また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4447408
全員に公開
トレイルラン
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳:滝沢↑キリンテ↓

2022年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:13
距離
21.9km
登り
1,478m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:19
合計
6:12
6:39
6:39
17
7:18
7:19
29
7:48
7:48
55
8:43
8:43
11
8:54
8:57
26
9:23
9:27
31
9:58
9:58
13
10:11
10:17
58
11:15
11:16
60
12:42
12:42
4
12:46
12:47
1
12:48
村営グラウンド
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日夜に那須塩原駅近くでレンタカーを借り、ピラミッド元気温泉に移動して前泊(3550円!)。
http://pyramid-onsen.com/

翌朝、会津駒ヶ岳登山者駐車場に車を停めて出発。この日この駐車場を使ったのは多分自分だけだったと思う。そこから30分登った滝沢駐車場には朝7時時点で23台。
コース状況/
危険箇所等
標高2000m超にはまだ雪渓が多い。ほとんどの人はチェーンスパイクだったが、雪渓の切れ目も多いので着脱が手間そう。自分は終始ツボ足で、傾斜があまりないので何とかなった。駒の小屋南東の雪渓は斜度があるがロープが張られている。

駒の小屋から大津岐峠まで:
・前半はヤセ尾根。雪が残っていると危険だが、ここの雪は今年はもう溶けた――と駒の小屋で教えて頂き、安心して進んだ。
・後半は雪渓と灌木帯が何度も交互する。雪渓から灌木帯に入るポイントを見逃しがち。GPSが多少役立つ。

雪渓下部が水流になっている箇所がいくつかあって、うち2か所で水を補充した。冷たい!
その他周辺情報 会津駒ヶ岳は自分が登った翌日(7月2日土曜)が山開きとのこと。

下山後は那須塩原方面に戻ってみかえりの郷彩花の湯で入浴。小さいながら水風呂あり。
http://www.mikaerinosato.jp/
「会津駒ヶ岳登山者駐車場」に車を停める。村営グランドの横。他に車なし。
2022年07月01日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:35
「会津駒ヶ岳登山者駐車場」に車を停める。村営グランドの横。他に車なし。
「駒ヶ岳登山口」の標識からしばらく舗装路を登る。左のバス停は「駒ヶ岳登山口」。駐車場も登山口標識もバス停も、キリンテ登山口と区別しやすい名前の方がわかりやすい?
2022年07月01日 06:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:37
「駒ヶ岳登山口」の標識からしばらく舗装路を登る。左のバス停は「駒ヶ岳登山口」。駐車場も登山口標識もバス停も、キリンテ登山口と区別しやすい名前の方がわかりやすい?
脇にはきれいな沢。
2022年07月01日 06:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:40
脇にはきれいな沢。
舗装路をショートカットできると聞いていたので、ここを左に入ったら行き止まりで、3分ロス。
2022年07月01日 06:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:43
舗装路をショートカットできると聞いていたので、ここを左に入ったら行き止まりで、3分ロス。
正しくはここを左。「会津駒ヶ岳登山道近道」の標識。
2022年07月01日 06:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:48
正しくはここを左。「会津駒ヶ岳登山道近道」の標識。
ここが「滝沢登山口」だから下は「駒ヶ岳登山口」なのかな。こちらは車が23台。半分ぐらいは路肩だが、路肩が広めなのでそれほど問題なさそう。
2022年07月01日 06:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:56
ここが「滝沢登山口」だから下は「駒ヶ岳登山口」なのかな。こちらは車が23台。半分ぐらいは路肩だが、路肩が広めなのでそれほど問題なさそう。
で、ここからトレイル。
2022年07月01日 06:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 6:58
で、ここからトレイル。
ウラジオヨウラク
2022年07月01日 07:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 7:19
ウラジオヨウラク
こんな感じの登山道を延々登っていく。
2022年07月01日 07:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 7:45
こんな感じの登山道を延々登っていく。
山頂まで2.9kmの標識を左に標高差10数メートル下ると水場があるらしい。今回は寄らなかった。
2022年07月01日 07:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 7:49
山頂まで2.9kmの標識を左に標高差10数メートル下ると水場があるらしい。今回は寄らなかった。
樹間に稜線が見える。大戸沢岳かな? 少しガスがかかっていて不安になりながら進む。
2022年07月01日 07:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 7:57
樹間に稜線が見える。大戸沢岳かな? 少しガスがかかっていて不安になりながら進む。
ムラサキヤシオ
2022年07月01日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 8:06
ムラサキヤシオ
イワナシ。ピンボケしてしまった。
2022年07月01日 08:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 8:13
イワナシ。ピンボケしてしまった。
雪渓の稜線がバーン! 左が駒ヶ岳で、中門岳はその奥に隠れてる(写真右の方には行かない)。
2022年07月01日 08:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/1 8:30
雪渓の稜線がバーン! 左が駒ヶ岳で、中門岳はその奥に隠れてる(写真右の方には行かない)。
「山頂まで1.2km」の休憩地点で駒の小屋も見えた(写真左上)。
2022年07月01日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 8:31
「山頂まで1.2km」の休憩地点で駒の小屋も見えた(写真左上)。
駒の小屋直下の急登。木段を登り終えた後の雪渓斜面はロープを掴みながら登れる。
2022年07月01日 08:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 8:37
駒の小屋直下の急登。木段を登り終えた後の雪渓斜面はロープを掴みながら登れる。
ショウジョウバカマ
2022年07月01日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 8:38
ショウジョウバカマ
会津駒ヶ岳到着! お会いした方に「キリンテまでの道もいいですよ」と教えて頂いて行ってみたくなった。
2022年07月01日 08:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 8:55
会津駒ヶ岳到着! お会いした方に「キリンテまでの道もいいですよ」と教えて頂いて行ってみたくなった。
中門岳への稜線。3つのなだらかなピーク(というか丘?)のうち右奥の3つ目で折り返す予定。
2022年07月01日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/1 8:57
中門岳への稜線。3つのなだらかなピーク(というか丘?)のうち右奥の3つ目で折り返す予定。
越後の山々(ざっくり・・)
2022年07月01日 08:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 8:58
越後の山々(ざっくり・・)
ここから少し下った中門大池に中門岳の標識があるが、どう見ても右奥の方が高くて、地図ではそちらが中門岳となっている。
2022年07月01日 09:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:16
ここから少し下った中門大池に中門岳の標識があるが、どう見ても右奥の方が高くて、地図ではそちらが中門岳となっている。
中門大池と中門岳の標識。空と池塘の青、雲と雪の白!
2022年07月01日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/1 9:17
中門大池と中門岳の標識。空と池塘の青、雲と雪の白!
振り返ると左奥に駒ヶ岳。
2022年07月01日 09:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:22
振り返ると左奥に駒ヶ岳。
地図上の中門岳山頂部では池塘群を木道で1周できる。写真正面は三岩岳。
2022年07月01日 09:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:23
地図上の中門岳山頂部では池塘群を木道で1周できる。写真正面は三岩岳。
真っ青な池塘。映り込むものが少ないのが残念。
2022年07月01日 09:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:27
真っ青な池塘。映り込むものが少ないのが残念。
燧ヶ岳が姿を見せてくれた(これまでガスがかかっていた)。
2022年07月01日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:29
燧ヶ岳が姿を見せてくれた(これまでガスがかかっていた)。
さらば、中門岳! 伸びやかな稜線が素晴らしかった。
2022年07月01日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 9:33
さらば、中門岳! 伸びやかな稜線が素晴らしかった。
帰路の駒ヶ岳山頂では燧ヶ岳が往路よりもきれいに見えた。帰路では巻き道を使うつもりだったが、分岐に気づかずまた登って良かった(^^;)。
2022年07月01日 09:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 9:59
帰路の駒ヶ岳山頂では燧ヶ岳が往路よりもきれいに見えた。帰路では巻き道を使うつもりだったが、分岐に気づかずまた登って良かった(^^;)。
その右奥には武尊山。
2022年07月01日 10:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:00
その右奥には武尊山。
日光白根山(右)から男体山を経て女峰山(左)まで。
2022年07月01日 10:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:01
日光白根山(右)から男体山を経て女峰山(左)まで。
帰りには駒の小屋に寄ってキリンテまでの道の様子を伺った。ありがとうございました!
2022年07月01日 10:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:09
帰りには駒の小屋に寄ってキリンテまでの道の様子を伺った。ありがとうございました!
大津岐峠へ向かってヤセ尾根を進み始める。燧ヶ岳に向かっているような錯覚。
2022年07月01日 10:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/1 10:18
大津岐峠へ向かってヤセ尾根を進み始める。燧ヶ岳に向かっているような錯覚。
マイヅルソウ。花の周りだけ陽が射していい感じに撮れた。
2022年07月01日 10:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:20
マイヅルソウ。花の周りだけ陽が射していい感じに撮れた。
アカモノ
2022年07月01日 10:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:20
アカモノ
ここにはたくさん咲いていた。
2022年07月01日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:21
ここにはたくさん咲いていた。
ハクサンチドリ
2022年07月01日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:24
ハクサンチドリ
扇子を差し出した狂言師のような松。
2022年07月01日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:29
扇子を差し出した狂言師のような松。
イワカガミロード!
2022年07月01日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:35
イワカガミロード!
シラネアオイ! ここから大津岐峠付近までに数輪咲いていた。
2022年07月01日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:38
シラネアオイ! ここから大津岐峠付近までに数輪咲いていた。
キスミレかな?
2022年07月01日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:42
キスミレかな?
なだらかな稜線の後ろには駒ヶ岳。
2022年07月01日 10:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 10:45
なだらかな稜線の後ろには駒ヶ岳。
前には燧ケ岳。
2022年07月01日 10:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:52
前には燧ケ岳。
シラネアオイ
2022年07月01日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 10:56
シラネアオイ
ハクサンコザクラ
2022年07月01日 11:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 11:03
ハクサンコザクラ
淡い色のイワカガミと
2022年07月01日 11:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:11
淡い色のイワカガミと
濃い色のと。
2022年07月01日 11:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:11
濃い色のと。
あそこが大津岐峠っぽい。名前は「峠」だけど小高い。
2022年07月01日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 11:12
あそこが大津岐峠っぽい。名前は「峠」だけど小高い。
到着。豪快な標識が豪快に倒れていた。
2022年07月01日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:15
到着。豪快な標識が豪快に倒れていた。
この日一番近い燧ヶ岳。
2022年07月01日 11:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
7/1 11:14
この日一番近い燧ヶ岳。
さよなら、会津駒の素晴らしい稜線!
2022年07月01日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 11:15
さよなら、会津駒の素晴らしい稜線!
オオカメノキとムラサキヤシオ。
2022年07月01日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:21
オオカメノキとムラサキヤシオ。
たぶんコミヤマカタバミ。
2022年07月01日 11:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:23
たぶんコミヤマカタバミ。
大津岐峠からキリンテまでのトレイルは岩も木の根も斜度も少なくトレラン向き。ただ、この日は落ち枝や枝の張り出しが多くてスピードは出しにくかった。
2022年07月01日 11:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 11:33
大津岐峠からキリンテまでのトレイルは岩も木の根も斜度も少なくトレラン向き。ただ、この日は落ち枝や枝の張り出しが多くてスピードは出しにくかった。
タニギキョウ?
2022年07月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 12:01
タニギキョウ?
一面のシダ!
2022年07月01日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 12:05
一面のシダ!
キリンテ沢を渡渉(1回だけ)。真新しい橋が架けられていた。
2022年07月01日 12:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/1 12:13
キリンテ沢を渡渉(1回だけ)。真新しい橋が架けられていた。
キリンテ登山口に下山! ここからの灼熱車道4キロが一番つらかった・・。
2022年07月01日 12:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/1 12:16
キリンテ登山口に下山! ここからの灼熱車道4キロが一番つらかった・・。

感想

金曜日が全社一斉休業日だということを木曜昼に気づき(マヌケすぎ・・)、慌てて山行を計画。今回は会津駒ヶ岳を選んでみた。

稜線に出るまでが長くて単調だけれど、ひとたび稜線に出ると、雪渓と池塘を楽しみながら、中門岳まで広々とした稜線を縦走できる。

会津駒ヶ岳山頂でお会いした方が、大津岐峠経由でキリンテまで下るルートも素晴らしいですよと教えて下さり、駒の小屋の方にルートの状況を伺うと、そちらの方が花も多いし、トレラン向きだし、ヤセ尾根の雪は溶けていて危険は少ないとのこと。急きょ予定を変更して、キリンテ登山口に下ることにした。

キリンテへのルートは楽しかった。教わった通り花が多く(ただフツバメオモトは見つけられなかった)、大津岐峠からは岩も根も斜度も少なくてトレラン向き。

ただ、キリンテから駐車場までの車道はしんどい。わずかながら下り基調とはいえ、とにかく暑い。日陰がほとんどなく、アスファルトからの照り返しがきつい。

駐車場では頭から水をジャブジャブかぶった。涼しい雪の稜線が恋しい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら