記録ID: 4440229
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山
2022年06月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 601m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:06
距離 9.2km
登り 610m
下り 609m
15:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
岩殿城主 小山田信茂。
優秀な武田家臣だったのに勝頼を裏切り。
その後に信長に寝返ろうとするが咎められ失敗。
嫡男である長男息子、正室の妻、母
同行の家臣、共々。
甲斐善光寺にて処刑されたとの事です
(享年44歳だったそうです)
優秀な武田家臣だったのに勝頼を裏切り。
その後に信長に寝返ろうとするが咎められ失敗。
嫡男である長男息子、正室の妻、母
同行の家臣、共々。
甲斐善光寺にて処刑されたとの事です
(享年44歳だったそうです)
絶景の稚児落としですが由来は悲しい。
信茂側室は男児の赤ちゃんを伴い
家臣、正室次男達と共に岩殿城から
逃げましたが、ここでとうとう
赤ちゃんが泣き出し、宥めても泣き止まず
泣き声は反響します。
皆が織田軍の追手に見つからない為に
苦肉の策で家臣が赤ちゃんを取り上げて
ここから投げ捨てたとのこと。
信茂側室は男児の赤ちゃんを伴い
家臣、正室次男達と共に岩殿城から
逃げましたが、ここでとうとう
赤ちゃんが泣き出し、宥めても泣き止まず
泣き声は反響します。
皆が織田軍の追手に見つからない為に
苦肉の策で家臣が赤ちゃんを取り上げて
ここから投げ捨てたとのこと。
下りの状況ですが、思うより荒れていました。
このように木が倒れていたり
木の根が成長して盛り上がり
身長157の私では足が届きにくい箇所が
あり、鎖で降りる場所もあります。
地盤も崩れやすいです。
また浅利の登山口周辺でも
熊出没注意の看板あり。
最後まで気が抜けません。
このように木が倒れていたり
木の根が成長して盛り上がり
身長157の私では足が届きにくい箇所が
あり、鎖で降りる場所もあります。
地盤も崩れやすいです。
また浅利の登山口周辺でも
熊出没注意の看板あり。
最後まで気が抜けません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する