ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444509
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

快晴に恵まれて南木曽岳

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
12.8km
登り
1,042m
下り
1,091m

コースタイム

*参考時間としてください
08:40:桧笠の家前休憩所
09:20-30:登山口(避難小屋前)
08:35-45:登り、下り分岐点
10:47南木曽山頂
10:50-11:30:展望所
11:40:摩利支天展望台
12:20:登り、下り分岐点
12:35:登山口
13:15:木曽路館
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:中央本線-南木曽駅下車、おんたけ交通-保神行尾越バス停¥300
   尾越バス停工事中とのことで、桧笠の家前にて下車
復路:木曽路館シャトルバスで馬籠経由中津川駅行(50分)無料
コース状況/
危険箇所等
登り、下りの尾根筋はどちらも急です。
木製の梯子を使いますが、朽ちかけている物があります。
足の置き場に注意してください。
始発電車に乗って
5時25分、すでに太陽は
3
始発電車に乗って
5時25分、すでに太陽は
南木曽駅にて
バスの路線図と時刻表
バスの路線図と時刻表
このバスに乗って行きます
1
このバスに乗って行きます
尾越の里とこれから目指す
南木曽岳
5
尾越の里とこれから目指す
南木曽岳
あららぎの里マップ
蘭(あららぎ)だそうです
1
あららぎの里マップ
蘭(あららぎ)だそうです
登山口前の里宮
避難小屋
登山ポストあり
2
避難小屋
登山ポストあり
左の林道と右の近道
さあ、どっちを
もちろん右に行きましたが..
1
左の林道と右の近道
さあ、どっちを
もちろん右に行きましたが..
金時伝説です
分岐です左へ
登り、下りの分岐です
登りは左へ
2
登り、下りの分岐です
登りは左へ
こんな道が続きます
2
こんな道が続きます
笹帯の急登です
展望が開けてきました
2
展望が開けてきました
恵那山
重厚な山が見えてきました
4
恵那山
重厚な山が見えてきました
山頂部拡大
長が~い
7
山頂部拡大
長が~い
山頂へもう一息
笹帯を登ります
1
山頂へもう一息
笹帯を登ります
南木曽岳山頂
2回目
展望無しは存じておりまして
早々に次へ
7
南木曽岳山頂
2回目
展望無しは存じておりまして
早々に次へ
山頂周回路を行きます
山頂周回路を行きます
南木曽岳大神
ここでも恵那山
出た~御嶽山
素晴らしい展望に
12
出た~御嶽山
素晴らしい展望に
トイレと中央アルプス
更にこの展望
7
トイレと中央アルプス
更にこの展望
前回は全く見えなかった
山々がこの姿です
9
前回は全く見えなかった
山々がこの姿です
前回登った上の原コースが
ここで合流
1
前回登った上の原コースが
ここで合流
標識は微かに読めます
標識は微かに読めます
御嶽山が美しい
拡大して
剣ヶ峰がしっかり見えました
10
拡大して
剣ヶ峰がしっかり見えました
これは乗鞍
木曽駒〜檜尾
空木と南駒
もう1枚、空木と南駒
8
もう1枚、空木と南駒
パノラマ
先程の展望台を下に見て
2
先程の展望台を下に見て
こんどは南アルプスの展望
3
こんどは南アルプスの展望
荒川三山かな?
南アの南
こちらの方向からだと
よくわからない??
3
南アの南
こちらの方向からだと
よくわからない??
摩利支天からの展望所へ
1
摩利支天からの展望所へ
岩の向こうに恵那山
1
岩の向こうに恵那山
さあ、下りましょう
梯子に注意
壊れそうです
1
さあ、下りましょう
梯子に注意
壊れそうです
登り、下りの分岐点に
降りてきました
登り、下りの分岐点に
降りてきました
登山口の避難小屋
1
登山口の避難小屋
カーブミラーで撮影
「注意」と書いてある
赤キチガイ?(自虐的)
3
カーブミラーで撮影
「注意」と書いてある
赤キチガイ?(自虐的)
里には春
里から見上げる南木曽岳
5
里から見上げる南木曽岳
木曽路館に到着
まず木曽路館のシャトルバスの
時刻表を確認
想定通りで安心安心
2
まず木曽路館のシャトルバスの
時刻表を確認
想定通りで安心安心
一人の反省会
今日の天気は最高だった
白銀の峰々のたおやかさは
また次の山へと
思う幸せの時間です
8
一人の反省会
今日の天気は最高だった
白銀の峰々のたおやかさは
また次の山へと
思う幸せの時間です
温泉入浴とセット
このメニューを頂きました
やっぱ、蕎麦でしょう
5
温泉入浴とセット
このメニューを頂きました
やっぱ、蕎麦でしょう
今回もお世話になりました
中津川駅まで
感謝、感謝です
2
今回もお世話になりました
中津川駅まで
感謝、感謝です

感想

【計画】
二年振りに南木曽岳に登ろう!
アプローチの便利さと急峻な山稜を持つ、木曽の名山。
山頂の展望所から残雪期のアルプス高峰が拝めたら最高だが..
そして、楽しかった記憶の木曽路館でのこと。
また至福の時間を過ごしたい。
今回は南面の周回コースでのんびりと...

【南木曽岳】
今回は南面の登りルートで登頂でしたが、やはり急な尾根道でした。
その苦しさを一瞬で忘れさせる、本日の大展望でした。
回りの登山者からも驚嘆の声が上がるほど、残雪期の高峰が
ここぞとばかりの輝きを放っていました。
南木曽岳に登っていて良かったと感じる瞬間でした。
山よ万歳!

【木曽路館】
今日も温泉に浸かって、ビールに蕎麦と至福の時を
過ごすことができました。
中津川駅への無料シャトルバスは本当にありがたいです。
帰りは、お土産に美味しい地酒を購入しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

やっぱり地酒ですね♪
s4redsさん、こんばんは。
南木曽がこんなに交通機関が便利だと思いませんでした
展望も最高ですね。御嶽山、最高の展望です
帰りは、猿投の如く、温泉 とビール の後は
最寄りの駅まで送っていただけるなんて、なんていい場所
お気に入りにポチッ させていただきました
お土産はやっぱり地酒♪
木曽はやはり中乗りさんですかねぇ〜
2014/5/10 22:27
nyancoさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

車でアプローチする登山と違い、公共機関の醍醐味?醍醐味?は
につきます。
そう、この木曽路館、無料のシャトルバスがあるのです。
一昨年にどなたかのレコで知って、驚き、桃の木で即行ってみました。
いいですよね。感謝感激雨霰でした。中津川までですから。

地酒?ピンポ~ン
中乗りさんです。
nyancoさんに見透かされていて驚きです
もう少ししたら です。
2014/5/10 22:55
redsさん、こんばんは!
木曽路電車の旅、登って名峰のパノラマビュー! 下りて
そしておみやげに中乗さん で無料送迎まで付いちゃって
最高の一日でしたね。
そういえば浦和も手堅い勝利でしたsoccer
もうカンペキの母です
真っ赤な笑顔が目に浮かびます。
明日はそのツキを持ってきて私のチーム応援よろしく頼みます。
2014/5/11 0:17
horoyoiさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

本当、最高の一日でしたよ。

5月この時期ならではの楽しい山旅で、記憶に残りそうです。

さあ、ツキを持っていきましょう!
えっ!どこへ
と言っていながら、これから出発します
2014/5/11 6:20
redsさん、こんばんわ
山行も従来の快調なペースに戻ったようですね。

このあたりは中央アルプスですか。
木曽の御嶽山は乗鞍の続きの北アルプスなのか?中央アルプスの仲間なのか、どちらでしょうか。
地理で習ったときは、飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈...だったと記憶しているのですが、今はこういう呼び名はあまり聞きません。
私も古い人間ですね

最近登場のパノラマ写真、グッドです
2014/5/11 22:30
ozesaiさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

山域を間違えていました。いつもの習慣でしょうか。
あらま〜の東海にしておりました
ご指摘ありがとうございました。
木曽川と天竜川に挟まれた山域で、
南木曽岳は中央アルプスに入りますね。

さて、今回雄姿を見せてくれた御嶽山は北なのか、中央なのか
飛騨山脈なのか、木曽山脈なのか...さて。
どこの仲間にいれるのか?独立峰とするのか?
...
2014/5/12 6:54
s4redsさん、こんにちは。
この時期ならではの素晴らしい眺望ですね
グルっと中ア、南ア、御嶽、乗鞍も雪を纏った美しい姿で・・・。
角度的にも個人的にはお目にかかったことがない角度ですので
とても新鮮でした。空木岳とか素晴らしいですね

下山後の至福の時もかなり充実しているようで
言うことなしの一日ですね。

W杯のメンバーも今日、発表されいよいよという感じですが
これまでのところ浦和は昨年以上の勢いを感じますね
こちらはW杯期間を昨年同様、上手く使って仕切りなおしです
2014/5/12 15:37
navecatさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

今回は天候に恵まれまして、山々のこれぞ絶景でした。
下山後の でなおsoccer
リーグ 位 でしたから(暫定か!)、最高の1日でしたね。

さて、鋭い観察、お見事....
我がチーム、今年の変化は守りでしょうか?失点が少ないです。
なんせ、代表のGKがいますので...すみません
と、あと1節でWCモードですね。
naveさんのチームは、この期間で、充実のチーム作りでしょうか?
チャンピオンチームは盤石ですよね
2014/5/12 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら