ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4443020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山 見頃を迎えたアヤメ群生地

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
11.5km
登り
907m
下り
887m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:24
合計
3:46
7:40
68
8:48
8:50
38
9:28
9:30
8
9:38
9:42
10
9:52
9:53
25
10:18
10:31
25
10:56
10:57
28
11:25
11:26
0
11:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北尾根見晴らし平に駐車しました
30台:無料(簡易トイレ有り)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2743

見晴らし台までのアクセスは、県営伊奈ヶ湖線を登って伊奈ヶ湖を通過。
細い林道をしばらく進むと見晴らし台に到着。
全区間舗装路ですが、道路上には多くの落石があり走行し難い。
部分的に櫛形林道が通行規制されており、見晴らし台から先は通行止めだったので利用する際は要注意。
コース状況/
危険箇所等
全行程危険箇所はありません。
アヤメ群生地は保護ネットで覆われてます。
その他周辺情報 「南アルプス市 エコパ伊奈ヶ湖」
https://ecopa-inagako.jp

下山後の温泉にオススメ
「やまなみの湯」
10:00 〜 21:30
水曜日定休
入浴料(2時間)
大人:600円
子供:300円
http://www.yamanaminoyu.com
身支度を整え中に振り返ると雲海が広がってていい感じ。
北尾根見晴らし台から眺める富士山。
2022年06月29日 07:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
56
6/29 7:35
身支度を整え中に振り返ると雲海が広がってていい感じ。
北尾根見晴らし台から眺める富士山。
「関東の富士見百景」の一つらしい。
2022年06月29日 07:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/29 7:40
「関東の富士見百景」の一つらしい。
では櫛形山へ向けてスタート。
2022年06月29日 07:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/29 7:40
では櫛形山へ向けてスタート。
少し登った小屋から眺める雲海。
2022年06月29日 07:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
6/29 7:41
少し登った小屋から眺める雲海。
登山口から直ぐの所にいっぱい咲いていたのはコアジサイ。
2022年06月29日 07:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
48
6/29 7:43
登山口から直ぐの所にいっぱい咲いていたのはコアジサイ。
あじさいは色々種類あるけど、可憐な印象のコアジサイが一番好き。
2022年06月29日 07:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
6/29 7:44
あじさいは色々種類あるけど、可憐な印象のコアジサイが一番好き。
頭上は樹々が適度に日差しを遮ってくれるが、如何せん高温で汗が吹き出し具合が悪くなる…
2022年06月29日 07:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/29 7:56
頭上は樹々が適度に日差しを遮ってくれるが、如何せん高温で汗が吹き出し具合が悪くなる…
アヤメ平までずっと登りっぱなし。
水分と塩分タブレットを補給しながら登る。
2022年06月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/29 7:57
アヤメ平までずっと登りっぱなし。
水分と塩分タブレットを補給しながら登る。
アヤメ平までクサタチバナがいっぱい。
2022年06月29日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/29 7:59
アヤメ平までクサタチバナがいっぱい。
フタリシズカ。
2022年06月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/29 8:02
フタリシズカ。
所々標高の表示があります。
2022年06月29日 08:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/29 8:27
所々標高の表示があります。
調べ中。
2022年06月29日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/29 8:29
調べ中。
アヤメ平に到着。
防護柵を開けて入ります。
2022年06月29日 08:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/29 8:45
アヤメ平に到着。
防護柵を開けて入ります。
タカネグンナイフウロ。
2022年06月29日 08:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
6/29 8:47
タカネグンナイフウロ。
ウマノアシガタ。
2022年06月29日 08:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/29 8:47
ウマノアシガタ。
ミヤマナルコユリかな?
2022年06月29日 08:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/29 8:48
ミヤマナルコユリかな?
時間設定がキッチリしてる標識。
2022年06月29日 08:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/29 8:59
時間設定がキッチリしてる標識。
アヤメ平から先は傾斜が緩やかになって快適。
2022年06月29日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/29 9:00
アヤメ平から先は傾斜が緩やかになって快適。
途中には開けた場所が何箇所かあり。
富士山の絶景が楽しめます。
2022年06月29日 09:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
57
6/29 9:01
途中には開けた場所が何箇所かあり。
富士山の絶景が楽しめます。
櫛形山は展望が少ないので天候が悪い時に登る山の1つだが、この絶景を見たら晴れの日も登りたくなる。
2022年06月29日 09:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
76
6/29 9:01
櫛形山は展望が少ないので天候が悪い時に登る山の1つだが、この絶景を見たら晴れの日も登りたくなる。
甲府盆地と富士御坂の展望が素晴らしい。
2022年06月29日 09:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
46
6/29 9:02
甲府盆地と富士御坂の展望が素晴らしい。
樹齢300年以上のカラマツ。
2022年06月29日 09:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/29 9:10
樹齢300年以上のカラマツ。
樹々に覆われた登山道を進んで行くと…
2022年06月29日 09:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/29 9:19
樹々に覆われた登山道を進んで行くと…
