記録ID: 444483
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山、大岳山、御岳山
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
7:50奥多摩湖バス停-9:55惣岳山-10:15御前山-11:05鞘口山-11:30大ダワ-12:40大岳山(昼食)13:15-14:30御嶽神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青梅線で奥多摩駅7:15着 奥多摩駅バス停7:25発→奥多摩湖バス停7:40着 帰り 御岳山ケーブル14:45発 ケーブル下から御嶽駅までのバスが込んでいたので駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみも雪も道には無く歩きやすかったですが大岳山と御岳山の間には崩落して道が狭くなっているところがありました。 大岳山の山頂近くは岩場でした。 道標が多くて道はわかりやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
一人で少し長い距離を歩きたくなり御前山、大岳山、御岳山を縦走することにしました。
御前山登り始めの急登が意外と長くて歩きづらくて、今回の山行ではそれが一番しんどかったです。
前を歩いていたオジサマを追い抜くとき「さっき先に行ったのお父さん?」と聞かれました。
「いえ私一人で歩いてるんです」と言ったら「すごいね〜」と言われました。
大岳山の山頂近くで岩を登っているときに前方不注意でおでこを岩にぶつけました。
「痛ー!」と独り言を言ったら岩のすぐ向こうに下山してきていた女性グループがいて、ニコニコしながら「大丈夫ですか」と声をかけられました。
一人で歩くのは寂しいですが、人から話しかけられたときが嬉しいですね。
景色とか花とか何も期待せずに行ったので、大岳山からきれいに富士山が見えたのも花が沢山咲いていたのも嬉しかったです。
次はどこに行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する