記録ID: 4429768
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠)
2022年06月25日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 698m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:41
距離 9.3km
登り 707m
下り 666m
天候 | 快晴。富士山が綺麗に見れました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
福ちゃん荘前後は山林のハイキングコース。日陰にもなり気持ちいい。雷台に向かう道は傾斜が多少キツくなり段々と岩場のコースになる。同時に大量のコバエが出現する。汗かいているのでコバエも付いてくる。大菩薩嶺付近がかなり酷い。水たまりが渇いてなかったので大量発生したのか?? 雷台から賽の河原、大菩薩峠までは景色の良く、土道や岩場のコース。石丸峠から上日川峠までは笹の茂るくねくねした土道のコース。景観もなく同じような道が続き、ゴールが遠く感じるので、段々と飽きてくる。。 |
その他周辺情報 | 何も要らないからと素通りしてしまったが、山荘でお金落としていけば良かったと後悔。 |
写真
感想
大菩薩嶺、峠のルート。ロッヂ長兵衛から時計回りに進むコース。雷岩から大菩薩峠まで、ずっと富士山を見ながら歩けます、6月末ですが快晴で、富士山全景を見ることが出来ました。
傾斜のキツイ箇所はほとんどなく、歩きやすい。岩場も歩くのでスニーカーではなくハイキング靴以上の装備で。
人気のコースで老若男女様々な人で賑わってましたが、歩いている最中混み合うことはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する