記録ID: 4443302
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
日程 | 2022年06月29日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
S:近鉄桃山御陵前駅
電車
G:京阪出町柳駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間21分
- 休憩
- 1時間25分
- 合計
- 5時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所無し。街中で何度かロストしました。引き返し出来たのはアプリのお陰。ありがたや。 |
---|---|
その他周辺情報 | スタート駅付近には24Hスーパーありました。 トイレも観光トイレ設置の箇所がいくつか。 水飲み場は以下 ・東山ドライブウエイ展望台のトイレ付近 ・火床下山の湧き水出た所(私は飲みました。次の日もお腹壊してないです) |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by ktakatan
天気良すぎで当然暑い。いつだったか、同じ東山コースでロストしたので、アプリに計画入れて再挑戦しました。さすがです。初めて踏破出来たし、こういう暑い時は山を走るに限ります。ロードのこの距離はツライ。また別の未踏コースを攻めます。
<今日お会いした人たち>
・男女ペアハイカー@大文字山下山時
水飲み場で水分補給したPボトル飲んでたら「この水飲めるですか?以前、ここだったか別の所だったか、飲めないって言われました」と質問され「自己責任ですね」と回答。現在もすこぶる調子良いです。
<今日お会いした人たち>
・男女ペアハイカー@大文字山下山時
水飲み場で水分補給したPボトル飲んでたら「この水飲めるですか?以前、ここだったか別の所だったか、飲めないって言われました」と質問され「自己責任ですね」と回答。現在もすこぶる調子良いです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大文字山 (465.31m)
- 清水山 (242.5m)
- 東山山頂公園展望台
- 大文字火床 (340m)
- 銀閣寺橋西詰公衆トイレ
- 天岩戸
- 水場
- 稲荷山 (233m)
- 蹴上駅
- 泉涌寺
- 日向大神宮 (140m)
- 出町柳駅
- 吉田山 (121m)
- 善気山 (271m)
- 阿弥陀ヶ峰 (196m)
- 伏見稲荷四ツ辻
- 神明山 (218m)
- 慈照寺 (92m)
- 七福思案処
- インクライン
- 伏見桃山城
- 伏見桃山駅
- 大岩山展望所
- 仁明天皇陵
- 白菊の滝分岐(標識F34)
- 桓武天皇陵
- 御香宮
- 将軍塚 青龍殿 (217m)
- 鴨川公園 (50m)
- 今熊野観音寺
- 清水山トレイル口
- 粟田口
- 粟田神社
- 尊勝院
- 清閑寺横断地下道
- 高台寺山国有林防火貯水槽
- 東山湯 (55m)
- 出逢坂 (370m)
- 大山出城跡
- 大岩山 (182m)
- 六条山 (201m)
- 千人塚 (265m)
- 鳥居橋
- 東山山頂公園
- 粟田口隧道ねじりまんぽ
- 粟田神社入口鳥居
- 大文字山四つ辻
- 京都一周トレイル®東山コース No.52-1
- 大日山 (326m)
- 六道の辻
- 伊勢神宮遥拝所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する