シリーズ『プリンプリン物語』で総計500体のパペットをすべて考案し、製作した友永詔三さんが作成したものです
今回立ち寄りませんでしたが、友永詔三さんの
「深沢小さな美術館」にも今度立ち寄って見たいと思います
https://matcha-jp.com/jp/7263
¥500
本日は『100万本のアジサイ音楽祭』もあり、入場料で音楽祭も無料で入れます🎵
この方がアジサイ山を作った方です
娘さんの和江さんが写真撮ってくださいました🎵
4月に本も下さったりしたので、その時のレコも良かったら
覗いて見てくださいね😁
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4162109.html
お庭は公開でも無いそうですが、観光トイレもあるし、奥の2Fにアジサイのドライフラワーも展示しているので皆入ってくるようです
感想
ホントはこのアジサイ山は、二俣尾駅から未踏の多摩百・100などを歩き、日の出山経由で歩こうかなと思っていた所でした
でも・・、最近なんとなく体調イマイチだし、この週末は災害急の猛暑だと言う事だし・・と、ここだけにしちゃいました
今年の4月10日に、五日市の桃源郷歩きをして、たまたま南澤忠一さんと、娘さんの和江さんに出逢い、アジサイ山の事を知りました
通称ちゅういっちゃんが何十年かけ、自分の山や近辺にアジサイを植え、育て、今のアジサイ山になったとのこと
アジサイ山のHPでは、先週17日辺りで4分咲き、
この週末が満開?
で、25日(土)は、『100万本のアジサイ音楽祭』もあるよう
山に音楽、イベント、ちょっと賑やかで避けようかな?
それともせっかくなんでその日にしようかな?
と迷いましたが、そこだけピストンだとつまらないので、
イベントある25日に行ってみることにしました
忠一さんの自宅のお庭(アジサイ山の入り口、ドライフラフラワーの展示場所・観光トイレのあるところ)に寄って見ると、イベントに出発待ちの忠一さんがいらっしゃり、娘さんの和江さんが写真を撮って下さいました
イベントでは、ちゅういっちゃんのトークに続いて、
加藤登紀子さんの音楽フェスティバル
何曲も歌ってくださいましたが、特にウクライナ戦線の方々に歌った、
「声をあげて泣いていいですか」が印象的でした
先日、ヤマレコのyumesoufが亡くなられ、声をあげて私も泣いたばかりでした
アジサイは猛暑で少しぐったりしているお花も多かったですが、
ちゅういっちゃんの熱意と、加藤登紀子さんの歌に元気頂き、
ここだけのピストンでも行って良かったなぁと思いました
歌からもyumesoufさんを思い出し、とても素敵な優しい笑顔と心、
ぜひまた近いうちに一緒出来る事を楽しみにしていたので、
亡くなられたこと、ホントに悲しく思います
ヤマレコの皆さんにも愛されたyumeさん、この場を借りて、
ご冥福をお祈り申し上げます
今まで、ありがとうございました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
”ちゅういっちゃん”、寅も覚えとるよ。
沢山のアジサイが見事に咲いてますね。
100万本とはね・・・
100万本のバラに因んで、加藤登紀子さんが音楽祭に登場らしい。
pikaちゃん、いい時に再訪されて良かったがな(^^)/
アジサイ満開中に、関東は梅雨明けらしい。早いね。
こんなお散歩レコにコメントありがとら🐯
え、覚えててくれてますか?
今日辺り見頃満開の予定でしたが、それよりはちょっと少ない感じもしました
何より猛暑で、アジサイも午前中元気だったらしいですが、
少しバテてました💦😂
加藤登紀子さん、この日歌われた歌詞も素敵だし、
歌声もとっても素晴らしく、この日、この時間に行って良かったと思っています
早い梅雨明けですね〜
今週もまたまた猛暑のようで、山へGO!!ってより、
クーラーの中で自宅引きこもりになりそうな感じも・・😁💦
おひさしぶりぶり
先週行って「ちゅういっちゃん」って誰?と思ってたけど
謎が解けました。
ありがとー(笑)
先週も猛暑だったけどこの日はもっと暑かったでしょう?
あじさいとか菖蒲とか雨が似合う花には気の毒な天気ですよね
コメントでは、お久しぶり〜
そう、テクさん先週行ってましたね🎵
私もさんざん先週にしようか、今週にしようか、迷ってたんだけど…
ちゅういっちゃんの謎解けましたか?(笑)
テクさんのレコ写真の案内看板に、自宅だの、池だの、書いてありましたもんね
もう、めちゃくちゃ暑く、こんなピストンでもドリンクたくさん飲んで、
かき氷まで食べたけど、熱中症になりそうなぐらいでした😅
いつも旦那さんと仲良く山歩き、良いですね🎵
また、どこかで会えること、楽しみにしてますね♥️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する