櫛形山(2,053m)山頂に到着。
この先にもう1つ櫛形山山頂があるので、そちらも寄ってみる。
2022年06月29日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/29 9:30
櫛形山(2,053m)山頂に到着。
この先にもう1つ櫛形山山頂があるので、そちらも寄ってみる。
山頂からも富士山の展望を楽しめる。
2022年06月29日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
6/29 9:30
山頂からも富士山の展望を楽しめる。
一旦下って少し登り返す。
2022年06月29日 09:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/29 9:36
一旦下って少し登り返す。
もう1つの櫛形山山頂に到着。
こちらの標識は木に付けられた地味なやつ。
2022年06月29日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/29 9:40
もう1つの櫛形山山頂に到着。
こちらの標識は木に付けられた地味なやつ。
三角点の横にちっちゃなケルン。
せっかくなので、一個積み上げて引き返す。
2022年06月29日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/29 9:40
三角点の横にちっちゃなケルン。
せっかくなので、一個積み上げて引き返す。
ギンリョウソウを偶然発見。
見かけたのはこの1つのみ。
2022年06月29日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/29 9:46
ギンリョウソウを偶然発見。
見かけたのはこの1つのみ。
シロバナヘビイチゴは途中たくさん咲いてた。
2022年06月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/29 9:57
シロバナヘビイチゴは途中たくさん咲いてた。
ズダヤクシュ。
2022年06月29日 10:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/29 10:06
ズダヤクシュ。
本日メインのアヤメ。
裸山近くの保護ネット内で咲いてます。
2022年06月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
6/29 10:18
本日メインのアヤメ。
裸山近くの保護ネット内で咲いてます。
キバナノヤマオダマ。
2022年06月29日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
40
6/29 10:19
キバナノヤマオダマ。
斜面いっぱいに咲いてるアヤメに圧倒される。
2022年06月29日 10:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
62
6/29 10:21
斜面いっぱいに咲いてるアヤメに圧倒される。
カワラナデシコ。
2022年06月29日 10:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
6/29 10:21
カワラナデシコ。
アヤメを十二分に満喫。
2022年06月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/29 10:22
アヤメを十二分に満喫。
テガタチドリ。
2022年06月29日 10:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/29 10:24
テガタチドリ。
裸山(2,003m)に到着。
バックに見えてるのは白峰三山。
2022年06月29日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/29 10:27
裸山(2,003m)に到着。
バックに見えてるのは白峰三山。
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
小太郎山(2,725m)
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
6/29 10:26
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
小太郎山(2,725m)
農鳥岳をZoom。
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/29 10:26
農鳥岳をZoom。
こちらは間ノ岳。
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/29 10:26
こちらは間ノ岳。
今年は登りたい山の1つの北岳。
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
40
6/29 10:26
今年は登りたい山の1つの北岳。
さらに北側の展望も楽しめる。
アサヨ峰(2,799m)
甲斐駒ヶ岳(2,967m)
高嶺(2,779m)
鳳凰山(2,841m)
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/29 10:26
さらに北側の展望も楽しめる。
アサヨ峰(2,799m)
甲斐駒ヶ岳(2,967m)
高嶺(2,779m)
鳳凰山(2,841m)
木の枝からぶら下がってるのはサルオガセ。
2022年06月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/29 10:35
木の枝からぶら下がってるのはサルオガセ。
再びアヤメ平で花散策。
2022年06月29日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/29 10:45
再びアヤメ平で花散策。
ミヤマカラマツ。
2022年06月29日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/29 10:46
ミヤマカラマツ。
テガタチドリ。
2022年06月29日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/29 10:50
テガタチドリ。
クサボケ。
2022年06月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/29 10:51
クサボケ。
純白のスミレ。
タチスミレかな?
2022年06月29日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/29 10:54
純白のスミレ。
タチスミレかな?
オオヤマフスマ。
2022年06月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/29 10:55
オオヤマフスマ。
花もたくさん楽しんだので、見晴らし台まで下山開始。
2022年06月29日 11:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/29 11:03
花もたくさん楽しんだので、見晴らし台まで下山開始。
無事に到着。
帰りの林道の運転の方が危険です。
家に着くまでが要注意。
2022年06月29日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/29 11:27
無事に到着。
帰りの林道の運転の方が危険です。
家に着くまでが要注意。
最後まで綺麗な富士山を見れました。
2022年06月29日 11:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
65
6/29 11:29
最後まで綺麗な富士山を見れました。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD ドライサック:Sea To Summit ウルトラSIL 4ℓ 携帯:Apple iPhone XR

感想

今日の山梨県は猛暑日予報なのでもっと高度が高い山へ登りたかったが、少し緩い裏山の櫛形山へ2年ぶりに登りました。

前回と同様北尾根見晴らし台からスタート。
もっとお手軽に櫛形山を楽しみたい方は、池ノ茶屋登山口からがオススメ。
登山口からアヤメ平までは我慢の上り坂が続く。
気温も高く初っ端から汗が吹き出す。
脱水に注意しながら無理はしないよう気をつける。

アヤメ平は防護ネットで覆われてるので、ドアを開けて入る。
まずは櫛形山に登るので花散策は後でのお楽しみ。
山頂までは樹々深い登山道で良い雰囲気。
途中樹々が開けた場所からは、富士山が見える場所もあり。

櫛形山の後は裸山へ向かう。
裸山付近にアヤメ群生地が広がってて素晴らしい。
ちょうど見頃を迎えてます。
アヤメ以外にもタカネグンナイフウロ、キバナノヤマオダマキなどが咲いてます。
裸山からは白峰三山の展望も楽しめます。

これからの時期は2,000mの山でも蒸し暑いので、そろそろ2,500m以上の高所登山に登ろうかと思います。

200名山の櫛形山、これから多くの花が咲くのでオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2497人

コメント

harukitiさん、こんにちは。
櫛形山のアヤメってすごいですね。
甘利山のツツジもいいけれど、来年は櫛形山に行きたいな。

時間設定がキッチリしている標識…とても神経質な方が立てたのかしら( ´艸`)
アバウトな私は『約60分』とかで十分なのに。

それにしても2000mでも蒸し暑いんですね。か弱い私はなかなか高山には行けないので、harukitiさんのレコを楽しみにしていま〜す(Ф∀Ф)
2022/7/1 6:06
yomo-nyanさん、こんばんは。

最盛期のアヤメは凄かった。
甘利山のレンゲツツジ程ではありませんが、アヤメもまあまあ見応えあり。
5分か10分刻みで十分かと思うけど、櫛形山頂(59分)と細かい表示に驚き。
まぁある意味個性的。
( ̄ー ̄)ニヤ...

今日も各地点では40℃超えの酷暑日。
とても低山は無理だけど、高山もまぁまぁ暑そう…
そろそろアルプスに登りたいけど天気次第かな。
お互い焦らずマイペースで夏山楽しめるとイイね。
(^-^)/~~
2022/7/1 22:48
harukitiさん、こんばんは!

櫛形山、いいなぁ!
一度池ノ茶屋口から登って、深い自然の森にすっかり魅せられました🌿🍀
カモシカにも遭ったりして、ちょうど今頃だったかな、思い出の山です♪
私も山そのものより登山口までの林道が大変だった! 絶対すれ違えない細い、片側が切れ落ちてるスリリングな山道をどれくらい走ったのか、遠くて嫌だからブンブン飛ばして行ったら後続の同行者を振り切ってしまい😁楽しかった〜笑笑
でも本当にいい山だよね!展望は少ないけどいい景色だし、花が少なくてもとにかく森が美しい💚
県内だけどなかなか遠いのがたまにキズだし、そもそも迷いながら行ったから、道も覚えてないわ(笑)

お疲れ様でした🙌
2022/7/2 20:04
grindelさん、こんばんは。

この日は池ノ茶屋口からの登山者が多かったです。
見晴らし台からの登山者の方が圧倒的に少ないかな。
アヤメ平で花散策、山頂周辺は深い自然を体験できるの二百名山なのも納得。

林道丸山線はやっぱりヤバいんだ…
高度を稼げるけどすれ違えない林道はキツイ。
林道をブンブン飛ばすのはなかなかワイルドだね〜。
( ̄ω ̄;)!!

展望が楽しめる場所は少ないけど、富士山と白峰三山の展望はなかなか絶品でした。
もう少し快適にアクセスできれば、尚良いのにね。
(^.x.^)
2022/7/2 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら