ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

高野七口 三谷坂

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
バラさん🏍 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
16.1km
登り
827m
下り
810m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:29
合計
8:19
8:49
219
スタート地点
12:28
12:44
95
14:19
14:21
5
14:26
14:27
18
14:45
14:46
124
16:50
16:59
9
17:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
道の駅くどやまで、トイレ済まして移動。
2022年06月25日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 8:07
道の駅くどやまで、トイレ済まして移動。
町営無料駐車場に車を停めてスタートです。
2022年06月25日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 8:50
町営無料駐車場に車を停めてスタートです。
まだまだ青い柿ですが、実りの秋が楽しみです🤗
2022年06月25日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 8:53
まだまだ青い柿ですが、実りの秋が楽しみです🤗
今日は、高野七口 三谷坂を歩きます。
2022年06月25日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 9:08
今日は、高野七口 三谷坂を歩きます。
まずは、丹生酒殿神社⛩へ。
2022年06月25日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 9:49
まずは、丹生酒殿神社⛩へ。
樹齢800年とも言われている大銀杏😲
2022年06月25日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 9:52
樹齢800年とも言われている大銀杏😲
黄色く色付いた季節にまた訪ねてみたいですね🤗
2022年06月25日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 9:53
黄色く色付いた季節にまた訪ねてみたいですね🤗
丹生酒殿神社⛩本殿🙏
ここで、高野七口スタンプ捺印。
世界初の全身麻酔でお馴染みの華岡青洲が奉納した石灯篭があるのだが、よく分からなかった😅
2022年06月25日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 9:54
丹生酒殿神社⛩本殿🙏
ここで、高野七口スタンプ捺印。
世界初の全身麻酔でお馴染みの華岡青洲が奉納した石灯篭があるのだが、よく分からなかった😅
丹生酒殿神社で祀られている主祭神は、丹生氏の氏神である丹生都比売大神(伊勢神宮の神様天照大神の妹神)
2022年06月25日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 10:02
丹生酒殿神社で祀られている主祭神は、丹生氏の氏神である丹生都比売大神(伊勢神宮の神様天照大神の妹神)
鎌八幡宮🙏
ちょっと異様な雰囲気で、ご神木に沢山の鎌😱😱😱
2022年06月25日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/25 10:03
鎌八幡宮🙏
ちょっと異様な雰囲気で、ご神木に沢山の鎌😱😱😱
社殿はなく、大量の鎌が打ち込まれたイチイガシのご神木が本殿。
呪いなどではなく、願いを込めて打ち込むもので、現在は新たに鎌は打てず絵馬を、ご奉納されているそうです。
2022年06月25日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 10:04
社殿はなく、大量の鎌が打ち込まれたイチイガシのご神木が本殿。
呪いなどではなく、願いを込めて打ち込むもので、現在は新たに鎌は打てず絵馬を、ご奉納されているそうです。
天野大社(丹生都比売神社)参道。
三谷坂は、平成28年(2016年)10月「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録されました。
2022年06月25日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 10:13
天野大社(丹生都比売神社)参道。
三谷坂は、平成28年(2016年)10月「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録されました。
宮滝
探したけど、よく分からなかった😅
2022年06月25日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 10:15
宮滝
探したけど、よく分からなかった😅
笠石
弘法大師が高野山への道中、かぶっていた編笠が風に飛ばされたところ、この石に引っ掛かって居たことから「笠石」と呼ばれる様になったとか…
2022年06月25日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 10:33
笠石
弘法大師が高野山への道中、かぶっていた編笠が風に飛ばされたところ、この石に引っ掛かって居たことから「笠石」と呼ばれる様になったとか…
鋒立て岩(ほこたていわ)と経文岩(きょうもんいわ)
2022年06月25日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 10:41
鋒立て岩(ほこたていわ)と経文岩(きょうもんいわ)
かつてこの谷を流れる清水は、どんな日照りにもかれることなく、人々の渇きをいやし、下流の田畑を潤していたので、村人がこの舌状の岩を涙岩と呼び、岩を伝って流れ落ちる水を拝水(おがみみず)を言うようになったと書いてあるが…

この日は、水が枯れていました😅
2022年06月25日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 10:57
かつてこの谷を流れる清水は、どんな日照りにもかれることなく、人々の渇きをいやし、下流の田畑を潤していたので、村人がこの舌状の岩を涙岩と呼び、岩を伝って流れ落ちる水を拝水(おがみみず)を言うようになったと書いてあるが…

この日は、水が枯れていました😅
頬切地蔵へ。
2022年06月25日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 11:23
頬切地蔵へ。
頬切地蔵と東屋。
2022年06月25日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 11:24
頬切地蔵と東屋。
頬切地蔵は、鎌倉時代初期の作で、山中の自然石に三体の仏を刻んだ一重塔の石造物。
首から上の病に効くといわれる お地蔵様🙏
2022年06月25日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 11:25
頬切地蔵は、鎌倉時代初期の作で、山中の自然石に三体の仏を刻んだ一重塔の石造物。
首から上の病に効くといわれる お地蔵様🙏
まっとう岩
周辺が杉林となる前までは、遠く紀ノ川の対岸からもよく見えたため、天野を目指す人の目印となったとされている。
「まっとう」の語源は、不詳だが、目印ということから「的」を意味すると言われている。
2022年06月25日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 11:38
まっとう岩
周辺が杉林となる前までは、遠く紀ノ川の対岸からもよく見えたため、天野を目指す人の目印となったとされている。
「まっとう」の語源は、不詳だが、目印ということから「的」を意味すると言われている。
先日大峰の巨岩を沢山見ていたので、さほど大きく感じなかった😅
2022年06月25日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 11:42
先日大峰の巨岩を沢山見ていたので、さほど大きく感じなかった😅
アスファルト道へ。
2022年06月25日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 11:51
アスファルト道へ。
笠松峠。
2022年06月25日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 11:53
笠松峠。
2022年06月25日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 11:57
もうすぐ丹生都比賣神社。
2022年06月25日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 11:57
もうすぐ丹生都比賣神社。
開けた所に出た!
2022年06月25日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 12:05
開けた所に出た!
2022年06月25日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 12:07
カーブミラーで、久しぶりの地鶏😅
2022年06月25日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 12:12
カーブミラーで、久しぶりの地鶏😅
私の好きな丹生都比賣神社⛩到着。
2022年06月25日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 12:15
私の好きな丹生都比賣神社⛩到着。
外鳥居⛩
<(_ _)>
2022年06月25日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 12:15
外鳥居⛩
<(_ _)>
輪橋(参拝者も渡れます)
( 半円形に沿った形が別名、太鼓橋の由来)
2022年06月25日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 12:19
輪橋(参拝者も渡れます)
( 半円形に沿った形が別名、太鼓橋の由来)
鏡池
2022年06月25日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 12:21
鏡池
禊橋と中鳥居⛩
2022年06月25日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 12:21
禊橋と中鳥居⛩
「大祓式(おおはらえしき)−夏越の祓(なごしのはらえ)」
茅の輪をくぐり、疫病神を退け、無病息災、疫病退散、延命長寿をお祈りしてきました🙏
2022年06月25日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 12:23
「大祓式(おおはらえしき)−夏越の祓(なごしのはらえ)」
茅の輪をくぐり、疫病神を退け、無病息災、疫病退散、延命長寿をお祈りしてきました🙏
丹生都比賣神社⛩本殿🙏
弘法大師に高野山を授けた神の社です。
2022年06月25日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 12:24
丹生都比賣神社⛩本殿🙏
弘法大師に高野山を授けた神の社です。
🤗花手水🌺🌼🌷
2022年06月25日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/25 12:25
🤗花手水🌺🌼🌷
🤗花手水🌺🌼🌷
2022年06月25日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/25 12:26
🤗花手水🌺🌼🌷
正面左手から、本殿拝めます🙏
2022年06月25日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 12:29
正面左手から、本殿拝めます🙏
佐波神社🙏
2022年06月25日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 12:30
佐波神社🙏
大峯修験者の碑
連なる石塔が大峯修験者の碑、梵字を刻んだ碑は光明真言板碑
2022年06月25日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 12:33
大峯修験者の碑
連なる石塔が大峯修験者の碑、梵字を刻んだ碑は光明真言板碑
有王丸の墓
2022年06月25日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 12:53
有王丸の墓
院の墓
2022年06月25日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 12:56
院の墓
金剛童子杖の跡
2022年06月25日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/25 14:09
金剛童子杖の跡
やっと、町石道に合流😅
2022年06月25日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 14:15
やっと、町石道に合流😅
二ッ鳥居⛩🙏
空海が高野山に丹生明神と狩場明神(高野明神)を勧請した際に、神域の入り口として建立した鳥居。
2022年06月25日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 14:17
二ッ鳥居⛩🙏
空海が高野山に丹生明神と狩場明神(高野明神)を勧請した際に、神域の入り口として建立した鳥居。
二ッ鳥居 東屋からの眺め。
2022年06月25日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 14:19
二ッ鳥居 東屋からの眺め。
ここでお昼にしたらよかった😅
2022年06月25日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 14:20
ここでお昼にしたらよかった😅
町石道少し下ってから、尾根を登ります。
2022年06月25日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 14:31
町石道少し下ってから、尾根を登ります。
小都知ノ峯(おづちのみね)向かいます。
2022年06月25日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 14:31
小都知ノ峯(おづちのみね)向かいます。
小都知ノ峯(おづちのみね)到着😅
2022年06月25日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/25 14:43
小都知ノ峯(おづちのみね)到着😅
山名板が沢山😲
小都知ノ峯?大筒ヶ峰?どっちが正解なのかな?🤔
2022年06月25日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 14:45
山名板が沢山😲
小都知ノ峯?大筒ヶ峰?どっちが正解なのかな?🤔
とりあえず…
三角点 エアータッチ👆
2022年06月25日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/25 14:45
とりあえず…
三角点 エアータッチ👆
左に下ると町石道ですが、この日は直進します😅
2022年06月25日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 14:53
左に下ると町石道ですが、この日は直進します😅
地図には載ってない登山道ですが、はっきりとしていて歩きやすいです。
2022年06月25日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 14:54
地図には載ってない登山道ですが、はっきりとしていて歩きやすいです。
このテープの尾根筋を下ります。
2022年06月25日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 15:00
このテープの尾根筋を下ります。
ここで、町石道と合流😅
2022年06月25日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 15:16
ここで、町石道と合流😅
町石道と、一里塚かな?🤔
2022年06月25日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 15:18
町石道と、一里塚かな?🤔
接待場。
ベンチもあって、ゆっくり休憩出来ます👍
2022年06月25日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 15:24
接待場。
ベンチもあって、ゆっくり休憩出来ます👍
右手に登ると雨引山ですが、天気下り坂なので、先を急ぎます。
2022年06月25日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 15:34
右手に登ると雨引山ですが、天気下り坂なので、先を急ぎます。
銭壺石(ゼンツボイシ)
2022年06月25日 15:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 15:41
銭壺石(ゼンツボイシ)
金剛山方面。
2022年06月25日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 15:53
金剛山方面。
紀泉アルプス方面は、既に雨が降ってきています。
2022年06月25日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 15:53
紀泉アルプス方面は、既に雨が降ってきています。
柿畑にある町石と、蛇行している紀の川。
2022年06月25日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 15:55
柿畑にある町石と、蛇行している紀の川。
雨がきつくなってきました。
もう少しでゴールですが、ここで合羽を着ます。
2022年06月25日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 16:08
雨がきつくなってきました。
もう少しでゴールですが、ここで合羽を着ます。
竹林と町石
2022年06月25日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 16:18
竹林と町石
丹生官省符神社近くの駐車場
綺麗なトイレもありましたよ!
2022年06月25日 16:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 16:30
丹生官省符神社近くの駐車場
綺麗なトイレもありましたよ!
丹生官省符神社⛩🙏
ご祭神は丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)で、伊勢神宮・内宮(ないくう)にお祀りされています天照大御神(あまてらすおおみかみ) の御妹です。(丹生官省符神社HPより)
2022年06月25日 16:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 16:45
丹生官省符神社⛩🙏
ご祭神は丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)で、伊勢神宮・内宮(ないくう)にお祀りされています天照大御神(あまてらすおおみかみ) の御妹です。(丹生官省符神社HPより)
2022年06月25日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 16:48
慈尊院 多宝塔
2022年06月25日 16:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/25 16:49
慈尊院 多宝塔
慈尊院は、弘仁七年(816)、弘法大師が、高野山開創の時に、高野山参詣の要所に当たるこの地に、表玄関として伽藍を創建し、高野山一山の庶務を司る政所を置き、高野山への宿所ならびに冬期避寒修行の場とされました。(慈尊院HPより)
2022年06月25日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/25 16:55
慈尊院は、弘仁七年(816)、弘法大師が、高野山開創の時に、高野山参詣の要所に当たるこの地に、表玄関として伽藍を創建し、高野山一山の庶務を司る政所を置き、高野山への宿所ならびに冬期避寒修行の場とされました。(慈尊院HPより)
慈尊院弥勒堂(ご廟)🙏
御母公が、ご本尊弥勒菩薩を崇拝されておられたので、入寂の砌、ご本尊に化身されたという信仰となり、女人の高野参りは当院までということも相俟って子宝、安産、育児、授乳等を願って乳房型絵馬を奉納して祈願したり、髪の毛をお供して病気平癒を祈りました。これが「女人高野」と言われる由縁となりました。
(慈尊院HPより)
2022年06月25日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/25 16:55
慈尊院弥勒堂(ご廟)🙏
御母公が、ご本尊弥勒菩薩を崇拝されておられたので、入寂の砌、ご本尊に化身されたという信仰となり、女人の高野参りは当院までということも相俟って子宝、安産、育児、授乳等を願って乳房型絵馬を奉納して祈願したり、髪の毛をお供して病気平癒を祈りました。これが「女人高野」と言われる由縁となりました。
(慈尊院HPより)
今日は小雨の中、駆け足で丹生官省符神社・慈尊院を訪ねました。
今度はゆっくりと、訪ねたいですね。
2022年06月25日 17:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 17:02
今日は小雨の中、駆け足で丹生官省符神社・慈尊院を訪ねました。
今度はゆっくりと、訪ねたいですね。
無事駐車場に戻り、道の駅くどやまに到着😅

因みに、弘法大師は、月に九度は必ず高野山上より二十数キロもの山道を下って母公を尋ねられたので、この地名を❝九度山❞と…
2022年06月25日 17:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/25 17:39
無事駐車場に戻り、道の駅くどやまに到着😅

因みに、弘法大師は、月に九度は必ず高野山上より二十数キロもの山道を下って母公を尋ねられたので、この地名を❝九度山❞と…
お疲れ様でした🙇
7
お疲れ様でした🙇

感想

大峰を歩く予定していましたが
天気よくないみたいなので…

高野七口 三谷坂歩いて
私の好きな丹生都比賣神社
訪ねてきました。

丹生都比賣神社の古事記の世界と、
慈尊院の、弘法大師空海が繋がる世界。

今回も楽しく歴史探訪出来ました🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
上古沢駅より町石道ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら