記録ID: 4434024
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
阪急箕面駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間19分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 5時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 迷うことはほとんど無いですが、あまり整備されておらず足場の木が腐食しているような箇所がありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by katsuya0002
おそらく自宅から一番近い山だけど、登ったことがなかったので行ってみました。
鉢伏山、明ヶ田尾山どちらも眺望がほとんど無く、稜線も無い。ただひたすら森の中を歩く感じです。
箕面川ダム、望海丘展望台が唯一開けた景色を拝めます。
望海丘展望台は伊丹空港から飛行機が飛び立つのが見えるので意外と穴場かもしれません。
トレイルランナーの方と何人かすれ違ったので、トレイルランでは割とメジャーなスポットなのでしょうか?
鉢伏山、明ヶ田尾山どちらも眺望がほとんど無く、稜線も無い。ただひたすら森の中を歩く感じです。
箕面川ダム、望海丘展望台が唯一開けた景色を拝めます。
望海丘展望台は伊丹空港から飛行機が飛び立つのが見えるので意外と穴場かもしれません。
トレイルランナーの方と何人かすれ違ったので、トレイルランでは割とメジャーなスポットなのでしょうか?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鉢伏山 (604m)
- 明ヶ田尾山 (619.48m)
- 道標 東海自然道と研究路4
- 道標 ビジターセンター
- 東海自然歩道 西の起点
- 東海自然歩道ぎふちょう橋
- 箕面駅 (82.53m)
- 清水谷園地
- 瀧安寺
- エキスポ’90みのお記念の森
- 望海丘展望台
- 聖天展望台
- 才ヶ原池 (280m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する